投げ出すんは簡単ですが・・・【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>投げ出すんは簡単ですが・・・
10年06月02日(水)

投げ出すんは簡単ですが・・・

< 衣替え  | 小沢の隠然たる勢力... >
▼ 小・鳩同時に退陣。鳩山さんが小沢さんを道連れにしたのは良かった。
  然しこれほど期待を一身に負いながらわずか8ヶ月で奈落とは余りにも不甲斐ない。今までさんざん言われてきたことなので今  更繰り返したくはないが「純粋すぎてドロドロした世界には不向きな人であったとしか言い様がない。
  次期首相はまた非常に難しいが、選び方によって「自らを語る」になる。
  2大政党制の確立はなかなかむつかしそうな気がしてきた。



【記録グラフ】
ウォーキング
120分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
63kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
Mogart 2010/06/03 06:51
小沢さんや、古い自民党の体質を残したまま、次の日本のリーダーが
決まらないように祈りたいものですが・・・

政治システム自体が自民党が作ったものなので、これを根底から壊さ
ないと、いけないわけで。でも、国は動いていくので、作り直してい
る暇は無い。そんなジレンマが。 次の政権には、慌てなくていいから
ゆっくり、改革のロードマップを、示してくれるような、着実さを望み
たいものです。
 ブルドッグ 2010/06/03 22:50
着実な改革のロードマップは必要ですが、これが本来はマニフェスト出あった筈なのですが・・・実際には単なる作文に終わってしまっていますね
今度こそは確り道筋を立てて行動してもらいたいですね。
誰がリード出来るかと思います。
ああそう 2010/06/03 17:05
私達国民もこのご時世何かにつけて先を急ぎすぎているように
感じられます。
PCもサクサクいかないと「なあにしてんだろ、このPCは!」
信号も青になりきらないうちに発進。
誰にせかされているのでしょうか?
もう少し待ってみる余裕はなかったか?今日はそんな話題で盛り上がりました。
このままですと、すぐに結果がでなければ次から次へと首相が変わることに
なります。
支持率がすべてではないと思いますが。
ご自分の中の信念を国民に分かってもらえるようお話があってもいいじゃないですか!
私達もそのくらいの余裕を持っていたいと思いました。
 ブルドッグ 2010/06/03 22:56
本当ですね。心の余裕と人の話を聞く余裕が足りないですね。
もう一方では所信を正確に説明しやり遂げるだけの実行力と熱意が欲しいと思います。
我々のゆとりの無さに関しては全く同感です。どうしてこうなったのかと思っています。せめて自分だけでもと思っても廻りが許さない環境になってしまっていますね
Tosshii55 2010/06/03 21:12
もともと宰相の器ではなかったのですね。ポジションを莫大な親の財力で買っただけですから、落ち着くところに落ち着いたのでしょう。
 ブルドッグ 2010/06/03 23:00
仕事の要求する器と自分とのギャップに相当悩んだことと思いますが、これが国の方向を誤せることにつながりかねないことにようやく気がついたと言ったところでしょうか
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする