リエさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年12月07日(日)
大変な日々… |
< だいぶと復活☆
| 中耳炎のこと。 >
|
あまりにひどい水下痢がかわいそうで、耳鼻科でもらった薬をやめて2日後。 異常なまでに機嫌が悪く、抱っこしても何しても泣きまくって大変だった。 ミルクも一切飲まず、泣きつかれてようやく寝るも、すぐに目を覚まして泣く。 ご飯もあまり食べず、なぜかパンだけは食べる。 とにかく機嫌が悪くて1日中泣いてる。
これは体調が悪いに違いない。 もしや中耳炎がまた悪化したのかも?
土曜日の午前中、再度、耳鼻科に行った。 悪い予感、的中。 また中耳炎がちょっと悪化しているらしい。 膿が出るまではいってないとのことだけど。
薬を3分の2に減らして、引き続き飲ませるようにとのこと。 小児耳鼻科ではないので、下痢止めとかは出してもらえなかった。 仕方がないので、かかりつけの小児科をはしご。 今までの経緯を話して、耳鼻科でもらってる薬も見せて、 整腸剤と耳に直接入れる水薬をもらって帰ってきた。
とにかく機嫌が悪い。 基本的にはずっと泣いている。 ちょっと機嫌がいいからと思って1mでも離れるとワンワン泣き出す。 ずっと抱っこしっぱなし。 1日12時間は抱っこしてると思う。 ミルクも飲まない。 ほとんど寝ない。 しんどくてかわいそうだとは思うけど、さすがに私も疲れてきた。
かわいそうなことに、旦那をまったく受け付けない。 抱っこしようものなら、ひたすら泣き続けるだけ。 下手すると顔を見ただけで泣き出してしまう。
今日は旦那の兄や友だちが遊びに来ることになっていた。 この調子では、どうにもこうにも私が持たない。 というわけで、朝から実家にリュウと帰ってきた。
薬が効いてきたのか、母がうまく気を紛らわしてくれているのか、 家にいたときよりはずいぶんと機嫌も良くなって、ひとりで遊ぶ姿も見れた。 一緒に遊んでると楽しそうに笑ってくれるんだけどなぁ。 でも突然、泣き出して手がつけられなくなる。 機嫌がいいときと悪くなるときの差がわからないよ。。
それでも今日は昼寝も一緒に2時間半くらいしたし、 夜も抱っこで9時過ぎには寝てくれた。 私は腕がパンパンだし、肩も腰も痛くてかなわんなー…。 明日には少しは良くなってるかな。
子どもが体調悪くて機嫌が悪いと、本当にお母さんは大変だ。 初めて、子育てを「しんどい」と思った、ここ数日です。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|