さのっちょさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
| 8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
| 15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
| 22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
| 29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月02日(月)
歌いきった。 |
|
< 日田の町並みです。
| 音楽隊。 >
|
|
木の香りがする、パトリア日田の大ホール。 すっかり気持ちがいやされた。 まずは、おのおののもち歌の披露。 50周年記念演奏会で歌った、富山の民謡「むぎや」 そして、混成合唱組曲の「筑後川。」大合唱。 総勢295名で演奏。 終わりの所になると、指揮者の現田茂夫氏の目がうるうるなってるのがわかった。 私たちも、ありったけの力を振り絞って歌った。 歌い終わって、さわやかなものを感じた。
前日は、リハーサル、交流会では、日田のお囃子、サッポロビールと、いいちこの焼酎をいただいた。 遠くは、東京や埼玉からも、来られていた。 みんな、團伊久磨氏の筑後川が、大好きなんだなあと、思った。 また、筑後川流域に住んでいることを、誇りに思った。
この日のお世話をしてくださった、日田市の方々に、感謝感謝(^^♪
[no title] 夜は、子供会の気が合う者同士で、お食事会があります。口コミでは、ここの壷に入っているお酒が、美味しいそうです。 楽しみです。(#^.^#) いつでんかんでん(いつも)さるく(出ていく)嫁を見て、ばあちゃん、内心、湯気たててるかも。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|