土曜/自家用車の旅【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>土曜/自家用車の旅
08年12月20日(土)

土曜/自家用車の旅

< 金曜/夕張滝の上公...  | 日曜/水車と支笏湖 >
土曜/自家用車の旅 画像1 土曜/自家用車の旅 画像2 土曜/自家用車の旅 画像3
【☆★どんなイカを買えば新鮮か★☆】【【叔母ーちゃんの/節約/生活・一工夫!】】

 スーパーなどで刺身用として売れているイカには、実はさまざまな鮮度のものがある。
もちろん生食できないものは売られていないが、食べてみたとき、まだおいしい鮮度を
保っているものと、そうでないものがある。

 イカの鮮度の見分け方は、甲の部分の色がポイント。イカは捕った直後は青白いが
だんだん茶褐色の斑点が出て、次第に全体が茶褐色になっていく。そしてもっと時間が
たつと、再び白くなる。

 だから、甲の部分にまだ茶褐色の斑点がある場合は、鮮度が高いと思っていい
 だから買ってもいいのは茶褐色に覆われているもの。しろくなってしまったものは
生食できるギリギリの鮮度と思っていいだろう。

 また、身が厚く引き締まっているもののほうがおいしい。

★。.:*:・'゜ ===================================

北海道の広大さと特色を表す景色の写真を掲載しています。
   何気なく見逃していた景色を写真撮影、本州の方に
           伝わってくれればうれしい~デス~~∈^0^∋

           =====================================
:-:+:-:+:写真説明・撮影環境+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

1:支笏湖、周囲の地域は天候が良いのだが湖周りのみが雲が低く天候が悪かった。(2回行き全て太陽が出ずじまい)
2~3:千歳インデアン水車、今年は鮭の不漁で千歳川に上ってこない、例年であれば魚がこの堰に止められて
水車部分に(此の位置だけが開放されている)上ってくる、そうすると羽根に乗せられ捕獲され養魚池で飼われて
鮭の卵が熟すると人間の手で採卵受精を行い春に川に放す。その施設です。

1~3:10月22日写真撮影  天候/晴れ自家用車旅行にて

☆4月20日より、現在掲載写真総枚数:572+3=575枚


【youkouの一言】

4月20日より写真掲載スタートして現在に至っています。
今後1~2ケ月ほどは、現在までに掲載されないで眠っている写真の掲載
をしたいと思いますので理解の程(@゚ー゚@)ノ∃ □ =ノ 勹♪お願いします。
セイノッ⊂(^・^)⊃フレー\(~0~)/フレーしてネ!

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【健康状態】 コナミ健身計画2のデータ ・歩数計とパソコンとが連携して分析

① 健康参照年齢:38・5歳─20日:45.3歳 →6.8老い⇒⇒<19日:46・4歳 →7.9老い> 
② スタミナ年齢──────20日:22・3歳 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒<19日:22・3歳>  
③ 基礎代謝 量──────20日:1,247kcal⇒⇒⇒⇒⇒⇒<19日:1,247kcal>
④ 昨日の消費カロリー数──19日:1,445.3kcal ⇒⇒⇒⇒⇒<18日:1,375.7kcal>

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■

※12月の健康状況と目標
1:腰痛を緩和させる様努力する。

  ■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□■
【運動活動】 
1:スポーツクラブ休み

  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【最近の出来事】

1:周囲からひやかされ、死んでいると思ったと話してくる人、入院していたのか言う人。
有り難いですね、気をつかっていてくれた人がいたとは。
2:19日のスポーツクラブは、ストレッチ、自転車、プールウオーキング実施、チョット腰が痛い。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>><<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
※ 【コケコッ幸ー(・_・)/\(・_・)!】!!  



【記録グラフ】
最高血圧
145mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
81mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
45.3
体年齢() のグラフ
万歩計
6923歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
flo 2008/12/20 11:06
もしかして、動物の足あとをリクエストしたがために
自家用車の旅に出たのではないですよね~。

心配しちゃいます・・・
富良野の空だけで、十分であります♪
自動車にずっと乗っていたら、腰痛に良くありません。

動物の足あと、ご近所のノラ猫、散歩のわんこ、カラスのあしあとでも
楽しいので良いのですよ~!!人間も動物なので。笑。

ryoukouさんの雪の上の靴の足あと、見たいです。笑。



 ryoukou 2008/12/20 11:57
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!よう御座います。
昨日の帯広は午前8時までに60件の交通事故が有ったようです。
札幌は、60年に2回の降雪量がゼロとのこと、雨で雪が溶かされて
しまいました。ところが夜には氷点下の温度になるため道路上は
ブラックアイスバン(舗装上の水が凍って黒くてスケートリンク
になっていること)の為ブレーキを掛けても車は止まらない状況
で事故多発です。
pinoさんに見抜かれました(汗、笑い
実は最悪にはryoukouの靴の裏でも撮影しょうと考えていました(笑い

ああそう 2008/12/20 21:19
pino5さんの背中の後ろからそっと覗かせて頂いています。コメントできなくても
毎日見させて頂きます、珍しく静かでしょ?
 ryoukou 2008/12/20 21:41
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!~
あっそうさん!
アハハ~~のハ~~
pinoさんの背中は大きいのですか??
あっそうさんの背中の方が大きかったりして(笑い
今日は、お陰様で腰の調子が良くてウオーキングを
40分してきました。(雪がないため滑ることなく
体がリラックスできた)。
やはりスポーツクラブで汗をかくと血圧が下がり
体年齢が若くなること感じていますデス!
マーリー 2008/12/20 22:33
支笏湖 海のようですね。
大昔見た記憶と重ねると・・・こんなだったかな~???
よみがえってきません。
 ryoukou 2008/12/20 23:41
( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ
マーリーさん!
彫刻の勉強は終わりましたようですネ!
何か好きなことをしているとストレス解消になりますよね!
自分の中で一番ストレス解消になる方法を見つけた方が
次の目標を見つけれますし又健康を勝ち得れます。
人間って弱いから脳の健康管理が出来れば、体の健康も
確保する方法も考えれますヨネ!
ブルドッグ 2008/12/20 23:13
支笏湖のイメージは小生の思っていたのと随分違いました。実はもっともっとひなびたところで
確か対岸の丸駒に宿屋が一軒だけあったと思います。そこの宿屋で湖で取れたばかりの小エビをてんぷらの掻き揚げにして宿屋のお婆さんが学生の我々にわざわざ作ってくれて思い出があります。
 ryoukou 2008/12/21 00:01
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!~
ブルドックさん!
ブルドックさんの、北海道の回想話を聞くと若き頃の学生時代
の過ごし方を想像します。
支笏湖には10月に紅葉の写真を撮りたく2回写真撮影に行きましたが
山に雲が掛かり自分のイメージに会わない悔しさを感じていました。
1月には、氷瀑祭りが(氷の自然造形)支笏湖湖畔で有ります
ので写真に掲載するよう計画していますので、楽しみにしていて下さい。
ryoukouより。追伸!
(雪が降ったら北海道の名菓??食品管理に問題が有った会社)
工場の写真掲載に管理責任者の犯人捜しに動きますデス!(笑い)
出来れば雪が降っていて、クリスマス前の環境を望んでいるのですが。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする