おお~、魚沼産こしひかり。。。 朝から、食が進むことでしょうね。 これからは、ミニウナギちゃんにとって、大胆な遊びは、鰻お父さんの出番ですね。
今朝はこれじゃなくて、新潟の某おねーさまから頂いた新米を1合ぐらい、わしくん一人で食った!これもめっちゃ美味い! わだすもこうやって遊んであげたいんだけど、一日じゅう抱きながらあれやこれやとやってると、夜になるともうこういうことするのが面倒になっちゃうもんだから、こういう遊びは旦那が担当。
ひょいと旅行に行くなんてどんな人なんだろう
うんにゃ、そういうことではないんだす。^^; 詳しいことは書けないんだけど、何人かで一緒に行く旅行で、毎年恒例のものなんだす。
ベビービクスはお気に召さなかったのね。 ミニウナちゃんはマイペースなのかな? どーんと懐の深いO型かもね(^^)
ベビービクス、うちの赤んぼにはちょっと早すぎる内容だった・・・。 超マイペースみたいだし、なんか性格が旦那そのまんまのような気がするんだなぁー。顔も似てるし・・・ ・・・わしくんの要素がますますどこにもないヂャマイカッ!!ヽ(;`Д´)ノ =3
ハーレー軍団のツアーとかですかな?? 今からマイペースって先が思いやられますねぇ。
うんにゃ、そんな立派な(?)集まりともちょっと違うんだけども・・・ マイペースだと、とにかく振り回されそうだもんねー。^^;しかも我々の子なので気が短いだろうから、けっこう手を焼くことになるのかも。。。
旦那元気で留守がいい♫♬ ( ^ิ౪^ิ)ギャハハハハハハハハハハハ!!!!
鬼のいぬ間に・・・ なんてことも考えてられないんだけどね、実際。。。一人で赤んぼの世話してるときは、とにかく泣かれないようにとそればっかり考えてなきゃならん。。。。--;
ウチは逆だよー 私がO型でダンナがA型。 でもってなぜか息子達は両方A型なのー せめてどっちかOだったら良かったのにー でもなんだか長男O型に近いA型みたい。 なんか最近O型の性格っぽいんだよねー
PONPY姐さんは大らかな感じがするから、やっぱO型らしいぉねー。AとOって相性良いのかね。^^ 男二人がA型かぁー・・・ 確かに、ある意味大変そうかも。^^; うちの旦那はO型だけど、母親がA型だからなのか、ときどき急にA型っぽい行動を起こすことがあるなぁー。(たとえば、たまーにいきなり、頼みもしないのに台所のシンクを磨き始めたり。)
野菜、食べたいよね。 煮物とか、漬物とか、そこそこ日持ちするものを、時間があるときに作り置きしておいて、ちょっとずつ食べるっていう作戦はどう?
いつもは朝ごはんはちゃんと栄養バランスを考えて作るんだけど、今日はたまたま生活リズムが狂っちゃって・・・。 ま、明日からはまた普通に戻るから大丈夫なんだけどね。ちなみに今のわしくんは食欲が半端じゃないので、作り置きしてちょっとずつ食べるというのはほぼ不可能。あればあるだけ食べてしまう。^^;
甘えんぼちゃんかぁー♪ かわいいやん!!(笑)うちも左手に②号を抱っこして、右手で①号にご飯を食べさせて、自分のご飯もついでに食べる!!って生活やわー! けど、②号がすでに手を出してきて邪魔してくれるわ(笑) なんか左手で抱くのがクセになってるんやけど、交互に右手でも抱かないと姿勢が傾いてしまいそう・・・と最近良く思うわ~
二人いると、これまた大変だぉねー・・・。--; でも②号くん、食欲旺盛でいいねぇー☆ そうそう、わだすも、抱くときいつも左手ばっか! これではいかんと思ってたまーに右手で抱いてみると、なんか違和感あってダメなんだなぁー・・・。・・・骨盤も歪んでそう。。。。><
ね~ね~ 「本日の親バカ度」って何で計算してるのぉ?( ̄∇ ̄)/ 血液型って、OかAの2通りか~ 賭けしよっか♪ ワクワク(≧ω≦)b
計算なんてしてないぉー。 その日の気分で適当に数字を入れてるだけだんべ。 賭け? なにを賭ける? とりあえずわだすは、Oのほうに2円賭ける!
鰻父ーさんはお風呂係りなんですか? 早朝でも自分の役割を果たすって立派☆ ベビーちゃんも「朝ぶろ」で気持ちよかったかも! だっこからオンブはどうかしら? 両手が使えると思うけど・・・
お風呂は、旦那が湯船のなかで抱いて、わしくんが体を洗うという方法でやっておりま。 二人でやったほうが、うっかり手を滑らせて・・・という危険がないので。 そう言われて、今初めておんぶしてみたんだけど・・・ なんだかうまくおんぶができなくて泣き始めてしまった!
ぉお!! こちらも同じお米でしたか!!
魚沼産コシヒカリ☆ まだこれは食ってないけど、美味いだろねー。 最近なんだか、お米をいただける機会が多くて。 ありがたやありがたや。
きょーは、しゅっちょーでした。 職場から歩いていけるトコ・・・ あんま楽しくないな~
まあ、それでも出張は出張ですからニャ・・・。^^; 今日は赤んぼ抱きかかえて4~5㌔先のアピタまでお散歩してきまひた。
自己紹介のページのお顔が愛らしいですね☆
おっ、なんだかお久しぶり~♪(^o^)ノ でへでへ☆ありがとーん♪ ただただひたすら親バカな日記でございまふ・・・。^^;
鰻父さん、今日はちゃんとズボン穿いてらっしゃる(笑) わしちゃん、AO型ってこと? 私の両親も父がOで母がA。子ども3人Oでした。 母はAAだと思ってたのにって驚きだったよ。。。
さすがに冷え込んできたから、寝る前だけはちゃんとズボン穿くようになったみたいざんす。^^; あ、この父親と母親っていうのは、旦那とわだすのことだす。(分かりづらい書き方ですんまそん)ちなみにわだすの両親は両方ともAで、わだすの兄も姉もみんなA。なのでわだすは、と~~っても濃いA型。 kyo-ka姐さんのご両親とわだすらは同じ組み合わせなわけだから、やっぱうちの子もOになる確率が高いということになるのかニャ。
↑ごめ~ん、間違ってた。 うちの親、父がAO型で母AA型だと思っていたの。 だから、O型の子どもが産まれるはずないんだけど・・・ってことで母がAO型だった ということが判明したの。 わしちゃんの書いたのが鰻さまとわしちゃんのことっていうのはちゃんと理解してたよ♪ ミニウナちゃんはどっちの可能性もあるってことよね。 O型、いいわよ~(*^_^*)
ありゃ、そういうことでありんしたか。 文字だけのやりとりって、どうしても勘違いが起こりやすいというこっちゃな。^^; ニャハハ 赤んぼの血液型はどっちになってもおかしくないんだニャ。うん、できればO型がいいなぁーって思っとりまふ。神経質なA型は扱うのが大変かもしんないもんなぁー。 ・・・でも、血液型はともかく、もうひとつイヤな予感のすることが。この子、動物占いがわしくんと同じ「ペガサス」なんだけど、ペガサスの人って自由奔放で神出鬼没で、それでいて神経質で、つかみどころがなくて何を考えているのかよく分からない人間が多いらしいんだぉね・・・。ーー;