声は若い?!【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>声は若い?!
09年03月26日(木)

声は若い?!

< 満開☆花冷え  | 福岡ヤフードーム♪ >
 朝、電話が鳴った。

 はい、もしもし?(私は決して自ら名乗らない)
「えっ、あっ、○○さんのお宅ですか?」 (そっちからかけてきて、なぜ戸惑う?)
 はい、そうですが・・・
「あっ、お嬢さん?」
 はっ?(確かに、お嬢さんと言えばお嬢さんだが?ずうずうしいか?^^;)
 あのぉ、どういったことで?誰あてにおかけですか?
「えー、こちらは仏壇の修理などをやっております××ですが、おわかりになる方は・・・?」
 すみません、それならうちは関係ないと思いますが・・・(ほんとは仏壇あるんだけど)
「そうですか、わかりました」


確かに、今春休みだし、家に子どもがいる可能性は高い。
だから、子どもが電話にでることも多いのだろう。

普段でも、時々言われるんですよね。
「お嬢さんですか?」とか「お母様いらっしゃいますか?」とか。
まあ、お嬢さんと言えばお嬢さんだし(だから図々しいって?!)
お母様もお義母さまならいらっしゃいますけど・・・?

私の対応が子どもっぽいのか?
いやいや、声が若かったんだと、思っておこう♪





今から福岡ヤフードームに行ってきます。楽しみ☆

ホークスVSタイガース。
試合のほうは、9回裏サヨナラHR、2-1でホークス勝ちました\(^o^)/





コメント
芽多忙鰻太郎 2009/03/26 12:38
わだすも、声が若い・・・というか幼いらしい・・・。^^;
友達と話すときはできるかぎり声を低くして(ナメられないように)喋るんだけど、気を抜くとボロが出る。。。

いろんな部分でまだまだお子ちゃまなわしくんなのでありまひた・・。
 kyo-ka 2009/03/26 16:05
私はどちらかというと、低めの声なんですけどね~。
わしちゃんは、声が幼い?
ココの内容読んでる限りでは、想像つかないな~。
みんなの声のイメージって、なんとなく出来上がってないですか?
はりそん705 2009/03/26 13:08
良いではないですか????

私の電話の声は、母と同じらしい。
トーンとかしゃべり方とかが似ているらしく、母の友人から掛
かってくると、いきなり内容から入られちゃう。

あのぉー。母ですね。

って言って、気付かれます。(^^ゞ
これって良いの?悪いの???うーーーん。
 kyo-ka 2009/03/26 16:08
私も、学生時代からよく母と間違えられてましたよ><
顔立ちというか、顔の骨格が似てると声も似るんでしょうね。
しゃべり方は、やっぱり近くにいるとうつるのかも。
長女のしゃべり方が自分に似てるので、妙に腹がたちます^^;
flo 2009/03/26 13:13
声が若い、いいことで~~~~す!!笑。
歳重ねますと、疲れが声に出て、しゃがれます。
元気の良い時は、私の声も、お子ちゃまに間違われますので
「お母さん、いません。」なんて、声女優やっております。笑。

kyo-kaさんの場合は、美声なのですよ~☆
 kyo-ka 2009/03/26 16:12
声が若いのか、受け答えが大人っぽくないのか・・・?
営業電話や都合の悪いときは「お嬢さん」のまま押し通します^^;

子ども相手だと、声のトーンも自然と高めになりますね。
ちょっと怖いけど、読み聞かせの時の自分の声を聞いてみたいです。(笑)
PONPY 2009/03/26 14:53
私は声が低いから言われたことないなー
間違われたこともないじょ
 kyo-ka 2009/03/26 16:13
私も声は低めですよ。
合唱でもソプラノになったことないですもん。
いかにも営業の電話だと、つっけんどんになるからかな~?
きのっち 2009/03/26 16:59
私もはりさん同様、母と間違われます。

でもそれを良い事に、自分宛の勧誘電話を
「娘ならおりませんが?」とお断り(笑)
はぁ~良いんだか、悪いんだか。。。(ーー;)

福岡ヤフードーム楽しんで来て下さいねー♪(^o^)ノ
 kyo-ka 2009/03/26 23:49
鼻や顎の形がお母様に似ていませんか?
私も母と似ていると、よく言われます。声も顔も。
でも逆に、お母様の声がお若いのかもしれませんよ~(^o^)

ヤフードーム、なかなか楽しかったです。
詳しくは明日の日記で♪

マーリー 2009/03/26 17:28
自分では分からないけど声・話し方が亡くなった母に
似ていると言われます・・・。
勧誘電話はその時の状況で娘になったり、留守番役だったり・・
 kyo-ka 2009/03/26 23:51
やはり、母親に似るんでしょうか?
一番近い存在ですから、当然なのかもしれませんね。

そして皆さん、電話口では「女優」なんですね♪
megulalala 2009/03/26 17:34
私は声が低いせいか、愛想がないせいか
息子の友人に間違われて
あのさ~って話される、、、
あの、お母さんなんだけど・・・と言うと恥ずかしそうに〇〇君居ますか?って(笑)
最近はムリに1トーン高い声で出る(爆)と旦那に気持ち悪いと言われる・・・
 kyo-ka 2009/03/26 23:57
息子さんの声がかわいいんですよ、きっと♪
これが声変わりした後とかだったら、ショックでしょうが(笑)
そういえば、職場で電話取るときは、1トーン高い声で出てました!
だから(?)電話の後、ドーッと疲れが出てくるんですよね^^;
紗羅月 2009/03/26 17:40
私も良くやります。
わざと子供っぽくしゃべって、
おうちの人は?って聞かれたら出掛けてます~♪

ナンバーディスプレイ欲しいですね~
 kyo-ka 2009/03/27 00:02
「奥様ですか?」と聞かれたときは「違います」となぜかはっきり言えるのに、
「お嬢さんですか?」と聞かれたときは、すぐに否定しない(笑)

ナンバーディスプレイ、以前は欲しいと思っていたけど、
最近はそれほど家電にかかってこないので、別にいいかな?
dotabata 2009/03/26 20:14
実家で電話に出ると、大叔母に「☆☆子(母の名前)さん?」と良く間違えられました。
わちの声が若いのか幼いのか分かりませんが、「お嬢さん?」と聞かれます。
先日、娘が電話に出たとき、「dotaちゃん?」と聞かれて、ぶんむくれましたとさ。(TOT)
 kyo-ka 2009/03/27 00:05
中学生くらいから、声が大人っぽくなってくるんでしょうか?
いかにも子どもの声だったら、間違えませんものね。

自分の声って分かりませんよね。
録音したのを聞いたら、自分の声じゃないみたいで恥ずかしいです><
浜ジョー 2009/03/27 09:04
仏壇の修理!?  その手の詐欺もあるそうですよ!
ご注意を!(*^▽^*)
 kyo-ka 2009/03/27 10:28
うわっ、そうなんですか?知らなかった!
じゃあ、お嬢さんで通して、正解だったのですね☆
義両親にも注意しとかなきゃ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする