中小企業の卒業生【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>中小企業の卒業生
09年11月17日(火)

中小企業の卒業生

< 素晴らしい奥さん!  | 急激な寒さは矢張り... >
▼ 親が徳之島から出てきて細々と始めて現在3代目になったA会社の役員OB会。
 既に一番年上は80歳で平均71歳のメンバーが2代目社長を囲み年一回の懇親会。
 創業当時の苦労話に花が咲いた。今はかなり良い会社になっているので余裕を持って振り返ることが出来るが、話の端々に出て
 くる一種の悲壮感が胸を打つ。矢張り倒産の影におびえながら必至に頑張ってきたことが硬い連帯感を生んでいる。
 本当に真面目に人生を過ごしてきた人の話はそれだけで尊敬できることを改めて痛感する。
▼ 急に12月中旬の冷え込みと雨。本当に身体の調子が狂ってくる。
 しかし効用は一辺に進むだろう。今週末が紅葉の盛りになりそう。



【記録グラフ】
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
grill 2009/11/18 05:12
企業の経営が安定にたどり着くのは大仕事。
代々引き継ぐような会社を作るのは大変だと、周囲を見ていて思います。
中小企業に限らず倒産のリスクが付きまとう時代ですが。
 ブルドッグ 2009/11/18 22:50
偶々縁があってこの会社と付き合いだして20年です。
この間色々とありましたがみんなの努力の様を見ていましたので感一際でした。
maruomaru 2009/11/18 10:20
不器用でも華やかな大成功をして脚光を浴びなくても、ひたすら一生懸命、真摯に
生きてきた人達は眩しいものです。私の目標でもあります。
上海の今日の最低気温2℃。11月1日までみんなTシャツ着てる暑さだったのに。
上海の夏と冬は極端すぎます。秋が無いし・・・。お互いに体調管理に努めましょうね。
 ブルドッグ 2009/11/18 22:54
所謂中小企業から中堅企業になったのでその意味では成功例だと思いますが
人に言われない苦労は随分していました。雑草の強さが光ります。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする