火曜/雪祭り準備【ryoukouさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ryoukouさんのトップページ>記録ノートを見る>火曜/雪祭り準備
09年01月20日(火)

火曜/雪祭り準備

< 月曜/雪像造り  | 水曜/札幌時計台 >
火曜/雪祭り準備 画像1 火曜/雪祭り準備 画像2 火曜/雪祭り準備 画像3
【【叔母ーちゃんの/節約生活・一工夫!】】 【☆★かゆくならず簡単にできるサトイモの皮むき★☆】

  サトイモは煮物には欠かせない材料だが、泥付きのサトイモの場合、難点は皮がむきにくい
ということと、人によっては汗で手がかゆくなってしまうことだ。

このため、サトイモは苦手という人も結構いる。

 こういう人にお勧めなのは、ゆでてから皮ををむく方法だ。泥を洗い落とした後で水気を切り、
ラップデ包んで電子レンジに入れる。

調理の強で四分くらいでいいだろう。

 チンと鳴ったら、ふきんでくるんでサトイモの下の部分をつまむと、おもしろいほどきれいに
皮がむける。これなら、手がかゆくならないですむ。

 もし、皮をむくのが面倒なら、泥を落として皮ごとゆでてしまってもいい。
これも同じように、ふきんで包んでこそげげ取ると、ツルリと皮がむける。

 このときお湯はおおめのほうがいいだろう。

     お試しあれ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆                      
   北海道を表現できる景色の写真を掲載しています。 
     何気なく見逃していた景色を写真撮影、本州の方に                                               
       伝わってくれればうれしい~デス~~∈^0^∋プ  
☆                                            
   08年掲載写真総数 605枚(4月20日ヨリ)

   09年 現在掲載写真総枚数:42+3=45枚

☆:-:+:-:+:写真説明+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

   写真1~2:雪祭り雪像造り一般公募の仮造りだと思われます。
   注釈:青い鉄製の箱に雪を入れて定位置に雪を配置したあとに公募車は雪像造りをする。

   写真3:南大門(正式名・崇礼門)~のようです。
   注釈:昨年2月に放火で崩落した韓国の国宝第一号『南大門を
        4分の3のスケールで再現する。

☆:-:+:-:+:撮影環境+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:-:+:-:+:

☆写真撮影日:09年1月17日  午後1時30分頃
☆天候etc   :晴れ後曇

【ryoukouの一言】
    今日の写真は、雪祭り会場になる大通り公園を写真撮影してきましたが、大きな建物を
   建てるように雪像周囲には足場が掛かり制作者が群がっているのが解ると思います。
   ryoukouも制作過程を見学するのは初めてで、感動するものではありませんでした、
   が、完成すると大きさに圧倒されビックリすると思いますヨ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【今日の健康状態】
 健康参照年齢:─20日:45.2歳 ⇒⇒<19日:44・1歳

【今月の健康確保の目標】
   腰をいたわり、有酸素運動の実施、脚に筋肉をつける運動を積極的に行う。

【今日の運動目標】
   スポーツジムの日:休館
   ジム休みの日:

【最近の出来事】
今朝は雪降り、100m先が見えません、雪が昨日融けそして湿って
重い雪、除雪も大変です。



【記録グラフ】
最高血圧
154mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
84mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
45.2
体年齢() のグラフ
万歩計
6280歩
万歩計(歩) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
12秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
18秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする