困ったさん【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>困ったさん
08年10月03日(金)

困ったさん

< 病み上がりグズリン  | まさか、今更?! >
この1週間、リュウはとっても困ったさんだった。
週の前半は風邪を引いて、しんどいからグズッてるんだと思ってたけど、
元気になってからも、気に入らないことがあるとすぐに泣く。
抱っこ抱っこと甘えて、遊んでもらえないと、すぐに泣く。

どうやら、わがままになってきたみたい。

少しずつ個性も自我も出始めて、知恵もついてきたんだろうねぇ。
だから泣いたら言うことを聞いてもらえるとわかってきたのかな。

欲しいものが届かなければ泣く。
何かを取り上げられたら泣く。
とにかく気に入らないと泣く。

泣いたら欲しいものが手に入る。
泣いたら、要求通りにしてもらえる。

そういうことがわかってきたんだろうなぁ。
もうそんなことがわかるようになってきたんだなぁ。

さて。
そろそろ躾もしていかなくては。

ダメなものはダメ。
泣いても怒っても、ダメなことはダメだと教えないと。
今までみたいに、泣かさないために言うことを聞いてたらダメだなぁ。
特に危ないことは絶対ダメ!って強く言って聞かすのもリュウのためよね。

私も、リュウのワンワン泣く声にも慣れなくちゃ。
泣かれると弱いのよねぇ…でも、そうも言ってられない。
きちんと善悪を教えてあげるのも、親の愛情よね。

ようやく私も親らしいことをする時が来たのねぇ。
これから何十年もかけて、親になっていくのね。私たちも。


コメント
megulalala 2008/10/04 09:01
病気の後ってわがままで甘えん坊になる。
きっと病気のときに優しくしてもらっていたから^^;
私は泣いている顔もかわいくて暫く眺めたり←虐待?
よく泣く子だったから・・・
flo 2008/10/04 09:50
まだ、お話できないから、泣いてお知らせしているのよ。
泣く=悲しい ではないのね。
だから、泣かれると弱いというのは、そういうイメージが
沸いてくるからだと思います。

泣くのも運動のうち、といいますよ~。
泣いて、会話しているんですよ。

もちろん、痒い、痛い、辛いでも泣くから
泣き声、泣き方で判断しなくてはいけないですよね。

暑くても、怒っても、ビックリしても泣きますものね~。

あと、よく泣く性格のお子さんもいますよ。
すぐに泣く、泣きながら大きくなる子っていますよ。
リエ 2008/10/04 12:21
>megu-lalalaさん
うちの旦那も「リュウの泣いてる顔が一番好き」とか言って、
リュウがワンワン泣いてたら、横でゲラゲラ笑ってるんですよね(苦笑)
ドSだわ。。あ、meguさんもSかしら?(笑)
私もSになって、泣いてるリュウを楽しもうかなー♪
リエ 2008/10/04 12:23
>pino5さん
あ~、「5」になられてから初めて書いた!なんか新鮮☆(笑)

そうですよねー、赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなもんですもんね。
それにしても、わがまま泣きのくせに、すさまじい声で泣き叫ぶんですよ~。
いったいどうしたの??って慌てましたが、抱っこするとすぐご機嫌に…。
あー、騙された!って(苦笑)
megulalala 2008/10/04 18:55
そうかも、どSかも。
だって最近は泣かないからなんだか・・・(笑)
小さいときは大きな目からポロポロ。かわいかったー@@;
打ち水 2008/10/04 20:40
大人だって病気のときには甘えん坊さんになっちゃうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする