土曜夕張滝の上公園【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>土曜夕張滝の上公園
08年10月11日(土)

土曜夕張滝の上公園

< 金曜/神秘の然別湖  | 日曜夕張滝の上公園 >
土曜夕張滝の上公園 画像1 土曜夕張滝の上公園 画像2 土曜夕張滝の上公園 画像3
1:千鳥ケ滝(吊り橋より) 2:千鳥ケ滝を奥にした写真   3:滝の上公園案内看板

∞・★・∞【夕張滝の上公園】∞・★・∞ 10月4日撮影

滝の上公園は夕張川の浸食によってできた渓谷で、紅葉の名所として知られています。
園内には夕張の町に初めて電力を送ったレンガ造りの発電所の建物が残されています。

【千鳥ケ滝概要】

 アイヌ語で古くはポンソウカムイコタンと云い渓谷の美しい所と紹介されています。
ただ言葉だけから受ける印象を云うとポンソウは pon-so 小さい滝と言う意味で大きい滝に
対して小さい滝を云ったもの、実際に千鳥の沢から落ちる小さな滝が有り今の千鳥が滝は
古い写真では『夕張川熊飛の滝』と書いてある。

 カムイコタン kamuy-kotan 神々の住むところとか魔神の住むところと言う意味、
熊を指す事もあるが地形では険しい通過困難な断崖伴う渓谷や岬に多い地名。

 千鳥ケ滝は渇水期には発電所の方に水が集まるため滝の水量は少なくなるが
増水時や融雪時期滝全体が100mにも及ぶ雄大な大滝となる

出典:夕張市の滝とアウトドア情報より


  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【健康状態】  10月11日 土曜日 AM10:00 コナミ健身計画2のデータ ・歩数計とパソコンとが連携して分析

① 健康参照年齢:37・9歳  ─  11日:37・5歳 →0.4歳若 10日:37・0歳 →0.9歳若
② スタミナ年齢     ──── 11日:22・3歳  10日:22・9歳 
③ 基礎代謝量     ──── 11日:1,247kcal 10日:1,254kcal
④ 昨日の消費カロリー数   ─ 10日:1,520.0kcal 9日:1,427.0kcal

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

※10月の健康状況と目標

1:運動活動は有酸素運動に重点を置く。
2:ポリサッカライド飲料水の継続。
3:腸腰筋のトレーニング実施。
4:高タンパク質を食するよう料理に配慮する。

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

【運動活動】 :実施予定表

1:クラブ往路
2:スタジオ活動
3:筋肉トレーニング 
4:ウオーキング    実施30分
─────────────── ─────────────── ───────────────
運動総時間     30分

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【最近の出来事】

1:10月10日支笏湖・定山渓・国際スキー場・朝里ループロードを廻り紅葉の写真を
    撮ってきました。(支笏湖は雨、そのほかの天候は曇)
2:脳トレ後出しジャンケン11秒で全国5位タイです。
3:脳トレカラー判断19秒で全国8位タイです。

 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
※ 【コケコッ幸ー(・_・)/\(・_・)!】!! 10日紅葉写真ゲットのため支笏湖、
定山渓温泉裏側を廻り朝里に抜けてきたが、紅葉が綺麗なこと、ビックリでしたは。
しいていえば、赤紅葉か漆の木々があれば最高な紅葉ダ!


【記録グラフ】
最高血圧
137mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
37.5
体年齢() のグラフ
何かの運動
30分
何かの運動(分) のグラフ
万歩計
5871歩
万歩計(歩) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
837点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
16秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
20秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
 
コメント
マーリー 2008/10/11 17:29
夕張・・・炭鉱の町、財政破綻の町と言うイメージでしたが!
北海道から遠く離れた関西に住むおばちゃんの独断・偏見お許し下さい。
ここも行ってみたい公園ですね。
千鳥ケ滝いい観光スポットですね。夕張の人なら誰でも知っているのでしょうか?
 ryoukou 2008/10/11 20:57
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!~・マーリーさん
前回話をしていた然別に行く途中に寄った公園です。十勝札幌を何十回も往復
した国道274沿いの公園ですが今回まで全然分かりませんでした。
やっと自分自身をかわいがる時間が来たことを確認しているところです。
それをマーリーさんに見て頂いています、コメント感謝しますデス!
来年春は、自家用車でマーリーさんが走りたい道路を写真撮りますヨ!
約束します。
flo 2008/10/11 18:39
北海道の大自然の写真は、迫力ありますね。
写真で迫力を感じるんです物、実際は、もっと、もっとなのかと思うと
行きたくなりますね~。
 ryoukou 2008/10/11 21:15
こんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ・pino5さん!
ブログは出していません(理数系は好きですが、文系は
嫌いな男ですので無理です、ストレス溜まってしまいす)
今日の写真は、夕張川を吊り橋から川上を撮った写真ですが
川下を撮った写真が私にとっては最高な気がします。
psのデスクトップに使用しています。
明日掲載します。
楽しみにしてください。
さのっちょ 2008/10/11 18:49
夕張の滝は,迫力張りますね。
山の景色,ぽつんと,真っ赤な紅葉,ひときわ目だって,綺麗ですね。
 ryoukou 2008/10/11 21:29
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪・さのちょさん#真っ赤な紅葉#
最近考えている趣向(ヘヘヘ~~)腕が上がってきたのかな?
サンマ届いたしょ? 実は昨年までサンマの匂いが嫌いで食べれなかったんYo!
色々考えてみれば、幼少の頃食べさせられすぎて体が受け付けなくなって
いた気がします。ところが今年は、懐かしい匂いに変わっていました、
食べてみると美味しくて、ビックリでした、歳とともに食べ物も昔に
帰るのですかネ!
ブルドッグ 2008/10/12 00:06
カムイコタンに険しい地形峡谷の意味があるとは知りませんでした。
こうして解説を聞くと余計素晴らしく見えますね。
 ryoukou 2008/10/12 15:32
へへへ素晴らしいショ!私も此の素晴らしさは初体験です。
共有しましたですネ!(笑)ガンバリマース。
単純に遊びに来て下さい、ガンバ張って北海道を見てもらえる
様体を鍛えて冬の北海道も・・・・・・・
mommomo 2008/10/12 00:15
秋満喫ですね^^。
冬も撮られますか~ぁ??
寒くて、シャッター切れないんですよねぇ。

でも、期待してますから!! プレッシャー(○゚ε^○) ぷぷぷーー
ryoukou 2008/10/12 15:39
プレッシャー(○゚ε^○) ぷぷぷーーぶふふ いいですね
東京のmomo・ポリンさんからのこんな話(プレッシャー(○゚ε^○) )
なにくそ。。。これが私の支え!負けないゾ~~~
オホーツクの流氷の写真を撮って見せるよう頑張るサ!
マッテテナ!(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする