さざれ石【まるおでございます。さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まるおでございます。さんのトップページ>記録ノートを見る>さざれ石
08年09月06日(土)

さざれ石

< no title  | no title >
さざれ石 画像1 さざれ石 画像2 さざれ石 画像3
近所を自転車で走っていて『さざれ石』を 見つけた。
こんな近くにあったとは 知らなかった。

調べて見ました、さざれ石は各地にあるらしい。
『さざれ石』(細石、さざれいし)は、小さな石の欠片の集まりが炭酸カルシウム(CaCO3)などにより埋められ、1つの大きな石の塊に変化したもの。

国歌「君が代」
君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで

現代語訳
君が代は、千年も八千年も、細石が大きな岩になってそれにさらに苔が生えるほどまで、長く長くずっと続きますように。



はい 勉強になりましたね。

  えっ? 知ってたって?

こりゃ 失礼こきました<(_ _)>






【記録グラフ】
夜の体脂肪率
17.6%
夜の体脂肪率(%) のグラフ
自転車(街乗り)
120分
自転車(街乗り)(分) のグラフ
夜の体重
70.6kg
夜の体重(kg) のグラフ
コメント
きこたん 2008/09/06 20:35
どっかで聞いた事があると思ったら「君が代」だったのねー♪

はい^^w勉強になりました♪
いい所に住んでいらっしゃる・・岐阜は一度も行った事がありません。
小さな旅気分・・ありがとう\(*^^*)/
まるおでございます。 2008/09/06 23:27
若い頃は日本の国歌なんてダサイと思っていたけど
オリンピックで流れる国歌を聞くと ジーンときました。
さざれいし・・・見た目はホントニなんてことない石でした(笑)
きのっち 2008/09/07 02:54
わ~♪「さざれ石」を見たの初めてです♪

へぇーー、、看板がないと見過ごすかも・・(笑)
kowka 2008/09/07 06:28
結構、地味ぃ~な石なのねぇw
こんなに有名なのに~♪

まるおでございます。 2008/09/07 07:25
きのっちさん
今までよく気がつかなかったなぁ~(汗)
大人ってダメですね。
普段の生活に余裕が無いのでしょうかね。
まるおでございます。 2008/09/07 07:45
kowkaさん
この石の生い立ちも地味ですからね。
これぞ日本人魂でしょうか、もう少し輝いてもいいんじゃね(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする