当たり前だけど、食事を減らせば体重が減り、運動をすれば脂肪が減り、腹筋をすれば腹囲が減る【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>当たり前だけど、食事を減らせば体重が減り、運動をすれば脂肪が減り、腹筋をすれば腹囲が減る
09年08月20日(木)

当たり前だけど、食事を減らせば体重が減り、運動をすれば脂肪が減り、腹筋をすれば腹囲が減る

< no title  | no title >
タイトルは、ごく当たり前のことですが、結構重要。

このところ、夕食を300kcal程度に抑えることが時々あり、
翌日は顕著に体重が減ります。
ただし、運動なしだと体脂肪は減っていないので、その点では不十分。

運動をすれば体脂肪が減りますが、軽いジョグは速歩では
1分間に脂肪が1g程度の減少。1時間では40~80g程度。
がんばろうとして速く走ると脂肪燃焼効率が落ちるので良くない。

運動による脂肪燃焼はそれほど量が多くないですが、積み重ねが大事。
1日50g減少、週に3日運動を目安にすると、1ヶ月で約600gの脂肪が減ります。
日常生活での歩行などで脂肪はある程度燃えているので、
食事さえ気をつけていたらもっと減るはず。

私の場合は、7/7の時点で体脂肪量が17.2kg、8/20時点では15.1kgで
体脂肪は2.1kg減少。
その間体重は3.5kg減少。

ということは、除脂肪体重は1.4kg減少?

体重減のうち脂肪が6割ということはちょっと少ないかも。
運動量がそれほど多くなかったと思われます。

あと腹囲ですが、腹筋も重要なのは周知の通り。
で、首痛を恐れてこのところ腹筋をあまりしていませんでしたが、
昨日、久しぶりにやってみると、なんと、起き上がれない!(^^;;)

というわけで、1週間後の健診での腹囲85cm以下、に向けて、
あと5.4cm減を目指して腹筋に運動に食事セーブに頑張ります。(^^)v





【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
32.4%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
100mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
63mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
44
体年齢() のグラフ
心拍数
75回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
90.4cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
10
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
24.1
BMI() のグラフ
万歩計
3860歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
21.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
70.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/08/20 11:13
漢字だらけでタイトルにビビった。(笑)
順調に減ってますね。
素晴らしいです。\(^o^)/
 みゃお2 2009/08/20 11:24
タイトルのスペースに本文も入れようかと思っていました。(^^)

減りにくい体質になっていますが、それでも
モチベーションがあまり下がらないので、この調子で
がんばりたいと思います。
mommomo 2009/08/26 16:47
げっ!! (あっ、失礼。。。)

やだぁ~、いつの間に~っ!!!  (+_;)

偉いなぁ、みゃぉさまは。
 みゃお2 2009/08/26 17:02
おひさしぶりです。
いえいえ、ラーメン食べまくりの時期もあれば、
減量にいそしむ時期がある、ということで。
健診が終わればまた激太りするかも、です。(^^;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする