☆バタフライ☆【きこたんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きこたんさんのトップページ>記録ノートを見る>☆バタフライ☆
10年05月14日(金)

☆バタフライ☆

< ☆またまた…(  ̄...  | ☆甘くなかったッス... >
☆バタフライ☆ 画像1
「き」らきら輝く気持ちのいい朝・・・・
「き」んようびがやっと来たーーーーー!!(*^^)v
「き」こたん今日も元気良く
「き」れいにトイレを磨きます☆

今朝の男子部?のトイレは・・・
お勤めして半年【痛恨メガヒット級!!】のきちゃなさでしたー!!(;´д`ノ)ノヒィィィィイイィ!!!ャメテクレー!!
でもぉ・・面接で
『血便・血尿のトイレ掃除出来ますか・・?』「はい!」って採用してもらったから(?)
どーっちゅ事ないさぁーーーーー(*@ @)ハニャヒャヒョフォ~~ !!!

毎朝出勤して一番にする「おトイレ掃除(二ヶ所)」も今では何の苦もなく・・・
したらおかげ様で♪お家のおトイレ掃除もなんか楽しくなってきたー♪とまでは行かないけど・・(笑)

なんせ生まれて初めてしたトイレ掃除が15歳の夏・・長野の民宿でバイトしてた時・・しかももちろん「ぼっとん!」
あの衝撃と比べたら今のおトイレ掃除なんて「天国」みたいなもんさーo0(((*´д`)アハァン

゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜+..+゜

今月末に長男(24歳)が初めて「友人の結婚式」に出席します☆
保育園からの仲良しで・・二人でリカちゃん人形を裸にひんむいて遊んでいたのに・・(小1・・・w)
結婚式にかける曲って何がいいの・・?って

21歳で既に三回結婚式に出席した妹に聞きます・・『バタフライ』とかは必ず・・?かなー(●^o^●)
朝「木村カエラ」のアルバム聞きながら出社・・

「バタフライ」・・・・聞いていたらなんか娘達の花嫁姿が目に浮かんできたーーーー!!!.+゚.+゚(*´∩ω・`).+゚.+゚クスンッ

http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/2452f4f875e2e43f3b35ad9b1...

いつになるかわからないけど・・その日を心待ちにして・・今日も頑張るどーーーーー!! ??(o???o)??

・・・私が子供の頃に出席した結婚式で覚えている曲・・「君といつまでも」「てんとう虫のサンバ」「黒田節」
・・・私たちの頃の結婚式では「リンダ(アン・ルイス)」「乾杯」・・・などなどぉー???
    自分の結婚式では親友と「マイ・ウェイ」はもったー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

後から親せきのおばちゃんに「自分の結婚式で歌うとは、何事じゃーーーー!!」って怒られた・・(゜x≦)屮☆コン☆


やっとこさっとこ今週も無事終了~
さぁ今晩も可愛い妹、わりこ達とと踊りまくるぜFriday ナイト♪( ̄▽ ̄)ノ″

して日が変わる頃、中学時の親友が泊まりに来るそうな( ̄▽ ̄;)

今日が終わるのは何時だろか~┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
50回
背筋(回) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
   
コメント
さのっちょ 2010/05/14 10:11
私の結婚式でも、歌ったわよ~~。。うふふ。。。
瀬戸の花嫁でしたw。。。
コーラスのサークルのお友達と一緒にね。。。
 きこたん 2010/05/14 19:34
あー!!でもこれってきこたんは小学生の時のヒットですよねー♪
天地真理時代・・・で次が「花の中三トリオ」で・・☆
イマドキのAKBとかちっともわからんけん!
みんな同じお顔に見えるけんねー!^^;

あなたーの島へーお嫁にゆくーの・・・♪
あたしゃ初めて佐世保行った時に「青年団」の寄り合いで「赤城山」のお芝居見て
ショーゲキ受けました(笑)
わりこ 2010/05/14 10:19
自分の結婚式で歌う花嫁…ワラスィの周りは多いって事ですかな…爆笑
バタフライいいですねぇ~泣  しかしお馬鹿わりこは秋桜で感動(嫁ぐ側じゃなく、お母ちゃんになった気分で…爆笑)
そういえば最近ション散らかしたりフン散らかす爺様たちが来院しないからトイレ掃除が楽ティンでありんすぅ☆
 きこたん 2010/05/14 19:39
今は結構あるかもーだけど・・
昔25年前はそんな花嫁さんいなかっただよー!!。゚(●´∀`●)゚。ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あ・・わりこがお嫁ちゃんに行く時は・・きこ姐が「秋桜」歌ってあげるから・・・
「ボンレスハム子」の衣装で・・・( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!

あら・・じっさま達・・わりこのお仕事増やさないでよねーーーーー!!!
って
「糞散らかす」爺さんもいるんかい!ガタガタガタ(((((((((川iО■Оi川))))))アワワワワワワ
その時は「特別手当」貰いなよーーーー!!!「糞尿手当」・・・(:.;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;益;゚;.)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
杏宏ママ 2010/05/14 10:21
前提が『血便・血尿のトイレ掃除出来ますか・・?』???
どんだけトイレに、こだわりがあるんだろう・・・
逆にこだわらなさ過ぎたのか?
 きこたん 2010/05/14 19:40
詳しくは12月半ば過ぎの日記をって(笑)
でも、面接にきた26人全員に聞いたらしいけど・・いまだ「血尿・血便」には
幸い?お目にかかる事もなく・・・アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
こんなはずじゃない 2010/05/14 11:23
私も思いついたのは「てんとう虫のサンバ」だった。><

トイレ掃除、面接時のおどしじゃなかったんだね。ご苦労様ですぅ。
うちの会社の男子トイレも、
「一歩前へ!しっかり的を定めて! さもなくば自分で拭いて!」って張り紙貼っといた~。
 きこたん 2010/05/14 19:48
えー!!こんなちゃんの時代はうちらよかもっと若いのにー???  (≧▽≦)/キャハハッァ♪♪
やはり「てんとう虫のサンバ」は永遠なんだねー☆

いやいや・・おトイレ掃除は普通にあるけど「血・・」には遭遇してないからー大丈夫!
(って遭遇してたら・・違う意味ヤバイ会社だろー!!)
よくさー居酒屋に・・
「なんとか・・・松茸のしずくが・・どーとか・・」って書いてあるけど
現在の男子に理解できるのかっ!!!(でも、おばちゃんにはすぐわかった・・(*/ェ\*) ィヤン)
dotabata 2010/05/14 11:38
ブッハ!流石、きこ姐!
自分の結婚式で歌うマァ~~~~~イウェイ♪
やっぱ、ヤバイでしょ?プッ・・・

お祭りはトイレ掃除が大変です。ション散らかしたり糞散らかす子供やおじぃ等がいますからね~。
 きこたん 2010/05/15 12:58
やっぱやばかったッスかー???(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ
いや・・四半世紀前だから・・「時効」だべーー
しかもそれ言って来たおばちゃんは・・自分が「黒田節」踊れなかったもんだからー??って(笑)

あら!ここにも「糞」撒き散らしの爺様が登場!!!
何故に・・?お尻の穴までやばくなるにしても、せめてちょっとは綺麗にして帰ってくれーー!!
旧セットン 2010/05/14 11:59
面接で『血便・血尿のトイレ掃除出来ますか・・?』なんてインパクトある~@w@;

結婚式の曲・・良くきくのは安室ちゃんとか?最近は2人の思い出の曲なんてセレクトもあるみたいですねぇ
 きこたん 2010/05/15 13:00
ぎゃはっは!!!!
でもって顔色見るのかな・・・でも私は今の会社28社目でしたので
なんでもやります的な感じで面接に臨んだので(笑)

アムロちゃんもいいよねーーーー♪
そうだねセットンちゃんはその年代だわー(=^_^=) ヘヘヘ
com 2010/05/14 16:22
テントウ虫のサンバ♪とか・・・最近、ききませんね。

古っ
 きこたん 2010/05/15 13:02
あなたーとわたしが夢の国・・森の小さな教会で結婚式をあげましたー♪

って28歳のcomちゃんは・・この歌知らないはずでは・・・?(゜▼゜*)ウヒヒヒ
flo 2010/05/14 16:40
く・く・く・黒田節・・・( ^∀^)ゲラゲラ
そうだったね~それに必ず踊る人がいたよね~。

 きこたん 2010/05/15 13:03
うちの叔母がーーーーーー!!!!毎回そうだったのだーーーーー!!
ちゃんと帯に扇子さして準備万端で・・・ε=(>ε<) プッー!

でもね・・その叔母ももう天国にいっちゃった・・(;;)
お空の上で思いっきり踊ってくれてたらと願ってます♪
どんぐり27 2010/05/14 17:17
>血便・血尿のトイレ掃除出来ますか・・?
って本当ですか?凄い採用内容だね。ここでほとんどの人が落ちたりして。
結婚式か〜日本の結婚式は特有だから。私、20の時、ホテルで配膳のバイトやってた。結婚式の披露宴とか、、、あの頃は、皆ゴンドラに紙吹雪。幼少のビデオも、あの頃からあったね〜。
その時私は「こんな結婚式は絶対しない」って心に誓ったわ。
 きこたん 2010/05/15 13:06
あの!!!大阪の!!!知ってるーーーーーーー!!
って私も実はやってみたかったよー!!「ゴンドラ!!!」ぎゃははっは!!!

本当はお色直しで歌いながら入場したかったんだけど・・
両親が猛反対して諦めました・・・ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ

日本の結婚式って特有って言うか・・地方によって全然違いますよね^^;
YGT 2010/05/14 17:22
あはははは~。
さすが。
歌って踊れるエンターテイナー。
お子さんの結婚では。
ベリーダンスを是非に!^^
 きこたん 2010/05/15 13:07
いいんですかーーーーーー??やっちゃいますよーーーーーへ(゜∇、°)へ ケケケケ・・
でもって親子の縁切られたら・・Yちゃんの責任だー!!って?(笑)

せめて・・留袖ではなく・・・衣装で出させて・・(願)
さのっちょ 2010/05/14 17:48
↑↑そうそう、それがはなむけの言葉よりも、最高のプレゼントとなるかもです~。。
 きこたん 2010/05/15 13:08
最高か・・最低か・・・ちょっと娘達に聞いてみるねーー♪

(って聞く前にもう答えはわかってるんだけど・・・o( _ _ )o ショボーン)
司城貴子 2010/05/14 18:11
ゴールデンウィークに行った友達の結婚式にもバタフライ流れてました☆大好きです★ところでプロテインダイエットは高級でしたか?マイク○ダイエットではないですよ~。
 きこたん 2010/05/15 13:10
ん・・?詳しく聞かれるとわからないなー^^;
なんとかダイエットとかみんな全てが高級に思えるので(笑)

バタフライいいよねーーーーー♪(o^^o)ふふっ♪
やすやっさん 2010/05/14 18:11
おばあちゃんが言っていた、トイレにはきれいな女神さまがいると。

歌のパクリですが、щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
 きこたん 2010/05/15 13:12
はーい!!

私のその「綺麗な!(ここ強調!!!)トイレの女神様でーす!!」イエイッ (σ_σ)v
今日はやすやっちゃんちのトイレに潜んでます・・・[壁] _・。) ジ~
浜ジョー 2010/05/14 18:22
よっしゃぁ~~~! 
これで、健康診断気にせず、飲めるね! ガハッ!
 きこたん 2010/05/15 13:13
にゃんだー!!!って「あっち」の話ざんすねーー!!ヾ(@°▽°@)ノ あははぁ

って普通は「酒我慢」じゃないのか・・・?って
こんな自分がとっても可笑しい・・・ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
コルニャッゴ 2010/05/14 19:39
お子さんたちの結婚式でも歌うんでしょうねぇ^^
 きこたん 2010/05/15 13:15
子供達の結婚式では・・そうねーーーー♪
「やっせたみたいーねーお母さん♪(森昌子)」とか・・・?ヾ(@゜∇゜@)ノ あははのは~

え・・?知らないって・・?もぉーーーーーー!!!バタ ヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃バタ
団塊修ちゃん 2010/05/14 21:28
そっちのバタフライか・・・
歌が始まった頃は適度に酔って聞いてません(義理出席の上司)
 きこたん 2010/05/15 13:17
修ちゃん・・まさかあの古き昭和の時代に流行した
「ストリップ劇場」の「バタフライ」を想像したとか・・・・?
(って何故知ってるのだ、自分・・・・?)

あーぁ・・義理出席とは言え・・早々に酔っ払ってちゃ・・(-_-)/~~~~ ヒ゜シー!
kyo-ka 2010/05/14 23:43
私も思いつくのは「てんとう虫のサンバ」だけど、
実際に披露宴でそれを聞いたことはないかも~?
「黒田節」って・・・こっちだけじゃないの?

