特に何も無い日・・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>特に何も無い日・・・
09年10月27日(火)

特に何も無い日・・・

< 何を考えているのだ...  | こうも違うものか・... >
▼ 快晴の秋の日差しを浴びながらノンビリと緑地帯を散歩。気のせいか結構お年寄りが運動のためにジョッギング、ウォーキング
 等をしているのに出くわす。「皆さん元気そうでまだまだ充分働けそうな顔つきなのだが勿体無いなー」と勝手に想像しながら歩 いた。石榴が真っ赤に実っていて青空に映えて改めてその華麗な赤さに見ほれたり、南京櫨の紅葉を楽しんだり、制約の無い時間 のありがたさと贅沢を十二分に味わった。
▼ 読書週間になっているのを新聞で始めて知った。学生時代に神田の古本屋街で当時中々手に入らなかった洋書専門店が
 この時期だけ値引きしてくれたのを幸いに洋書を一生懸命に探したのを思い出し隔世の感を味会った。 

【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
longingly8 2009/10/27 23:25
今日は神田古本まつりです。
 ブルドッグ 2009/10/27 23:28
そうですか!
未だ続いていましたか、感激です
longingly8 2009/10/28 00:18
第50回東京名物・神田古本まつり  :2009年10月27日(火)~ 11月3日(火・祝)
第19回 神保町ブックフェスティバル:2009年10月31日(土)~ 11月1日(日)
http://jimbou.info/
http://jimbou.info/news/furuhon_fes_index.html
 ブルドッグ 2009/10/28 09:01
情報有難うございました。
かなり盛大な古本祭りになっているのに驚きました。一度行って見るかといった感じです。
grill 2009/10/28 20:16
近所でも週末から火曜まで古本市をやっていたので、出掛けにちょいちょい覗きました。
古書もネットで探せる時代ですが、実物を見て初めて欲しくなる本もあります。
多分野の本を眺めていると、思いがけない方へ興味が動いたり、忘れていた事を思い出したりします。
 ブルドッグ 2009/10/28 21:52
仰るとおり「アアこんな本もあったな」とか「随分難しい本だと思っていたが今見ると随分わかりやすい本だな」など再発見したり結構楽しいものですね。
今は「のらくろ2等兵」を無意識に探しています。
Tosshii55 2009/10/28 20:56
今はお年寄りの方がずっと運動をしていて、体力は若い人よりありますね。知力も上だし、経済力も上だし、文字通り「若い者には負けん」という人が多い。小生の父も84歳で、かくしゃくとしています。
 ブルドッグ 2009/10/28 21:57
有難うと素直に言いたいんですが何となく年寄りと言われるのに未だ抵抗感があります。時間ができて良い事は自分の意思で自分のしたいことができることです。
ネットで大学の授業を聞いたりして結構知的な刺激も自分に課しています。
Tosshii55 2009/10/29 12:52
いえ、決してブルドッグさんのことを申し上げたわけではなくて、一般論を書きました。
ブルドッグさんの精神と肉体の若さは、よーく存じ上げています。
 ブルドッグ 2009/10/29 15:26
よく判りました。有難うございます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする