ありがとう【笑顔の魔法さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>笑顔の魔法さんのトップページ>記録ノートを見る>ありがとう
09年05月01日(金)

ありがとう

< 明日したいこと  | 明日元気にな~れ! >
プロジェリア患者のアシュリー・ヘギちゃんの出る番組が明日ある。
絶対に忘れずに録画しなきゃ~。

なんかもう亡くなったなんて信じられない。
平均寿命はとっくに過ぎていたから死が近いことはわかっていたけどなんか信じられない。

彼女を見るたびにいつも思った「どうしてこんなに前向きでいられるのだろう」って。

体調が悪くて横になっているときもあったが、彼女は「こうして少し横になればすぐによくなるわ」と言って笑っていた。
私は具合が悪いときに笑うことなんてできない。
どうしてこんなに体調が悪いんだろうってそのことを嘆いてばかりいる。
具合が悪くなった原因ばかりを追求して自分の何がいけなかったのかそんなことばかり考えてしまう。

彼女は「生まれ変わってもまた私に生まれたい」と言った。
私はその言葉にとても感動した。
端から見ればすごく大変な病気をかかえているのにそれを持ってしてもまた自分に生まれたいという彼女をステキだと思った。







【記録グラフ】
食事の記録
1163kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ロールパン(1人前) 190 kcal
ソーセージ(1人前) 55.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
12時
明太子おにぎり(1人前) 286 kcal
15時
日本コカ・コーラ 紅茶花伝ストレートティー [カン] 350ml(1人前) 42 kcal
19時
マーボドウフ(0.3人前) 228 kcal
22時
ご飯 小(1人前) 151 kcal
アスパラガス(1人前) 4.4 kcal
ブルボン ホワイトロリータ(2人前) 76 kcal
豚肉とピーマンの味噌炒め(0.3人前) 102 kcal
カシューナッツ(0.3人前) 25.9 kcal
  1163 kcal
食事レポートを見る
コメント
たろりん 2009/05/01 22:56
アシュリーちゃん、お亡くなりになったのですか…
私も彼女の本を持っています。
いつも言い訳しながら日々過ごしている私には教えられることばかりでした。
彼女のことは世界中の人たちが忘れないでしょうね。
 笑顔の魔法 2009/05/03 22:11
たろりんさん、こんばんは。
本を読んだことあるんですね~。
そうなんです、亡くなったんです。
でも平均寿命よりずっと長く生きました。
私も彼女を見ているとたろりんさんと同じような気持ちにいつもなっていました。
言い訳したり、文句を言ったり、不満を言ったり・・・。
取材中とはいえあれが彼女のいつもの姿なんでしょうね。
本当に年下とは思えません。
彼女の友達のジョン君が言ってましたよね「人生は長さではない、どう生きるかなんだ」って。
本当に忘れませんね。
司城貴子 2009/05/02 16:48
ホワイトロリータ私もよく食べる。(食べることばかり注目して)。はずかしながらアシュリーちゃんなる方を私は知らないんだ。
どんな人か、感動を分けてちょ。
笑顔の魔法 2009/05/03 22:17
初めて食事内容をつけてみたんだ。
あまりよくわからず量とかもっと少ないと思うんだけど、とりあえず食べた食材入力してみたよ。
ホワイトロリータも出たからとりあえずメジャーと解釈していいのかな。

アシュリーちゃんはプロジェリアという難病を抱えた女の子なんだ。
人の何倍ものスピードで老化していく病気なの。
まだ17歳なのに体はもう80くらいのおばあちゃんみたいになってしまうの。
その子が本当に一生懸命でとっても明るくておしゃれなの。
女性だから外見とか気になるだろうに、それでもおしゃれを楽しんだり体も他の同い年の子のようには動かないけど今の自分にできることを精一杯いつもやっていて感動している。
亡くなる前に彼女が言うのよ「また生まれ変わっても私に生まれたい」って。
私なんてまた生まれたら吐き気のない体にしてほしいとか、もっとかわいくスタイルよくとかあれこれ考えてしまうわ・・・。
とにかく彼女の生き方にとても影響を受けたんだ。
司城貴子 2009/05/04 16:17
アシュリーちゃんのこと教えてくれてありがとう。私、自分が偉大だと思う人って、亡くなってしまったあとに知ることが多いんだ。ダイアナ妃も、マザーテレサも、亡くなったあとで知った。お二人とも、亡くなった時期が近かったから、新聞の切り抜きを集めては貼っていたよ。そのスクラップ帳は、今はどこかに行ってしまったけど。笑顔の魔法ちゃんは、亡くなる前に知ることが出来たんだね。わたしも本探してみようかな。ありがとね。
笑顔の魔法 2009/05/04 20:07
是非是非読んでみて。
私が持っていればあげたんだけど、本はすぐに売ってしまうので今はないのよ~。
とにかくすごくステキな生き方。
10代の頃にこんな考え方ができるなんてとただただ感心するよ。
私の10代なんて自分のことだけで精一杯だったような気がするし。
もし読んだら感想聞かせてね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする