大変な日々…【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>大変な日々…
08年12月07日(日)

大変な日々…

< だいぶと復活☆  | 中耳炎のこと。 >
あまりにひどい水下痢がかわいそうで、耳鼻科でもらった薬をやめて2日後。
異常なまでに機嫌が悪く、抱っこしても何しても泣きまくって大変だった。
ミルクも一切飲まず、泣きつかれてようやく寝るも、すぐに目を覚まして泣く。
ご飯もあまり食べず、なぜかパンだけは食べる。
とにかく機嫌が悪くて1日中泣いてる。

これは体調が悪いに違いない。
もしや中耳炎がまた悪化したのかも?

土曜日の午前中、再度、耳鼻科に行った。
悪い予感、的中。
また中耳炎がちょっと悪化しているらしい。
膿が出るまではいってないとのことだけど。

薬を3分の2に減らして、引き続き飲ませるようにとのこと。
小児耳鼻科ではないので、下痢止めとかは出してもらえなかった。
仕方がないので、かかりつけの小児科をはしご。
今までの経緯を話して、耳鼻科でもらってる薬も見せて、
整腸剤と耳に直接入れる水薬をもらって帰ってきた。

とにかく機嫌が悪い。
基本的にはずっと泣いている。
ちょっと機嫌がいいからと思って1mでも離れるとワンワン泣き出す。
ずっと抱っこしっぱなし。
1日12時間は抱っこしてると思う。
ミルクも飲まない。
ほとんど寝ない。
しんどくてかわいそうだとは思うけど、さすがに私も疲れてきた。

かわいそうなことに、旦那をまったく受け付けない。
抱っこしようものなら、ひたすら泣き続けるだけ。
下手すると顔を見ただけで泣き出してしまう。

今日は旦那の兄や友だちが遊びに来ることになっていた。
この調子では、どうにもこうにも私が持たない。
というわけで、朝から実家にリュウと帰ってきた。

薬が効いてきたのか、母がうまく気を紛らわしてくれているのか、
家にいたときよりはずいぶんと機嫌も良くなって、ひとりで遊ぶ姿も見れた。
一緒に遊んでると楽しそうに笑ってくれるんだけどなぁ。
でも突然、泣き出して手がつけられなくなる。
機嫌がいいときと悪くなるときの差がわからないよ。。

それでも今日は昼寝も一緒に2時間半くらいしたし、
夜も抱っこで9時過ぎには寝てくれた。
私は腕がパンパンだし、肩も腰も痛くてかなわんなー…。
明日には少しは良くなってるかな。

子どもが体調悪くて機嫌が悪いと、本当にお母さんは大変だ。
初めて、子育てを「しんどい」と思った、ここ数日です。

【記録グラフ】
体重
-0.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
くまた 2008/12/08 03:32
うーん、大変だったね…。
子どもを育てるのは、いいときもあればそうでないときもあるよね。
リエさん、よく抱っこ頑張ったね。
リュウくん、早くよくなりますように!
 リエ 2008/12/09 00:07
ダメですねぇ…自分がしんどくなると子どもに優しくなれなかった。
今さらながら、反省しています。。
グズってる子どもの世話をする親は大変だけれども、
そこまでグズる子どもの方がもっと辛いんだと、肝に銘じます。
うりぽん 2008/12/08 15:21
リュウくん調子どう?だんだん良くなってたらいいんだけど・・・
きっと耳が気持ち悪くて自分でも何がなんだかわらへんねやろうなぁ(涙)
夜泣きみたいな、意味不明泣きが1日中やったら疲れるよねぇ(涙)
確かに~しんどい時はパパは拒否だわ・・・
リエちゃんもまたダウンせんようにいっぱい食べて体力つけてがんばってー!!
 リエ 2008/12/09 00:09
今日は全然ダメだった。むしろ悪くなったかも…。
耳鼻科に行ってもう3週間、病院変えてみるわ。
家の近くに小児耳鼻科があったらいいねんけど、全くないねんなぁ。。
明日行こうと思ってる実家近くの小児耳鼻科は、甥や姪も通ってて、
甥の滲出性中耳炎を発見してくれた病院やから、期待してる☆
ただいっつもめーっちゃ混んでるねんなぁ…それだけが気がかり。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする