リエさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年10月27日(月)
保育園の申込へ。 |
< 飲みに行くぞ!!
| 風邪っぴきの一週間 >
|
|
来月から慣らし保育を始めるため、今日は申込をしてきた。 またもやお昼寝時に行ったので、子どもたちが遊んでる様子は見れなかったけど、 入会金と保育料の払い込みをし、通園バッグやスモッグなどの用品もそろえた。 いよいよ、来月から保育園生活が始まるのね。
リュウはちょうど眠たいときでグズグズしてて、先生に抱っこしてもらっても、 私を求めて泣いたりしてたけど、来月から頑張るんだぞ。 いろいろ不安を口にしてたら、先生方に「まずはお母さんが頑張らないと」と言われてしまった。 ほんとそうね。 お母さんが気丈に行ってらっしゃい!と明るく振舞ってる子の方が慣れるのが早いらしい。 逆にいつまでもお母さんがごめんね、とか涙を見せると、子どももいつまでも泣くらしい。
さぁ、まずは私が頑張って、笑顔で見送ってあげないとね。
保育園からの帰り、眠たさもピークだったから、ベビーカーで寝るかな? と思ってたのに眠れなかったようで、泣いたまま家についてしまった。 いつもならオッパイあげて寝かせるところなんだけど、今日はちょっと頑張って、 しばらく抱っこしてなだめてたら、抱っこで寝てくれた。 おぉ、ようやくオッパイなしで家寝が成功した! やっぱり眠たかったらちゃんと寝れるのね。当たり前だけど。
こうやって少しずつママから離れて新しい環境に順応していくのかな。 毎日を思いっきり楽しく過ごして欲しいな。
*写真は前に牧場に行った時の。日記とは関係ないでーす。。
-------------------- -------------------- その後。
抱っこで寝かせたものの30分ほどで起きて大泣き。 お腹が減ってる時間だったので、抱っこしたままご飯を用意して食べさせるも、 ほとんど食べず、とにかく泣いて泣いて…オッパイを求める。 寝が足りてなくて眠たいのもあって、抱っこしてても泣きっぱなしでどうしようもなくて、 結局、私が根負けしてオッパイをあげて、また寝てしまった。
今まで泣いてたのに、オッパイ飲みだすと泣き止んで、一生懸命オッパイ飲んで、 少し微笑んでるような幸せそうな顔をして眠るのを見ると、切なくなって涙が出てきたわ…。 オッパイあげたら、こんなに安らかに幸せそうに眠れるのになぁ…って(涙)
でも仕方ないね。 できるだけ徐々に、リュウの気持ちが付いてくるように慣れさせていこう。 リュウちゃん、一緒に頑張って成長していこうね。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|