佐賀バルーン大会【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>佐賀バルーン大会
08年10月30日(木)

佐賀バルーン大会

< 勤続30周年  | ジェロ、聴きに行っ... >
佐賀バルーン大会 画像1 佐賀バルーン大会 画像2 佐賀バルーン大会 画像3
今日から開幕した。

朝、長男を送って行く時、色とりどりのバルーンが、浮かんでいた。
すっごく綺麗!!
送った帰り、バルーンが、田んぼに降りた。
自転車のおじいちゃんが寄ってきたり、近所のおばちゃん、赤ちゃん連れた親子。
近所の人たちが寄ってきた。
この季節ならではの、情景だ。
明日は、ジャロが、会場に、歌いに来る。
行ってみようかな。
http://www.sibf.jp/index.php


[no title]


【記録グラフ】
万歩計
3894歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1099kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
36.9%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
57.7kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
flo 2008/10/30 10:23
ジャロ、歌が上手だから、行っておいで~。
耳の栄養補給だよ~。笑。
 さのっちょ 2008/11/02 08:02
行ってきましたよー。
上手だね。日本の心、よくわかってるよね。
耳の栄養補給満丹に、なりました。
あんまり多くて、生ではちっちゃく見えたので、結局は、モニターで、見ました。
きこたん 2008/10/30 11:16
ジェロ・・?
かっこいいーよねー♪
黒人さんが歌う演歌・・なんともシブイです☆
 さのっちょ 2008/11/02 08:04
きこちゃんの言うとおり、ジェロでした。
かっこ良かったですよー。
声もよく、演歌がすっごくうまいね。
kyo-ka 2008/10/30 11:29
始まりましたね~♪
会場内をぶらぶら歩くだけでも、結構な運動になりますよね。
個人的には、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を見た~い。

 さのっちょ 2008/11/02 08:06
1回、夜間係留、見ましたよ。
最後の最後まで見て、大変きれいでした。
外国の人や、日本の人、みんなで歌を歌って、感動しましたね。
mommomo 2008/10/30 11:45
いいですねぇ。大空を漂ってみたい!!

kyo-kaさんも、お近くですか??

夜も、いいでしょうね。ロマンチック~^^。
 さのっちょ 2008/11/02 08:16
バルーン会場が、近くにあっても、乗ったことないです。
1度はのってみたいなあと思いますが、試乗はないんですよー。
なでしこ 2008/10/30 12:19
ジャロ?黒人歌手のジェロ?
各地で営業しているんですね^^
バルーンいいなぁ~気持ち良いだろうね。
 さのっちょ 2008/11/02 08:18
ジェロでした。
ジェロの歌を聴いたら、演歌ファンになるかも。
心に沁み入りました。
megulalala 2008/10/30 12:31
ききゅうにぃ~のってぇ~・・・
って昨日息子が音楽で習ったらしくずっと歌っていました。エンドレス・・・
また、思い出しちゃった^^;
 さのっちょ 2008/11/02 08:19
あったね、この歌。
気球に乗って、雄大な眺めが、思い浮かびますね。
浜ジョー 2008/10/30 16:30
私のとこは先々週ありましたよ~♪
飛ぶ瞬間が綺麗ですよね!
 さのっちょ 2008/11/02 08:20
そうそう、一斉に飛ぶ瞬間、カラフルで、きれいですね。
無財の七施 2008/10/30 18:31
バルーン見てみたいな、ぼくね、1度も見たこと無いから。
 さのっちょ 2008/11/02 08:21
綺麗でいいですよー。
maa3 2008/10/30 19:29
今年もはじまったんですね。
去年のさのっちょさんの日記で知りました。あれから1年かぁ~。
 さのっちょ 2008/11/02 22:27
そっかー、oba3さんと、知りあって1年だね。
お元気ですか?
nokko 2008/10/30 22:08
いいなぁー広大な土地から飛び立つ気球って凄いパワーもらえそう!
昔、合唱クラブで「気球に乗ってー」って歌ってたっけ!
佐賀は亡き父のふるさとなのでいつかまた訪れたいです。
 さのっちょ 2008/11/02 22:34
「気球に乗ってー」は、夢が大きく空いっぱい膨らむ感じで、大好きですね。
合唱クラブ、入ってたんですか?
もう、やんないのですか?

亡きお父様は、大変いいところで、お生まれになられたんですね。
佐賀は、大好きです、♥
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする