ちっちぇーっ!!【芽多忙鰻太郎さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>芽多忙鰻太郎さんのトップページ>記録ノートを見る>ちっちぇーっ!!
09年11月20日(金)

ちっちぇーっ!!

< ピザぁ~だぁ、、、...  | 世紀の大発見をヨメ... >
ちっちぇーっ!! 画像1 ちっちぇーっ!! 画像2 ちっちぇーっ!! 画像3
【今日のできごと】 居合に行くだんべっ

行ぐの止したんべっ

【今日の感想】
(ヨメ)
おむつの後ろんところから、しょっちゅうウ●チが溢れてくるもんだから、
肌着に黄色いのが染みついてだんだん落ちなくなってきた。。。。。--;

明日っから実家だし、肌着をたくさん買ってこねば!

お天気いいから、西●屋までお散歩だぁ~~い♪ ヽ(*^o^)ノ ルンルン




【記録グラフ】
本日の親バカ度
134%
本日の親バカ度(%) のグラフ
   
コメント
打ち水 2009/11/20 06:27
元気なによりですね。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:51
うちは赤んぼも旦那もわしくんも、元気しか取り柄がないからねー。
lovemaria 2009/11/20 06:36
ちっちゃな足、とっても可愛らしいですね(*´∀`*)
こんな小さいのに人間でちゃんと生きてるなんて、不思議です。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:52
ほんとほんと。 産まれたてのときなんて、ほんとそう思った。めっちゃ小さいのに、ちゃんと指も爪も立派に生えてるんだもんねー。
megulalala 2009/11/20 08:33
いやぁ~ん♪
かわいいあんよ☆
うちの息子の足は・・・もうちょっと臭い(爆!!)
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:54
足の甲の部分にこんなにお肉が付いてるなんて、大人だったらちょっとキモいけど赤んぼだと超可愛いぉねー。

息子ちゃんの足は臭いのか・・・ ?(; ̄~ ̄)
紗羅月 2009/11/20 08:46
今日はぞうさんだ~♪
この小ささがかわいさの秘訣ですよねぇ。
おっきかったら絶対かわいくない。。。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:55
これと同じものをわしくんが着たら、張り倒されるだろうねー。 そして旦那が着たら、撃ち殺されるだろうねー。
dotabata 2009/11/20 09:16
ミニうなちゃんの足、ちっちゃ!^^
ぼーずの足、くっさ!><;
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:56
megu姐さん同じこと書いてたけど、ある程度大きくなるとやっぱ臭くなるのか・・・。 ま、活動的で代謝がいい証拠なんだろうけどね。
PONPY 2009/11/20 11:48
元気に手足動かしてるんだねー  ウチもしょっちゅうだったよ。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 11:58
おむつ交換のときもジタバタするもんだから、足を上げた状態のときにテープを留めればいいのか、足を伸ばした状態のときにテープを留めればいいのかよくわからん。。。--;
ばぅ♪ 2009/11/20 12:15
ちょん丸。。。鰻マンより大きかったのは、金●だけか・・・
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 16:33
金●・・・  金がつく言葉で、体の一部というと・・・・     ・・・・・金歯か? 
ちなみに「珍●」は、父親よりも立派だったりして・・・・・
きのっち 2009/11/20 15:27
きゃ~!!ミニ鰻ちゃんの足に、鰻おぢたんの匂いが移る~!!
      ニゲロッ ,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノキャハハッ
 芽多忙鰻太郎 2009/11/20 16:35
そういえばきのっちゃんのコメで思いだしたんだけど。

赤んぼ、ファーストキスを、旦那の太鼓の関係の仲間のヘンなおぢさんに奪われちまったんだよなぁ~~。。。。 わしくんが先に奪っておくべきだった。。。(;T~T)
hana_511 2009/11/20 16:42
ちっちぇーっ!
私にも、こんな時があったんだよなあ。
信じらんないけど。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/21 07:59
hanaさんにもわしくんにも、そして旦那にもこんな時期があったんだよなあ。

絶対信じらんない。。。。
マーリー 2009/11/20 18:57
かわいい足☆
かわいい手は「もみじのような手」だけど足は?
長年生きてるけど聞いたことない・・・・

それにしてもベビーちゃんの表情が純真でいいですね!!
 芽多忙鰻太郎 2009/11/21 08:27
足の指は、えんどう豆みたいに見えないでっか? さやの中でキレイに並んだまんまるなお豆のよう。

この純真な表情が、一生続いてくれると嬉しいのだが。。。。
打ち水 2009/11/20 21:50
昨日読んだ股関節の本には、軟骨の磨り減りによいと言う健康食品のグルコサミンとコンドロイチンが話題になってますが、
これらは確かに関節軟骨に含まれる成分ですが、しかし、その成分を食品からとっても、消化吸収されたあと、軟骨の再生を手助けする効果があるとは言いがたい、また、骨のために、カルシウムをたくさん補給知るとよいと考えがちですが、残念ながら、カルシウムも磨り減った軟骨には効果がありません。と書いてあった。題名「股関節の痛みはこれで取れる」講談社埼玉医科大学教授二ノ宮節夫監修P59参照です。
 芽多忙鰻太郎 2009/11/21 08:28
なんか、コラーゲンなんかもそうだって聞いたことあるけど・・・ やっぱ、そうそう簡単に治るもんじゃないわなぁー・・・。^^;

老いてゆくことは仕方のないことだいね。
com 2009/11/20 23:59
かあいい・・・
 芽多忙鰻太郎 2009/11/21 08:29
え、わしくん?  イヤン☆(* ̄▽ ̄)>デレッ
kowka 2009/11/21 04:47
ちっさいねぇ~♫♬
これが20年もするとぉ~オトンより大きくなるんだもんなぁ…(。→ˇ艸←)ップ

 芽多忙鰻太郎 2009/11/21 08:30
というか、20年もすると、オトンは74歳。。。。。 …(。→ˇ艸←)ップ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする