どんより【ちょび助さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ちょび助さんのトップページ>記録ノートを見る>どんより
08年09月22日(月)

どんより

< 昨日快晴、今日は雨  | 柴栗 >
今日こそは晴れると思っていたのに、空はどんより。
カラッと晴れるのはいつなんでしょう?。
☆昨日から浸してある、玄米はまだいっこうに発芽しません。
 やっぱり、ぬるま湯とか、少し保温した方が良いのかな~?。

【記録グラフ】
食事の記録
1599kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
54.5kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
10時
ベーコンと紫玉ネギ、コーンと栗のピラフ(1人前) 476 kcal
フクラギのお刺身(1人前) 240 kcal
玉ネギとナスと赤芋のお味噌汁(1人前) 230 kcal
15時
たこ焼き(0.5人前) 133 kcal
鯛焼き(0.1人前) 10.1 kcal
19時
豚骨肉ラーメン(1人前) 510 kcal
  1599 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2008/09/22 11:24
すさまじい天気でしたよー。
夜中(2:00~3:00頃)雷鳴が轟き、滝のような雨雨あめぇーーーーーー。
煩くって起きちゃった。(^^ゞすぐ爆睡でしたが…。(笑)

まだ小雨降ってますよん。
午後から良くなるみたいですが…。どうでしょうねー。うーん。(^^ゞ
芽多忙鰻太郎 2008/09/22 15:20
おおっ、今日も発芽玄米ネタだ! ちょっと、団塊修ちゃん、呼びに行ってくるね。

10時に、フクラハギの刺身喰ったんか! 人肉料理だ!猟奇事件だぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ~~~!!!!!!
(↑こういうコメントばっかり書いてると、わしくん、そのうち出入り禁止になんないかなぁ~??)
ちょび助 2008/09/22 19:26
はりそん705さん
すごい降り方でしたね~!。真夜中の雷って迫力ですね。
こちらは、一日どんよりが続きました。
天気予報だと少しは晴れるはずだったのに。
お洗濯、明日はカラリと干したいですね。
ちょび助 2008/09/22 19:35
芽多忙鰻太郎夫人
なかなか玄米が発芽しなくて、いつになったら炊いて食べれるのか?不安になってきました。
そんなに簡単に発芽しないからでしようか?、発芽玄米にして売っているお米がけっこう高価なのは。
発芽するまで、毎日、観察日記みたいになってきちゃいました。
団塊修ちゃん 2008/09/22 21:27
参考にしてください。
常温で2.3日。発芽といっても芽がニョキニョキ出てくるわけではありません。胚芽部分が少し膨らんで角が出てくる位で、そんなにはっきり形が見えるわけではありませんよ。水は毎日換えてください。暑い時期は冷蔵庫で4.5日。
by同居人
ちょび助 2008/09/23 06:50
団塊修ちゃんの同居人さん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
芽多忙鰻太郎 2008/09/23 17:18
↑なんかココ、夫婦での参加が最近増えてきたのかニャ??(;^_^) 
ちょび助 2008/09/23 18:16
芽多忙鰻太郎夫人
ほんと、そうですよねっ!。
いいな~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする