ジェフ・ウィリアムス【abandさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>abandさんのトップページ>記録ノートを見る>ジェフ・ウィリアムス
10年03月18日(木)

ジェフ・ウィリアムス

< パクリはどっちや?  | 気がつくと、 >
ジェフ・ウィリアムス 画像1
が帰ってくるかも?
一昨日Yahooのニュースで阪神のジェフ・ウィリアムス再獲得への動きの情報が流れていました。
彼は今もアメリカでリハビリ中で5月にも試験登板するらしいとの事。
阪神の駐米スカウトのシーツが様子を見に行くとの事、再契約となれば中継ぎに回った久保田と
あわせてJFKの復活か?との内容だった。

先日、巨人ファンの友人が巨人の若手でアメリカの教育リーグでトレーニングしている選手が
ジェフのファンになって帰ってきた、という話を教えてくれた。
ジェフが今もアメリカで阪神復帰を目標に必死にリハビリトレーニングしている姿を
目の当たりにしたそうで、そんなジェフを「尊敬している」とまで言っているそうである。
昨日育成選手から支配下登録されたあの選手らしい、、、

私の応援ユニフォームの背番号は「54」である。
そう2003年に彼の投球を見て、直ぐにファンになって誂えた。
周りの友達からは、そんなユニフォーム1年で着れなくなるよ、
と揶揄されたが、気がついてみれば7年も着続けている。
先日彼のいない安芸キャンプでも着てオープン戦観戦したが、
今年もこの応援ユニフォームを着ながら、彼の投球を見られる日が来るかもしれない。


【記録グラフ】
サーブ練習(卓球)
0回
サーブ練習(卓球)(回) のグラフ
素振り(卓球)
200回
素振り(卓球)(回) のグラフ
骨格筋率(全身)
31%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
卓球
0分
卓球(分) のグラフ
ダンベル(腕)
300回
ダンベル(腕)(回) のグラフ
自転車
7km
自転車(km) のグラフ
ストレッチ
0分
ストレッチ(分) のグラフ
腕立て伏せ
30回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
睡眠時間
4.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
スクワット
40回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
20分
ウォーキング(分) のグラフ
タバコ
3本
タバコ(本) のグラフ
体脂肪率
24.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1669kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
健康ジュース(1人前) 306 kcal
リプサ 青汁ケール(1人前) 10.6 kcal
業務スーパー きなこ(1人前) 13.8 kcal
ローソン すりごま(黒胡麻)(1人前) 19.4 kcal
DHC マルチビタミン(1人前) 2.9 kcal
DHC ビタミンC(0.5人前) 2.3 kcal
8時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
味の素  スリムアップシュガー(0.5人前) 3.4 kcal
コーヒーミルク(1人前) 11.4 kcal
12時
愛妻弁当(1人前) 412 kcal
13時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
味の素  スリムアップシュガー(0.5人前) 3.4 kcal
コーヒーミルク(1人前) 11.4 kcal
19時
ごはん(1人前) 235 kcal
デルモンテ チキントマト煮(2人前) 86 kcal
鶏肉(1人前) 300 kcal
たまねぎ(1人前) 72.2 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
小松菜(1人前) 14 kcal
20時
DHC ビタミンC(1人前) 4.6 kcal
22時
味の素 香ばしカフェオレカロリーハーフ(1人前) 47 kcal
  1669 kcal
食事レポートを見る
コメント
bluemoon 2010/03/18 23:49
こんばんわ。
ある球団のスコアラーに友人がいるのですが、全く野球に興味がない私です。
イチローはすごい人だと思うけど・・・。
意味不明なコメントですみません。
abandさんも元気のない時期から脱出したみたいで良かったです。
 aband 2010/03/19 10:32
コメント有難うございます。とりあえず90%ぐらいまで回復しています。
もともとハイテンションなほうなので100%まで回復しない方が周りに迷惑がかからなくて
良いのかもしれませんね、80%ぐらいでちょうど人並みぐらいなのでしょう。
イチローはすごいですね、体脂肪率6%ですよ。
私もカラダカラをはじめてから「目指せイチロー」を目標に掲げています。
体脂肪率6%じゃないですよ、「目指せイチローの3倍の体脂肪率」です。
しかし3倍でも18%、現在4倍ぐらいなんで、とりあえ3倍と目標にしたんですが
1%がなんと大きいことかということに気づかされた今日この頃です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする