支持率80%・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>支持率80%・・
09年10月05日(月)

支持率80%・・

< 何故今頃?  | 皆さん元気です >
▼鳩山内閣の支持率が80%を超えている。
各施策のうちで賛成と反対が半ばしたのが、亀井さんのモラトリアム、法務大臣の男女別姓法案の2つのみ。他は何れも
支持率が70%以上と超人気。余程自公政治に嫌気がさしていたのか、それとも単なる劇場人気なのかもう少し見ないとわからない面があるが少なくとも前向きに考えられていることは間違いなさそう
▼カナダ先住民の版画、彫刻、陶芸品、壁掛けなどの布製品、アザラシと白熊の毛皮で作った防寒具など改めてみる。
極北地域、西方区地域、高原地域、平原地域によって非常に異なっておりそれぞれの民族と、生活環境への適応の違いが、はっきりと見られる。もっとじっくり欠く民族の歴史などを知ると更に興味深くなるのであろうが・・との感を深くする。
ほんの50年前に取ってきた獲物は全てb楽の人に平等に分けるかつ生肉が常食の生活から、ハンバーガー、コーラという生活パターンになって「本当に幸せなのであろうか」と思う。
日本でもアイヌの人たちを考えると同じかもしてないが・・・・、

【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62.5kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
maruomaru 2009/10/05 23:27
カナダの先住民に関しては全く知識がありませんが、エスキモーみたいな民族ですか?
アメリカの先住民とはまるで祖先が違うんでしょうか?
やはりアジア系か中央アジア系の顔をしているんでしょうね。
彼らの生活様式もすっかり変わったことでしょう。にしてもハンバーガーにコーラかぁ・・・。
 ブルドッグ 2009/10/06 07:51
小生も知りませんでしたが次の3種族で117万人もいるそうです
1.ファーストネイション(インディアン) 70万人
2.メイティ(白人との混血)        39万人
3.イヌイット(エスキモー)         5万人
アメリカの先住民とインディアンは共通ですが大陸に渡ってきた時期がアメリカインディアンよりもかなり早いようです。
maruomaru 2009/10/06 11:46
なるほど~!
インディアン系が70万人も!しかもアメリカ大陸よりも早くからいるんですね。
かつてアメリカインディアンの各部族の特長や違いなどを興味本位から調べたことがありましたが、
カナダはまた違いそうです。同じインディアン系でもカナダとアメリカで比べてみたら、
気候や環境の違いの中で独特の文化を創りあげていく様子などが分かって面白そうですね。
Tosshii55 2009/10/06 18:11
人類の起源はアフリカにあることが定説となっていますが、増加した人口が気候変動によってその地域に住めなくなって、アフリカから追い出される形で北上。それが何派かに分かれて何世紀かの時期をおいて、「脱出」。これが今で言う人種の起源となっています。
さらに農業で定住した先住民に対して、後からくる遊牧民の方がその機動性のために優位。このように玉突きの形で、人が新大陸(アメリカ)に押し出されてきたのが、アメリカインディアン(スペイン語ではインディオ)となります。彼らは幼少時には蒙古斑を持ち、我々と同じモンゴロイドですよね。

そうやって、常に負け組で追い出されてきた"人種"が日本人でありアメリカインディアンなんだそうです。
 ブルドッグ 2009/10/06 22:06
インディオの起源も基本的には同じですね。
こうした動きを追ってゆくと案外環境問題が解けるかもしれませんね。
環境適応した結果が今の分布でその中には寒帯から熱帯までの適応例があるわけで、こう考えると人間の適応力はかなり高いのではないかと思われます。
むしろ適応しすぎて増えすぎたのが本当の問題となりそうですね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする