木枯らしの季節になりました【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>木枯らしの季節になりました
08年11月18日(火)

木枯らしの季節になりました

< 歯がなくなるのは何...  | 木枯らしが余計身に... >
昨日までの暖かさが嘘のような木枯らしの吹く一日。公園の木の葉もあっという間に吹き溜まり集まり一遍に冬の風景。
日の光も弱く昨日までの熱を感じない。空気が入れ替わっただけなのにと思うが、不思議な気がするくらい。
歩く姿も何となく背中を丸めての人が目立つ。景気の悪さも影響しているのではないかと思いたくなるような姿。
さあ元気を出して冬を乗り切ろう!
*「子供の喧嘩か」
 自民、民社のやり取りは全く子供じみている。本当に必要なのは何か、世間は何を望んでいるかを考えると此の際喧嘩でなくて
 協力することは協力し政策を確定してしかる後論争をすべきでいたずらに面子を慮ってばかりいたら又政策実行のタイミングを
 はずし効果が薄くなることがわからないのかと思う。「どちらもどっち」という感じ。
*木枯らしの声を聞くと次の句が口をついて出てくる。(いかにものの悲しい詩として)
 君不聞胡茄声最悲、
 紫髭緑顔胡人吹
 之吹一曲猶未了
 愁殺す楼蘭征茂児・・・



【記録グラフ】
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
さのっちょ 2008/11/18 23:13
今日は、木枯らし吹くさなか、古賀政男生誕祭に参加して、ガタガタ震えながら、影を慕いて、東京ラプソディー、誰か故郷を思わざるを、歌いました。NHKでも、古賀政男シリーズで、歌謡ショーが、あってましたね。
 ブルドッグ 2008/11/19 08:29
古賀政男誕生祭さぞ良かったと思います。
心に響く古賀メロディーは何時聞いてもいいものですね。
特に皆で謳うのもいいでしょうね
Jhomemaker 2008/11/19 05:14
コメントありがとうございました。
私には世代を超えて意見を言ってくださる方がいることの幸せをかみ締めました。
やはり、私も子育てをしながらまだまだ人生勉強をしなければなりません。
また、よろしくお願いします。
ところで、今年の秋は短かった気がしませんか?
半袖から、長袖を出したかと思ったら、もうコートを出すという感じで九州の枯葉も急がなくてはと勢いをつけて落ちています。
 ブルドッグ 2008/11/19 08:31
ホントに秋が短かった気がします。天高く馬肥ゆる秋の風情はなかったですね。
ああそう 2008/11/19 18:10
こんばんは。
今日は本当に木枯らし吹いた一日でした。こんな日は雲もなく「富士山」も
それはそれは綺麗でした。きっと、由比、興津、蒲原という「東海道五十三次」の旧宿場町を
描いた安藤(歌川)広重が見た景色のように、東名高速やバイパスを走ってくると目の前に急にひらける
眺望はこれからの時期が一番綺麗です。何か嫌な事も辛い事もとても小さく思える雄大さが惹きつけるのでしょう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする