読み聞かせ開始♪【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>読み聞かせ開始♪
09年09月07日(月)

読み聞かせ開始♪

< さのっちょさん♪  | テニス♪ >

2学期の読み聞かせがスタートしました。
今朝は3年生。

「あおい玉 あかい玉 しろい玉」  稲田和子/再話  太田大八/絵   童話館出版

「ふしぎなおしろ」  西巻かな/作・絵  学習研究社

 

   * * * * *

ちょっと郵便局で印鑑が必要なことがあって、準備して出かけようとしたら。
印鑑がないっ!?
ほかの印鑑はあるのに、お目当てのものが見あたらない。。。

前使ったのはいつ?
そのあと、どっかやったっけ?

考えても考えても、答えが出ない。
今ここにあるべきハズの印鑑がない、という事実。
うーん、どうしたもんか。

ダンナが持ち出したのなら、いいんだけど。。。
考えても仕方ないので、出かけます。











【記録グラフ】
体脂肪率
22.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
48.3kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/09/07 11:49
あおい玉 あかい玉 しろい玉
面白そうですね。
ホラーちっくな昔話?お子さま達の反応やいかに???
 kyo-ka 2009/09/07 20:26
同じような話で「三枚のお札」っていうのがあるんですけど、そっちの方が有名かな?
小僧がやまんばに追いかけられて、最後は和尚と知恵比べ。めでたしめでたし。
(なんのこっちゃ?ですね^^;)
子どもたちは、ただただ引き込まれて真剣に聞いていたようです(^o^)
com 2009/09/07 14:31
月曜の恒例、再開ですね。

メルモちゃんの赤と青のキャンデーとは・・・違いますね。
 kyo-ka 2009/09/07 20:28
はい、2学期、ようやく始動です(^o^)

メルモちゃん、メルモちゃん、メルモちゃん、が持ってる、
あ~かいキャンディー、あ~おいキャンディー、知ってるかい?

知ってるよーーー!なつかしー!大好き☆
さのっちょ 2009/09/07 15:31
あおい玉 あかい玉 しろい玉
ちょい、調べたら、なあんか小さいときに、聞いたような話。。。
ちょっとスリル会って、子供達聞き入ったかも。。

昨日は、有難うございました。
お会いして、すっごく嬉しかったです~。
 kyo-ka 2009/09/07 20:30
「三枚のお札」も同じような話ですね。
やまんばに追いかけられて、逃げるところ。
子どもたちもじーっと聞き入ってたみたい。
恐いけれど、面白い。昔話の醍醐味ですね。
きのっち 2009/09/07 16:27
我が家も・・・印鑑の行方を、使うたびに探してます。

偶然にも、、、つい先ほども捜索してました。
定位置に戻してよ~!と怒っていたら、犯人は私だった!(爆)
 kyo-ka 2009/09/07 20:34
あら、きのっち家もでしたか。
我が家の犯人は・・・いまだ判らず。
私名義の通帳の印鑑。紛失してないことを祈るばかりなり・・・
自分は、どっかに置きっぱなしにするはずはない、と思っているので(笑)
あとはダンナに賭けるのみ^^;
紗羅月 2009/09/07 20:57
三枚のおふだならわかります~♪

印鑑とか通帳、あるはずの場所にないと焦りますね。
通帳がなくなっていて探し回ったことがあります。
他のにまとめたから自分でシュレッダーしたのにね。やれやれです。
 kyo-ka 2009/09/07 23:21
三枚のおふだが三つの玉に代わっただけ、と思っていただければよいかと。

印鑑、もしかしたらダンナが会社に持って行ってるかも。。。
どれがどれかわからんけん一度ちゃんと整理するか、って・・・
判ってないのはアナタだけ。私はちゃんと区別つけてるんですけど!

あ、、、いらない通帳もとっておく、そんなタイプです、私^^;
きこたん 2009/09/07 23:35
よみきかせ‥二学期始動ですね~(*^^*)♪

私には頭が良くなる、飴玉下さい♪( ̄▽ ̄)ノ″
 kyo-ka 2009/09/07 23:54
しろい玉で便所の神様に身代わりになってもらう。
あおい玉で川のように水を流し、全てを流し去ってもらう。
あかい玉で火を起こし、全てを焼き尽くす。
さて、どれにします?
それでもやまんばは追ってくるんですけどね。。。

きこさまは頑張って、試験に立ち向かってくださいね~!!!
頭がよくなる飴玉。
あったら息子にこっそり食べさせます(こっちも切実^^;)
ごめんなさいっm(。≧Д≦。)m
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする