ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
5月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
08年05月25日(日)
梅雨の走り |
< 何となく無気力な日
| グミが一際色を添え... >
|
慶応SFCの「歴史と文明」の第2回目を聞く。(見る) 感心したのは講義の開講第1回目で、学生に「何故この講座を選んだのか」「文明と文化はどう違うのか」「歴史と文明葉どんなかかわりがあるが」など学生に指名して自由に答えさせながら教授は更にその答えから次を考えるようなヒントを与えていく。 最後に開講にあったって15分位かけて「歴史と文明」に関し教授の基本的な考え方と立場を鮮明に説明していた。 こんな形の講義を聞いたことも無いので非情に新鮮に映る。 講義のポイントはパワーポイントでSAが操作し講義の流れに無駄が無い。 考えてみれば昔のゼミの雰囲気に似ている。 ソレニシテモ今の学生は恵まれているなと改めて羨望を感ずる。 ・梅雨の走りで昨夜から雨。 草木には恵みの雨で、この一日で庭の胡瓜も3CM位伸びたような感じがするくらい勢いを増してきた。欅は新緑から 深緑に替って庭も何となく重々しい感じになってきた。 蒸し暑さも加わり、「怠り練むる」夏になって来た。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|