水曜/冬のさっぽろ湖【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>水曜/冬のさっぽろ湖
09年01月07日(水)

水曜/冬のさっぽろ湖

< 火曜/冬のさっぽろ...  | 木曜/雪国のヒトコ... >
水曜/冬のさっぽろ湖 画像1 水曜/冬のさっぽろ湖 画像2 水曜/冬のさっぽろ湖 画像3
【【☆☆さっぽろ湖の概要☆☆】】

さっぽろ湖(さっぽろこ/Lake.Sapporo)は、北海道札幌市南区の小樽内川にあるダム湖。
1989年に完成した定山渓ダムによってつくられた。

ダム湖のさっぽろ湖は札幌市民の公募によって命名された。支笏洞爺国立公園に指定されて
いる区域にあり、豊平峡ダム・定山渓温泉と共に観光地の一つとなっており、ダム直下には
堤体に触れることもできる公園が整備されている。また、公園内には定山渓ダム資料館も建っており、
「地域に開かれたダム」として札幌市民に開放されている。

小樽内川(おたるないがわ)は、北海道札幌市南区を流れる石狩川水系白井川支流の一級河川である。

源流が小樽市との境界にあるが、小樽市側に流れることは無く縁がない。定山渓ダムによって、
札幌市に水道水を供給している。

出典: 『ウィキペディア(Wikipedia)』


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆                      
   北海道を表現できる景色の写真を掲載しています。 
     何気なく見逃していた景色を写真撮影、本州の方に                                
       伝わってくれればうれしい~デス~~∈^0^∋プ  
☆                                            
   08年掲載写真総数 605枚(4月20日ヨリ)

   09年 現在掲載写真総枚数:9+3=12枚

☆:-:+:-:+:写真説明+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

 写真1~2 雪のさっぽろ湖       3:小樽定山渓線道道1号線の状況(滑ります)   


☆:-:+:-:+:撮影環境+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

☆写真撮影日:08年12月24日  午後3時30分頃
☆天候etc   :時々雪が降っていました夕暮れのため写真が暗いです。

【ryoukouの一言】
さっぽろ湖では、時々雪が降っていて雪雲のため暗い写真になりました。(浮遊物は雪)
雲の隙間から太陽の日がさしていましたので写してみました。
 小樽定山渓線道道1号線は、夜間18時より翌日7時まで通行止めです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【今日の健康状態】
 健康参照年齢:─7日:39.5歳 ⇒⇒<6日:41・6歳

【今月の健康確保の目標】
  腰をいたわり、有酸素運動の実施(汗を流すことでヘモクロビンA1Cが激減した)
内科のドクターから運動しているぶん糖尿病の心配有りませんとのこと。

【今日の運動目標】
スポーツジムの日:ストレッチ20分・自転車20分・アクアピクス30分 計70分
ジム休みの日:

【最近の出来事】
日中の気温もマイナス温度なのでウオーキングは中止。(足下が滑る為)




【記録グラフ】
最高血圧
134mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
39.5
体年齢() のグラフ
何かの運動
70分
何かの運動(分) のグラフ
万歩計
5226歩
万歩計(歩) のグラフ
連鎖でポン!
4160点
連鎖でポン!(点) のグラフ
ブロックポン!ゲーム
2640点
ブロックポン!ゲーム(点) のグラフ
まとめてポン!ゲーム
873点
まとめてポン!ゲーム(点) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
13秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
19秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
   
コメント
優助 2009/01/07 10:20
うひょーーっっ
まだ雪がこんなに積もっているとは...。
すごいなぁ...の前に、いいないいなぁぁぁ!!!
分けてくださいよ~...魔法で☆
 ryoukou 2009/01/07 17:42
( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ
cat・・・※※※さん!
雪はこれからドシドシ積もりますよ!
札幌では、道路に積もった雪を除雪、排雪するのに
160億円もの出費です(春になれば融けてしまう
のに)
今日から札幌雪祭りの雪運搬の作業が始まりました。
連絡まで!

ああそう 2009/01/07 18:21
もう雪まつりの準備なんですね。一度見たいと思っていました。
せっかく造っても壊すのは仕方ないですけど雪のないこちらに
持ってきていただく良い方法はないものでしょうか、ね?
 ryoukou 2009/01/08 10:54
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!あっそうさん!
ryoukouもあれだけの大きな雪像が祭りが終わり次第
壊されるのがもったいなく感じます。
然し、観光客の方で崩壊する雪像をみて感動する方も
いて、完成品に感動、崩壊状況に感動と200万人
の観光客が集まる世界の札幌雪祭りです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする