著しい成長【ゴロ さぎこさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ゴロ さぎこさんのトップページ>記録ノートを見る>著しい成長
10年07月04日(日)

著しい成長

< 自宅に戻りました。  | no title >
息子の顔にいっぱいできていた乳児湿疹に、このところ変化が。
顔の表面の皮がぺろぺろむけてきて、湿疹が剥がれおちる感じ・・・?

パパは「脱皮だ!」なんていってるけど、見ていて痛々しいよ~~。
(本人は別に痛くはなさそうだが)
今までどおり、ベビーローション、ベビーオイルを頻繁に塗ってあげて
保湿を試みてはいるけれど・・・。

上の子の時も同じような症状で、確か、病院でワセリンもらったんだよね。
だから、大丈夫とは思うが・・・。
これって、やっぱり肌の弱い我が家だから?
(→明らかにアレルギー体質の旦那の血をついだ)

息子はどんどん成長してる。
我が家はオムツはメリーズを愛用しているけれど、すでに新生児サイズが小さくなってきた!
Sサイズに昇格だね!!!
早いなぁ~。

足の力も強い強い!

寝かせていると、足をガシガシ床を押さえつけるように動かすものだから
どんどん移動して、横向きになってたり、布団からはみ出しそうになってたり・・・。
男の子だからなのかな!? 娘の時と違うなぁ~。

あとは、二人目の宿命だからか、
明らかに上の子の時より、外に連れ出している!!

まだまだ、生後1か月半なんだから(→ わかっちゃいるけど意識低いか?)
長時間は避けてるけどねぇ。
暑いこの時期、文字通りの炎天下の「外」はNGだし。

この日も、家族で買い物いって、ランチは外で食べたもんねー。

ビュッフェだから、食事のペースも自由だし意外といけた。
食べる時、熱いものは絶対避けてるけどねー。

案の定、途中、授乳タイム、おむつ替えタイムなどなど入ったが。(笑)

娘の時は、寒い時期でもあったし、
生後3カ月頃の落ち着くまで家に引きこもってたけど
今は、その娘が大きくなって、
家に引きこもってるとストレスたまっちゃうし、どうしても、下の子は道連れ。

明日も、娘の保育園お迎えと、バレエ教室に、息子は道連れだろうなぁ~~。


【朝ごはん】
A トマト
B きゅうり 
C ゆでたまご 
シナモン&ブルーベリーベーグル 
ミニクロワッサン

410

【昼ごはん】
三尺三寸箸(だっけ?柿安?)のビュッフェにて。
いろいろ食べたーおなかいっぱい。


【夜ごはん】
A りんご1/4 40
B大根とサーモンレタス、トマトサラダ 100
C ごはん少し 200
とうもろこし 1かけ  60
すいか少し

400



【記録グラフ】
コメント
リエ 2010/07/07 14:02
おかえり~~。なかなか順調なスタートのようで何より☆
そうそう、下の子は道連れになるよね~、うちもよ。
ガンガン連れ出されてるわ。週末はたいてい朝から晩までずっと外出よ~。
だから風邪ひかすのかな…アハハ(笑い事じゃないよね…)
 ゴロ さぎこ 2010/07/08 16:01
うん♪なんとかやっていけそうだよーーー!!!!
と、思ってたら、次の日、疲れで熱だしたけど(笑)
そうそう、下の子、まだ生後間もないのに連れ出してて、大丈夫かなー!?ってちょっと心配になっちゃうことも。
炎天下には出さず、ほとんど室内だから大丈夫とは思うけど、まだまだ小さいからねぇ~。
上の子が保育園いってる間だけが平和な時間が流れるわ~~~~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする