雑穀ヘルシー弁当。【hana_511さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hana_511さんのトップページ>記録ノートを見る>雑穀ヘルシー弁当。
09年03月04日(水)

雑穀ヘルシー弁当。

< 田舎の食卓弁当。  | ロコモコ弁当。 >
雑穀ヘルシー弁当。 画像1
十六穀ごはんを炊きました。おばあちゃん度、ますます加速してます。
今日のお弁当は、推定397kcal。驚異のアンダー400kcalですが、ちゃんとお腹いっぱいになっりました。
しょっぱいキャベツの塩漬けは、もやし&さつま揚げと一緒にレンジでチン。調味料いらず。
う〜ん、ヘルスィ〜。

それはさておき、卵焼きに入れたはずの、桜えび様のお姿が見えませぬ・・・。

【記録グラフ】
食事の記録
1214kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
2時
キリンビール 麒麟ZERO[500ml](1人前) 95 kcal
もやし(1人前) 7 kcal
キューピー キューピークオーター(1人前) 16.7 kcal
にんじんのナムル(0.1人前) 20.3 kcal
ワイン(赤)(2人前) 146 kcal
江崎グリコ チーザ チェダーチーズ(0.7人前) 136 kcal
11時
塩むすび(1人前) 168 kcal
14時
ご飯(1人前) 252 kcal
桜海老入り卵焼き(0.5人前) 76.8 kcal
にんじんのナムル(0.1人前) 20.3 kcal
キャベツの塩漬け(0.1人前) 11.6 kcal
もやし(1人前) 7 kcal
ダイエー わが家の和み さつま揚(1人前) 30 kcal
永谷園 あさげ 生みそタイプ お弁当用 わかめ(1人前) 19 kcal
19時
塩むすび(1人前) 168 kcal
セブンアンドアイ セブンプレミアム 徳用みそ汁 合わせみそ 長ねぎ汁(1人前) 26 kcal
21時
明治製菓 うるおう林檎のど飴(1粒)(1人前) 14.6 kcal
  1214 kcal
食事レポートを見る
コメント
浜ジョー 2009/03/04 15:31
これは、やずや? 
私も1度お取り寄せした事があります。
キャベツとさつま揚げは良いアイデアですね!
今度真似してみよ!
 hana_511 2009/03/04 16:43
えっとね、「はくばく」という会社の「十六穀ごはん」という商品です。スーパーで買いました。
1回分ずつ小袋に入っていて、ごはんを炊くとき混ぜるだけというもの。
やずやのは使ったことないけど、そこらへんは一緒かな?

塩漬けのキャベツって、火を通すと、甘みが増すような気がします。
鶏肉と一緒に煮ても、おいしいみたい。まだ試してないけど。(^^;)
(↑ワタナベマキさんのレシピより)
シロップ 2009/03/04 15:45
はじめまして!
綺麗なお弁当につられてやってきました(*^_^*)

自己紹介欄に9キロ減ったと書かれてますが
ずばり痩せた秘策はなんですか??
やっぱり食事でしょうか
全然痩せそうにないので教えてほしいです 笑

 hana_511 2009/03/04 18:56
シロップさん、いらっしゃいませ〜! どうぞよろしく〜!(^-^)

痩せる秘策ですかー。いろんな要因があったのでしょうが、食事が一番大きかったと思います。人それぞれ、合う方法、合わない方法があると思うので、シロップさんのお役に立つかどうかは分かりませんが、私の場合のことを書きますと・・・

私は、まず「知ること」から始めました。自分に必要なカロリーがどれくらいなのか。食べているカロリーがどれくらいなのか。私の場合、1日1288〜1545kcalぐらいで十分なのですが、以前の私は1日2000〜3000kcalぐらいは平気で食べていました。そりゃ太るわけです。必要カロリーがどれくらいなのかは、サイト検索をするといろいろ出てきますので、お好きなサイトで調べていただければと思いますが、日本医師会のサイトに必要カロリーが計算できるページがあったので、アドレスを載せておきますね。ご参考まで。
http://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html

あとは、カラダカラに食べたものを記録して、ひたすら計算。必要カロリー内におさまるようにしてました。食べる量を減らしてカロリーを抑えると、お腹が減って減って、気が狂いそうになるので、野菜やきのこなど、たくさん食べても低カロリーでお腹にたまる食材を選ぶようになりました。手づくり弁当を始めたのも、低カロリーでも満足感のある食事をしたかったからです。

ダイエットは確実に長期戦になるので、栄養バランスも大切です。特に、炭水化物、たんぱく質、脂質はカロリーが高いので敬遠したくなるのですが、まったく摂取しないと体を壊してしまいますので、必要最低限は摂らないとダメ。

それから、ストレスをためないというのも長期戦を勝ち抜くために必要だと思います。私はお酒に目がないのですが、酒のない人生なんて考えられないので、お酒をやめずにカロリーを抑える方法を模索しました。甘味好きの人も同じなんだろうなあ。あと、きちんとやろうと思わないっていうのも大切かな。カロリーオーバーしてもいいんです。その分次の日減らすとか、運動して消費するとか。

・・・長々とスミマセン。主に食事のことを書きましたが、あくまでも私の場合の話として受けとめてください。シロップさんに合ったダイエット方法がはやく見つかるといいですね。

ご清聴ありがとうございました。(^^;)
シロップ 2009/03/05 08:53
うわ~
すごくご丁寧にありがとうございます!!
参考になりました~

順調に痩せてる方をみると
ウォーキングとかされてる方が多いんで
やっぱり毎日運動とかされてるのかなーって
思ってたんですけど、食事がやっぱり大事なんですね。
ストレスをためないように適度に、自分にあった方法を見つけたいと思います(*^_^*)

ありがとうございました♪
これからもちょくちょく お邪魔させてもらいますね(^_-)
 hana_511 2009/03/05 12:47
いえいえ、どういたしまして。
あ、運動はね、できれば少しずつでもしたほうがいいよ。私は最近あまりしていませんが。(反省・・・)
でも、こまめに歩いたりはしてます。
筋肉があったほうが効率よく痩せられるし、痩せててもぶよぶよじゃカッコ悪いし。
あと、老けて見えちゃうしね。(^^)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする