4年越しの懸案でした【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>4年越しの懸案でした
09年05月19日(火)

4年越しの懸案でした

< 裏千家と職方  | この先どうなるんだ... >
▼ 4年越しのA社との懸案が解決した。結果的に喧嘩両成敗の形だがまあ何とか妥協点が見出せた。
 普通に考えれは何と言う事は無い事柄だけど、会社の面子などと言う妖怪がまつわりつくと話がややこしくなるばかり。
 しかも面子を言い立てている相手がかなりA社内でトップクラスのために彼の面子を潰すわけには行かないとばかり取り巻きが頑張 るものだから時間ばかり掛かってしまった。
 今日は4年間の垢(溜まった書類)を綺麗に整理してスッとした。 
▼ 月曜日からマスクをかけて出勤する人が半分以上。異様な感じがする。一方では学校は全て休みなので電車はガラガラ状態。
  感染者は神戸大阪と増えるばかり。
  今日万博公園に行ったが人影がまばらでまるで貸切の感じ。かえってゆっくりと自然を満喫できると言う皮肉な結果であった。
  とは言え普段余り観客がいない民族学博物館、民芸館などは一斉に臨時休業。
  異常と言えば異常だがこれが猛毒の鳥インフルだったら本当に怖い。幸い毒性が小さいので今後に備えての予行演習かもしれな  い。
 



【記録グラフ】
ウォーキング
150分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
maruomaru 2009/05/20 00:00
中国もメンツを重視な社会ですが、メンツを立てる為には時間と労力を消耗する場合が多く、
大変だなーと思います。ブルドッグさんも4年もかかって懸案を解決、お疲れ様でした。

関西はすっかりマスク星人の地域になってしまいましたね。
鳥インフルの際には、この経験がきっと活きると思いますよ。
中国では相変わらず4人しか患者が出てません。却っていろいろ怪しんでしまい、怖いです。
Mogart 2009/05/20 23:19
東京でも一人、神奈川県でも一人出ました。東京の例はニューヨーク帰
りだそうで。成田からの途中電車を利用しているので、おそらくその
乗客が何百にに上る感染者が1週間の間で出てくるので、大阪と同様の
状況になると思います。
ま、あまり恐れることは無いようですが、ブルドックさんの言われるよ
うに鳥インフルのシミュレーションと思えばいいんでしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする