敬老の日。【grillさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>grillさんのトップページ>記録ノートを見る>敬老の日。
09年09月21日(月)

敬老の日。

< 平凡でも。  | 食べたい。 >
敬老の日。 画像1 敬老の日。 画像2 敬老の日。 画像3
敬老の日にちなんだわけではないですが、巣鴨から庚申塚を巡って散歩。
地蔵通りは、いつにも増して人が多かったです。
何がお年を召された方々を惹き付けるのでしょうか。
齢を取ると誰もが塩大福と古奈屋のカレーうどんが好きになるのか。お地蔵様の霊験か。
商店街ぐるみのマーケティングが成功しているのでしょうね。
「お年寄りの原宿」とはよく言ったもので、そこに集まるお年寄りらに少しミーハーなものを感じたり。
いつか『お爺さん、巣鴨にでも行きませんか』と言われたら、
『あんなジジイやババアばっかりのところには行きたくねぇや』ってな年寄りになりたいです。

【記録グラフ】
読書(入浴)
30分
読書(入浴)(分) のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体脂肪率
19.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
63.4kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
maruomaru 2009/09/22 11:24
アハハハ!
とがった年寄りを目指してますね、grillさん。
私もイジワル婆さんが目標です。物分りの良い年寄りにはならないんだー。
 grill 2009/09/22 19:03
maruomaruさん
巣鴨も街としては良いところです。
昔ながらの食べもの屋さんが多いですし。
昨日は「初めてのヤツメウナギ食べよう」って思ってましたが、
人の多さに店を通り過ぎてしまいました。
ブルドッグ 2009/09/22 21:47
公園で幼稚園児に「オジチャン」と呼ばれてホッとする気持ちがわかりますか?
何時までも若い気持ちだけは忘れたくないと思っていますが・・・
敬老と言う言葉そのものに反感を感じています。
 grill 2009/09/23 00:16
ブルドッグさん
年齢でレッテルを貼られるのは勘弁ですね。
ヌードの楽屋に出入りした永井荷風とまでは行きませんが、
言動を以って「齢相応」とは言われないようにしたいです。
longingly8 2009/09/22 23:37
週末に気が向けば
染井墓地、巣鴨から庚申塚さらに東京外大跡までをウォーキングします。
しょっちゅう、靴下に穴をあけてます。

巣鴨大好き。
理由はお店にあります。
他ではないような何十年前の小間物屋さん的な店。
母へのプレゼントに困りません。
お茶、お煎餅の試食もでき懐かしい昭和30年代の匂いがあります。
最近は道の真ん中に椅子とテーブルが用意され、
歩行者天国を楽しんでもらおうと店側の配慮も。
もう、巣鴨通いも30年を超えると、お店の方とも顔見知りになりホットする町です。
4の日の混雑は昔から変わらずに凄い、駅前のお饅頭屋さんの列がいつもに増して長い。
 grill 2009/09/23 00:23
longingly8さん
歩きますね。
先日も椅子とかテーブル出ていました。
街としては好きですよ。
大通り沿いや路地裏にも庶民的な古い店があったりして。
はりそん705 2009/09/22 23:59
美味しそうなクリですね。(^_-)-☆
巣鴨、一度行ってみたいなぁー。(笑)
 grill 2009/09/23 00:29
はりしゃん
巣鴨には、果物屋も多いと思います。
露天で売ってるドライフルーツや魚の乾物などの匂いが入り混じり、
独特の『匂い』のする街です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする