筋痛が三日目も【アオチャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>アオチャンさんのトップページ>記録ノートを見る>筋痛が三日目も
08年05月07日(水)

筋痛が三日目も

< GWなかびはダラダ...  | 大人のレッスンでカ... >
筋痛が三日目も 画像1 筋痛が三日目も 画像2 筋痛が三日目も 画像3
GW後半単身赴任の窓際族は一応実家に帰りました。
毎年次男がちょこっと登山を楽しみにしているので、今年もちょこっと登山に行きました。
御嶽山を見たいと思い、小秀山(標高1987.7m?)に登りました。
工程は登山時間は登りばかりが4時間、くだり3時間の工程でした。
1時間ほど綺麗に整備された遊歩道の階段を登ると突然現れた夫婦滝を見て親子で「おおおおおっ~」。
そこから、本格的な登山道、途中に「カモシカ渡り」と言う岩場を這いつくばりながら登り、途中に「かぶと岩」「烏帽子岩」「よろい岩」等の奇岩を見ながら、最後は1.5mほどの残雪を登り、登頂。
しかし、頂上はガスで360度のパノラマは見えず。
下山し、キャンプ場近くの林で「タラの芽」を探したが、既に手遅れ殆どが採取されていました。
今日は登って3日目ですが、まだ筋肉痛で階段のぼりがキツイ。[;*_*;]


コメント
2008/05/07 15:39
はじめまして。私、筋トレとハムスターと酒を愛する、その名もひねりのない「わし」と申します。以後、お見知りおきを。

いいですねー、登山☆ タラの芽は残念だったけど、筋肉痛になるほど充実した楽しい時間を過ごすことができたんですね。

私は岐阜県の人間なので、御嶽山というとなんだかすごく身近な話題のような気がします。(^_^)
アオチャン 2008/05/07 16:26
はじめまして、コメント有難うございます。
愛知県小牧市在住で、新潟市に単身赴任している団塊の世代の窓際族です。
わし様は岐阜のどのあたりでしょうかね~。?
私は渓流釣も好きで、よく御嶽山の周りが私のお気に入りとなっています。
くだらない事ばかり記載していますが、お金と暇があったらまた覗いてください。
2008/05/07 16:35
ぎゃはははははw くだらない事ばかり記載してるのは、わだすの日記のほうでっせ!

あ、ちなみにわだすは、生まれも育ちもお仕事も、岐阜県関市だすっ♪ (ちなみに自営業)

お金はないけど、デスクワークのときは自宅の事務所なので、このサイトで遊ぶ時間はかなりあります。
アオチャン 2008/05/07 17:25
関ですか、関も私のお気に入りです。
趣味でナイフを作っているので、ガーバーサカイ(ナイフ博物館がある所)によく行きます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする