ブルドッグさん
|
1935年06月15日生(男性) AB型 大阪府 |
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
月別に見る
タグ別に見る
|
09年10月30日(金)
今頃真夏日・・・ |
< 皆少年のような目つ...
| 包摂と自律 >
|
▼ 異常気象、異常気象といっていると話題に事欠かない感じだが、今日はさすがに驚いた。10月も終わるというのに真夏日で 半袖で歩くと丁度良かった。暑いのと木々の紅葉とのマッチングがどうもピッタリ来ない一日。 あさってからは今度は真冬の寒さになるとの予報。矢張り異常なのか? ▼ 読書週間にちなんで最近の傾向を見ると次のようにテーマごとに突っ込んだ本が多い感じがする。 皆さんはいかなる感じをお持ちだろうか ① 歴史の再構築関連・・高校教科書を一般向けに編修しなおした山川の日本史、世界史など ② グローバリゼーションに関連する世界経済展望など・・戦後世界経済史(中公新書)グローバル恐慌(岩波新書)等等 ③ 政権交代に関連して・・・民主党の研究(日経)、アエラの特集など ④ 少数民族に絡んで・・ネイティブアメリカン(岩波)、各民族史 ⑤ 景気に閑し・・雇用劣化不況(岩波)、貧困大国アメリカ(岩波)など 書き出したら切が無いのでここらあたりで打ち止め。最近中公新書が面白いものが多いのが目に付く
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|