今日の絵本 2/20【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>今日の絵本 2/20
09年02月20日(金)

今日の絵本 2/20

< 読み聞かせと懇親会  | く(""0"")>... >
今日の絵本 2/20 画像1

1年生、朝の読み聞かせ。

「だるまさんが」   かがくいひろし 作   ブロンズ新社
  またまた出ました、だるまさん!
  こちらに注目させるには十分な成果を発揮してくれましたが、子どもたちがあまりにもノリノリで
  ウルサイぐらいでした^^;

「うしろにいるのだあれ うみのなかまたち」   ふくだとしお 作   新風舎
  ぼく(イルカ)のうしろにいるのだあれ?「かめーーーーっ!」
  かめさんのうしろにいるのだあれ? とずっとつながっていって、最後に「みんなちかくにいたんだね」
  これもあちこちから子どもたちの声がでてくる絵本です。
  このクラス、元気よすぎ(*^_^*)

「ぐりとぐらのおおそうじ」  なかがわりえこ・やまわきゆりこ 作   福音館書店
  ぐりとぐらシリーズの1冊。
  さすがに存在感ばっちりのぐりとぐら。子どもたちの心をわしづかみ!?
  ぼろ布、ぼろタオル、穴あきセーターなどを身にまとい、自らが雑巾やほうきになっておおそうじ♪
  最後はやっぱりおやつの時間でおわります(^o^)
  
「ふしぎなナイフ」  中村牧江・林健造 作/福田隆義 絵   福音館書店
  ふしぎなナイフが・・・まがる・ねじれる・われる・とける・・・・
  いろいろ状態をかえて現れます。
  見開き2ページにたった一言と一本のナイフの絵。
  それだけのなのに、子どもたちはとっても惹きつけられる絵本です。


   * * * * *

読み聞かせのあと、気になる5年生、長女のクラスを見に行きました。
算数で割合の勉強だったのですが、ココだけ抜き出されたら、結構難しいんじゃないかな~と思える問題。
こりゃあ、解らない子がいても不思議じゃないな。がんばれ~。

しっかりノートをとる子もいれば、机に突っ伏してる子、鉛筆などで手遊びしている子。
実にさまざまでしたが、人に迷惑をかけるような感じではない。
一時期よりは落ち着いてきたというのは本当かもしれないと思える様子でした。

休み時間になって、女の子が二人話しかけてきてくれました。
「やっぱり大人がいると違うよね~」って。
授業を覗くのは、うっとおしがる子も多いだろうなと思うけど、
そんな風に言ってくれる子もいたので、ちょっと安心♪
これからも、時間があるときは覗きに行ってみよう(^o^)




【記録グラフ】
体脂肪率
23.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
芽多忙鰻太郎 2009/02/20 11:14
ふしぎなナイフ・・・。 なんとなくちょっとアブない予感のする絵本だニャ。。。。

(またもやだるまさんが・・・・・!!Σ(;`д´) )
 kyo-ka 2009/02/20 21:07
わしちゃん、ちょっとイラッとしたでしょ?
「ふしぎなナイフ」も初めのページは「ふしぎなナイフが」だけ。
わしちゃんに見せたら、違う意味であぶないかも…)))))))))))( ̄ー ̄;)/ギク!
紗羅月 2009/02/20 12:32
ぐりぐら大好きでした。
食べ物がおいしそうなのって子供心に残るんですよねぇ。
 kyo-ka 2009/02/20 21:13
しろくまちゃんのホットケーキ、とか知りませんか?
大人になってもお菓子好きなのは、そんな記憶が原因か?!
浜ジョー 2009/02/20 13:22
 ↑ そうそう、薄っすらと覚えてる!

ふえ~、今は授業参観でなくても、見に行けるのですね。
 kyo-ka 2009/02/20 21:20
ぐりとぐらが、おおきなたまごをひろって、ホットケーキをつくるんですよね♪
作る過程も楽しいし、とってもおいしそうだし、記憶に残りますよね。

学校側は、かなりオープンにしているようです。
何もなければ見に行く必要もないんですけど、今ちょっと荒れてますのでね^^;
きのっち 2009/02/20 16:10
私もぐりぐら大好きでした。
大きなホットケーキに憧れたな~♪( ̄¬ ̄)

『絵本からうまれたおいしいレシピ』って本、ご存知ですか?
買おうか迷ってます!(笑)
 kyo-ka 2009/02/20 21:41
そんな本を買ってしまったら・・・
あれもこれも作って食べて♪
気がついたときには・・・( ̄□ ̄;)ギョッてなことに?
芽多忙鰻太郎 2009/02/21 08:44
うんにゃ、イラッとなんてしてないけんど、よっぽど子供たちがお気に入りの本なんだニャー・・。・・・やっぱ気になるから、本屋にでも行って見てこよっかな。。。
 kyo-ka 2009/02/21 12:39
基本的には、乳幼児対象の絵本だしね。
1、2年生には、単純なおもしろさがあるんでしょう。
わしちゃんもベビーちゃんと一緒に見ると楽しいよ、きっと。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする