保育園の申込へ。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>保育園の申込へ。
08年10月27日(月)

保育園の申込へ。

< 飲みに行くぞ!!  | 風邪っぴきの一週間 >
保育園の申込へ。 画像1
来月から慣らし保育を始めるため、今日は申込をしてきた。
またもやお昼寝時に行ったので、子どもたちが遊んでる様子は見れなかったけど、
入会金と保育料の払い込みをし、通園バッグやスモッグなどの用品もそろえた。
いよいよ、来月から保育園生活が始まるのね。

リュウはちょうど眠たいときでグズグズしてて、先生に抱っこしてもらっても、
私を求めて泣いたりしてたけど、来月から頑張るんだぞ。
いろいろ不安を口にしてたら、先生方に「まずはお母さんが頑張らないと」と言われてしまった。
ほんとそうね。
お母さんが気丈に行ってらっしゃい!と明るく振舞ってる子の方が慣れるのが早いらしい。
逆にいつまでもお母さんがごめんね、とか涙を見せると、子どももいつまでも泣くらしい。

さぁ、まずは私が頑張って、笑顔で見送ってあげないとね。

保育園からの帰り、眠たさもピークだったから、ベビーカーで寝るかな?
と思ってたのに眠れなかったようで、泣いたまま家についてしまった。
いつもならオッパイあげて寝かせるところなんだけど、今日はちょっと頑張って、
しばらく抱っこしてなだめてたら、抱っこで寝てくれた。
おぉ、ようやくオッパイなしで家寝が成功した!
やっぱり眠たかったらちゃんと寝れるのね。当たり前だけど。

こうやって少しずつママから離れて新しい環境に順応していくのかな。
毎日を思いっきり楽しく過ごして欲しいな。

*写真は前に牧場に行った時の。日記とは関係ないでーす。。

-------------------- --------------------
その後。

抱っこで寝かせたものの30分ほどで起きて大泣き。
お腹が減ってる時間だったので、抱っこしたままご飯を用意して食べさせるも、
ほとんど食べず、とにかく泣いて泣いて…オッパイを求める。
寝が足りてなくて眠たいのもあって、抱っこしてても泣きっぱなしでどうしようもなくて、
結局、私が根負けしてオッパイをあげて、また寝てしまった。

今まで泣いてたのに、オッパイ飲みだすと泣き止んで、一生懸命オッパイ飲んで、
少し微笑んでるような幸せそうな顔をして眠るのを見ると、切なくなって涙が出てきたわ…。
オッパイあげたら、こんなに安らかに幸せそうに眠れるのになぁ…って(涙)

でも仕方ないね。
できるだけ徐々に、リュウの気持ちが付いてくるように慣れさせていこう。
リュウちゃん、一緒に頑張って成長していこうね。

【記録グラフ】
ブロックポン!ゲーム
2920点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
1211点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
 
コメント
きこたん 2008/10/27 14:42
えーこんなん小さいのに、通園バッグやスモッグが必要な保育園なんだ・・?
家は年少さんからでしたが・・・w

昼間は団体行動?で一杯遊ぶから、夜はぐっすり・・(寝てくれたらいいね♪)
時々保育園BABYちゃん達の、大きな乳母車?に出会いますと
わが子もあの中にいたんだなーって懐かしくなっちゃう☆
 リエ 2008/10/27 15:41
そうなんですよね~、ナンやかんやで用品代が7000円もかかりました。。
入学金も1万円要るし、初期費用で結構かかったな~、アイタタタ…。
ま、それも仕方がないですねぇ。これからも保育料、覚悟しなくちゃ。。

体いっぱい動かして友だちと思いっきり遊んで、帰ってきたら疲れてバタンキュー!
これ、理想ですね。朝まで寝てくれるようにならないかな~。
未だに3時間ずつくらいしか続けて寝てくれないから、私も細切れに起こされちゃって。。
megulalala 2008/10/27 16:29
アァ、私も言われました。ちょっと切ないでしょうが、子供が朝泣いていてもお母さんは笑顔で行ってくるからね!!ってお願いしますって^^;
頑張りましたよ。だから、車に乗ってからウルウル(笑)
おかげさまで1週間で泣かなくなりました。
入学金とかいるんですね!!
私は毎月の保育園料のみでしたが・・・
 リエ 2008/10/27 19:22
ね、みんなそう言いますね。
笑顔で見送ってから、こっそり泣いたわ~って。
それで子どもが早く笑顔で保育園に行ってくれるようになるんであれば、
私も頑張って笑顔で見送るぞー!と思ってはいるものの実際どうなることやら。。
自分がこんなに子離れできないタイプだったのかと自分でびっくりしてます…。
mitsu  2008/10/27 20:25
「保育所の時が一番楽しかった~」って小学生までのわたしの口癖だったそうです。
いまでも、保育所でのとってもとっても楽しかったことをたくさん覚えてます!
きっとリュウくん、いっぱい芸やお歌を覚えて帰ってきて、ますます一緒に
すごす時間が楽しくなると思いますよ!
楽しみですねー。
保育園ということはリエさん、お仕事復帰ですか?
育児と家事とお仕事、大変ですね・・・。
わたしはもう少し先ですが、かなーーーーり不安です。
がんばってください!!!
 リエ 2008/10/28 19:14
ありがとう~~。そういう話聞くとちょっとホッとします。
ま、後になれば「あの時あんなに悩むことなかったなー」と笑えるんだろうね。
私は1年休職したので仕事復帰です。
みっちゃん(勝手にあだ名決めたw)もそのうち仕事復帰か~~。
大変だろうけど、お互い頑張ろうねー!
マリグリ 2008/10/29 12:44
リエさん、休職してたのですかー。
休職出来る環境っていいですよね☆
本来ならどこの会社でもそうあるべきなのに、うちは中小企業なんで
難しいんですよ。
なんとか育児休暇が取れる環境を作ろうと頑張ってますが、
しばらくは出産が考えられず。。。
旦那サン、頑張ってたくさん稼いできてー!!!
 リエ 2008/11/01 22:32
いやぁ、まぁむしろ小企業だからこそ自由が効く感じですかねぇ?
今は国の制度もいいし、会社から休職中の給料でなくても国から育児休暇給付金がある!
問題はブランクがあっても仕事に戻らせてくれる会社かどうか、
あとは私自身が仕事についていけるかどうか…(私の場合、これが問題。。)
すっかり育児ボケで脳みそプルプルなんで、ちょっとリハビリしなくちゃ。。
打ち水 2008/10/29 18:11
可愛い子ですね。
お母さん頑張れ。
この先いろんなことがありますけど乗り越えていきましょう。
 リエ 2008/11/01 22:32
ありがとうございます☆
お母さん、強くなります=3 力強く子育てします!
くまた 2008/11/01 01:07
めっちゃきれいに撮れているね~。自然な笑顔のリュウくん、かわいいよ!!

保育園という新しい環境へ、リュウくんは行くことになったのね。
リュウくんはすぐに馴れるんじゃない?大丈夫だよ。
リエさんもお仕事頑張ってね。
 リエ 2008/11/01 22:35
うちの旦那さん、カメラが趣味なんで一眼レフショットです☆
さすが、いいカメラだと、いい写真が撮れるわ~~。
家族にとって、いい趣味を持ってくれて嬉しい限りですわー。

保育園ね…。きっと案ずるより生むが易しって感じなんだと思います。
でもここ最近の病気グズグズでますます預けるハードルがあがってしまった…。
あと2週間で建て直し…!リュウと一緒に試練を乗り越えますわ~~。
ま、リュウの方があっさり乗り越えていく気がしますが。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする