ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年11月18日(火)
木枯らしの季節になりました |
< 歯がなくなるのは何...
| 木枯らしが余計身に... >
|
昨日までの暖かさが嘘のような木枯らしの吹く一日。公園の木の葉もあっという間に吹き溜まり集まり一遍に冬の風景。 日の光も弱く昨日までの熱を感じない。空気が入れ替わっただけなのにと思うが、不思議な気がするくらい。 歩く姿も何となく背中を丸めての人が目立つ。景気の悪さも影響しているのではないかと思いたくなるような姿。 さあ元気を出して冬を乗り切ろう! *「子供の喧嘩か」 自民、民社のやり取りは全く子供じみている。本当に必要なのは何か、世間は何を望んでいるかを考えると此の際喧嘩でなくて 協力することは協力し政策を確定してしかる後論争をすべきでいたずらに面子を慮ってばかりいたら又政策実行のタイミングを はずし効果が薄くなることがわからないのかと思う。「どちらもどっち」という感じ。 *木枯らしの声を聞くと次の句が口をついて出てくる。(いかにものの悲しい詩として) 君不聞胡茄声最悲、 紫髭緑顔胡人吹 之吹一曲猶未了 愁殺す楼蘭征茂児・・・
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|