単なる開放感からくるものならばいいけれど、もしかして、いろんなことで精神的ストレスが溜まっていて過食気味になっているのだとしたら気を付けてくだされよ。ただそういう場合、自分ではそのことになかなか気付くことができないうえ、知らず知らずのうちにエスカレートしていきやすいから、あまり食行動が異常な状態が続くのであれば、冗談抜きでカウンセリング受けてみたほうがいいかもしれないだす。 大げさと思われるかもしれないけれど、過去に自分の友人がほんのささいなことから過食症になって、一日中、食べては吐いてまた食べては吐いてという生活になってしまって大変だったことがあるので(症状が完治するまで何年もかかった)、こういうことを聞くと放っておけないんです。。。
心配してくれてありがとう。 私の友人にも拒食と過食を繰り返した子がいて、近くで見てきたし、 学生時代は、その手の症例をイヤというほど見てきているので、 自分が今その状態でないことは、わかっているつもりです。 昨年末から、そして昨日も、ちょっとストレスになることがあったけれど、それは、 それ以上のストレスが自分にかかることを避けるための決断の結果でもあります。 過去の経験から、どうしようもなくなるまで我慢するということもなくなってるしね。 だから、今は大丈夫だよ(^o^) ここで愚痴らせてもらうことで少し落ち着けるし、わしちゃんのように、 ここで見守ってくれている人がいるというのも、心強いんです。 ありがとうね~☆
寒そうです。 こちらは強風です。寒いでーす。 籠ってました。(^^ゞ
寒いです。 でも、雪はさほど降りませんでした。 私も外に出たのは、買い物だけでした^^;
私もどーしよーもないときあるー^^; でも、自然に体が赤信号を出す止まったり・・・ ホルモンの関係もあるのかもしれないよねー☆ 先にお腹一杯にする手もあり・・ 具沢山の暖かいスープやお味噌汁でおなかを満たすとか・・♪
そう、結構、自分の体が信号出してるんだな、と思うとき多いです。 ホルモンの関係かぁ。どうでしょう? 昨日は白菜をやたらめったらいっぱい茹でて、ポン酢付けて食べてました。 あとはお餅。これが問題・・・ まあ、そのうち止まるでしょう。その時を待ちます^^;
ホルモンの関係では? 私は生理前は病的な食欲が、生理が終わると一気に消え去りますよ。
どっちかというと、排卵日に近いんですよね。 食欲より性欲の方が上のハズ?! どっちにしても一時的なものだろうから、今はじたばたせずに食べまくります!^^;