きこさまの場合、お子さま達の結婚式ではベリーを披露でしょ。やっぱり(*^_^*)
 きこたん 2010/05/15 13:20
「黒田節」は全国展開でしょーーーーー!!( ̄个 ̄) フォッフォッフォ
あ!あとね・・
昔長野の結婚式でよく「万歳三唱」やってたのがすっごい印象的で自分の時もやって貰ったら
『あとにも先にも「万歳」した結婚式は、きこのだけだったよー!!』って皆に言われたー!!

え・・?普通だと思ってたわだすって・・・・@@;
ほよほよ♪ 2010/05/14 23:57
子供が小学校の時「日本を美しくする会」というのが、あって、
こどもや、ボランティアの人と、学校のトイレを磨いたよ。
なんか、気持ちよかったよ。
色んな企業で研修として採用しているボランティアみたいだったよ。
 きこたん 2010/05/15 13:24
わたし思うに・・子供には小さい時から「トイレ掃除」をさせた方がいいと思うー♪
男女問わず・・って、でも私は自宅で一切させてなかったのですが
子供達はバイト先でしてるって・・「出来るの・・?」って逆に驚いてしまった(笑)

みんなで綺麗にトイレ掃除したあとは・・お便器様に感謝して
「TOTO・・トト便器」を踊りましょうー♪http://www.toto.co.jp/kids/episode/02.htm

わりこ 2010/05/15 00:16
糞尿手当!そりゃぁ良い考えです!!!壁に飛び散るうんにょってどんだけ気張ってんだか…爺さん(笑)
 きこたん 2010/05/15 13:29
壁までかいっ!!!
恐るべし・・西多摩の爺様・・黄門様まっすぐ?ついてるかい・・・?(要チェケラッチョ☆)
と言うかさぁー「出物腫れ物ところ構わず」とは言えども・・おうちで済ませてきてから
おいでなすって欲しい気も・・

その患者様がいらっしゃったら・・わりこ、「只今トイレ清掃中」って立てこもる・・?(笑)
あとがもっと怖いねーー!!ははっは!!
やっぱり「糞尿手当」申請すべしっ!( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ウンウン
mommomo 2010/05/15 00:57
この曲、甥っ子の結婚式で、流しすぎ !! ってほど、流れてた。 (爆)
もうちょっと、ズシッとくる流し方すりゃぁいいのにな~。

昔は、お偉方も呼んでフレンドリーな結婚式はなかなか無かったからね~。
何だか、出し物にも気を遣ったよな。

義姉も × 3 のうち、2 終わったよ。
う~む、後は、長女を残すのみ。これが、また。。。  (=`~´=)ウウン
 きこたん 2010/05/15 13:34
えー??「バタフライ」ばっかり垂れ流し状態・・・・?
それは企画に問題がぁーーーーーー!!!

今ってさ・・あんまり上司とか呼ばないみたいだし呼んでもスピーチとかやらないよねー^^;
あのスピーチに時間かけるんだっからもっと違う趣向のほうが・・☆
でもってさーmomoちゃん・・うちらの時って「鯛の尾頭付き」って必ずあったよねー!!(笑)
あとお赤飯(お持ち帰り)とかさー

今主流は「フォアグラ」とか・・・?好きじゃないーーーーー!!!!
ハンバーグと取り替えて下さい♪って言いたいw(めっちゃ庶民・・・・)
うみのおとこ 2010/05/15 02:05
瀬戸内海の島で修行中に
トイレを磨くのは自分の心を磨いているんじゃ!
といわれたのを思い出したー
 きこたん 2010/05/15 13:36
ほぇー!!!島で修行をしていたんかい・・?「レインボーマン!」みたいだー!!
あ・・ごめんあれは「インドの山奥出っ歯のおぢさん・・・♪」だったって・・・

ん?もしかして意味不明な事私言ってる・・・?@@;酔ってないよーーーー!!

トイレ磨きは自分磨き♪ええ言葉やのぉーーーー♪
千尋 2010/05/15 06:12
「血便トイレ掃除」は、脅しでも何でもなく事実だったのね(@_@;)
きこちゃん 偉い!!!

結婚式☆ 私も心待ちにさせていただきましょうヽ(^。^)ノ
 きこたん 2010/05/15 13:38
「血便」はいまだないからーーーー!!!たいじょうブィっ!(V^-°)イエイ!
普通におトイレ掃除はパート事務員さんと交代でやってまーす☆

千尋ちゃんなんかもうすぐだよー!!!娘さんの結婚式♪いいなーーーー・・
うちは「ケ」の字も見えないだー!!◇ミ\(°ロ°\)ナイ!!三三ナイ!!(/°ロ°)/ミ◇
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする