ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年09月11日(木)
96回も立ち入り検査したが不正は見つからなかった? |
< 忘れたのか勉強しな...
| 中々政治理念が聞こ... >
|
今回の事故米流用事件で農水省米穀課は過去5年間96回も立ち入り検査したが、不正流用は見つからなかった。 農水省次官の釈明では「一回当たり2時間の検査なので限界があった点を理解してもらいたい・・」との事。 このような見解を出すこと自身が「見当外れであること」に気が付いていないことを意味している。 本来検査は何のためにするのかが忘れられて「検査することに意味がある」となってしまっていることを自ら認めているようなもの。これではいくら検査しても意味がない。 こうした事例にかかわらず、年金問題と言い、高貴高齢者健康保険といたるところで無責任な官僚主義がはびこっている。 本当に何とかしないと日本は官僚の独善で潰される。その意味では小沢さんが政治が官僚を引っ張るように持って行くというのは 意味があると思う。民社党のみの意見でなく現在の施政者一丸となって官僚機構特に意識の改革を進める必要があると思うが・・ ・急に朝が冷えると風邪をひきそうになる。歳を取るとこうした急激な変化への対応が鈍くなる。気を付けなければと思うが ついつい若い時と同じだと思ってしまう。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|