けんかした!【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>けんかした!
09年09月19日(土)

けんかした!

< 元気でいてくれます...  | いい天気ー! >
【子どもの行動・できごと】
4時にふと気配を感じて目を覚ましたら、ぴよが起きて座っていた。
泣くでもなく。
それから1時間くらい起きていて、もぞもぞして時折泣いた。
やっぱり具合悪いのかなぁ・・・。
また寝たぴよと入れ替わりで私は起きて、まさくんをお見送り。
6時から2度寝して7時半起床。

今日は1日を通して、ぴよはやたらベッドに横になりたがる。
お絵かきしたり絵本読んだりもするけど、ふと気づくと一人でベッドに行ってごろんってしてる。
やっぱり具合悪いのかなぁ・・・。
昨日よりはご飯もちゃんと食べるけど・・・。

午前中は40分だけお昼寝。
昼食後、車で宅急便を送りにいって、その後歩いて公園に行った。
ボールや遊具で楽しく遊んで元気そうなんだけどなぁ・・・。
夕方も30分寝た。

おやつを食べて、遊んで、お風呂に入って、夕飯。
今日は夜やたらテンションが高くて、暴れて、気味が悪かった。

めっきりベビーベッドで寝なくなったぴよを、まさくんが、俺ならベビーベッドで寝せられると言うので
今日は寝かしつけをお願いしてみた。
泣き声が寝室から聞こえてきたので、やっぱりだめかぁ・・・と思っていたら10分くらいでまさくんが戻ってきた。
ベビーベッドはやっぱりだめだったけど、ママベッド添い寝で寝かせてくれたらしい。上出来!
ベビーベッドは明日撤去だな。

【子育ての苦労】
お昼寝するときに添い寝をしていたら、私のパーマのクルクル毛が気に入ったらしくて、すごい引っ張られて
やめてっていう反応がまた面白かったらしく
怒ってもお願いしても全然止めてくれなくて、本当に痛くて頭にきて、本気で泣けてきた。
ぴよは最初のうちかまわずキャーキャー言って喜んで髪の毛引っ張りまくっていたけど、
ものすごい怒られた後に、私が怒りながら泣いていて、さすがにやばいと思ったらしい。
出来る限りの芸(拍手とかお辞儀とかまわったりとかいい子いい子したりとか)を全部一通りして、
どうにか私に笑ってもらおうとして、
いつもだったら大喜びしてほめてもらえるのに、私は変わらず怒った顔をしていて
そのうちどうしようもなくなって、泣いてしまった。
泣いてもあやしてもらえないし、そのうち途方に暮れて寝てしまった。

ニコニコしていたぴよが、どんどん悲しい顔になって、最後には泣いてしまったし
私はぴよにすごい怒ってしまったし、なんか自己嫌悪・・・。
暗い気持ちで1人でいたら、ぴよはたった30分で起きて、やっぱり寝起きは抱っこを嫌がったり
微妙に距離をおかれた・・・。
すぐに仲直りしたけど。

帰ってきたまさくんに、ぴよとけんかしたから胃が痛い・・・とか、ねぇねぇぴよのこと泣かせたことある?とか
しつこく言っていたら
くだらない・・・。と一言いわれた。
・・・そうかもね。

【今日の感想】
怒りたくないのに。
この年になってつくづく自分の性格がいやになる時がある。
無性に。
はぁ・・・。



【記録グラフ】
しっかり歩行時間
32分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
189kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
腰回しダイエット
3分
腰回しダイエット(分) のグラフ
歩数
7549歩
歩数(歩) のグラフ
お散歩
55分
お散歩(分) のグラフ
しっかり歩数
4362歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
4.07km
歩行距離(km) のグラフ
腕立て伏せ
5回
腕立て伏せ(回) のグラフ
摂取カロリー
1178kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
   
コメント
cafe 2009/09/19 22:41
子育て大変ですね。
すでに私の子供たちは十分に成長してますが、三男が本当によく泣く子で大変だった事を思い出しました。
普通赤ちゃんは、機嫌のいい時は、一人で遊ぶ時間があるのですが、三男は泣くか寝るかどちらかでした。起きてすぐに、乳を飲ませられなかったりしたら、もう泣く泣く、一度だけ投げつけようとした事があります。
今は一番大変な時かもしれませんが、何年かしたらきっと懐かしく思い出す時が来ます。ご主人に自分も大変だと沢山話して一緒に子育て頑張ってください。
 mitsu  2009/09/19 23:00
cafeさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
毎日幸せいっぱいで子育てしてるんですが、ちょっと大変なことがあると、ついついカラダカラで愚痴っちゃいます・・・。
3人子育てした経験をぜひ聞かせてください!これからもアドバイスお願いします!
うりぽん 2009/09/20 16:14
じゃあ私が代わりにお答えしましょう!(笑)
怒っても胃は痛くならへんでー!泣かせたことあるある!!(笑)
旦那は24時間付きっきりで見てへんから、やっぱり感覚が違うと思うわー!
うちらは、毎日ずーっと子供のことしか頭に浮かばへんもんねぇ・・・
気分転換もないしさ!!
昨日、専業主婦のママと保育所行かせて働いてるママとみんなで集まったんやけど、子供がオモチャの取り合いでケンカになった時、怒ってなだめて、説明して治めてたら、「こんなん毎日してるん?すごいなぁー!!」って保育園ママはビックリしてたよ!「毎日どころか公園行ったら5分に1回はこんな事件が起こるで」って言ったら、「専業主婦って尊敬するわー私にはできひん!」って言ってた(笑)
ま♪尊敬されてるって事で!!(笑)
私はよく旦那に「俺やったらそんなに怒らんとうまくやれるで!」って言われるけど、これが私の個性やからしゃーないんですー!!って感じかな!!
mitsu  2009/09/20 17:36
私も保育所ママに、「この間風邪で1週間つきっきりで一緒にいたら仕事よりも夜疲れてたー。専業主婦ってすごい!」と言われました。
そして夫には
「怒るのも必要だし、機嫌が悪い時だってあるし、そういうのは全然いいと思うけど、でも、自分が悪いときにはごまかさないで
 ちゃんとぴよにだって謝るようにしよう」と言われました。
うりぽんさん、ありがとうございます!コメント見て元気出ました!!!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする