怒ってばかりでごめんね。。【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>怒ってばかりでごめんね。。
10年08月30日(月)

怒ってばかりでごめんね。。

< ギザギザのやつ?  | おぉ、つかまり立ち... >
この頃、本当にリュウが言うことを聞かなくて、
ご飯食べるのも遊んでばかりで毎日1時間かかるし、
ダメって言ったことをわかっていてあえてするし、
お約束したことも2秒で破って、次々と要求してきて、
わがままが通らなければ泣き喚く…の繰り返し。
私もだいぶとイライラしてて、毎日毎日怒鳴ってばかり。
ホントに、リュウと過ごすのが嫌になってきてた。

でも、土曜日、パパと過ごすリュウを見ながら、
言うことを聞かないのは変わらないけど、パパは怒鳴らないで、
もっと優しい言い方をしたり、楽しく違う提案をしたり、
私とは違う方法でリュウと接していて、
リュウもいつも私が怒ってるときとは違う反応をしていて、
あぁ、怒鳴ってばかり、イライラしてばかりいたらダメだなと痛感した。

まだ2歳。
何でも反抗したいとき。
それだけ自己主張も強くなって、成長しているという証拠だもんね。

この頃、イライラしすぎていた自分に反省。
ママが怒ってばかりいたら、もっともっと反抗的になるよね。
特にリュウは強情だから、怒れば怒るほど、反抗するしね…。

この際、しつけは二の次にしよう。
怒鳴らない。
イライラしない。
楽しく過ごせるように工夫しよう。

とは言え、疲れてるときやシュンもぐずってる時に、
ニコニコとテンション高く、楽しい提案をするのはなかなか難しいけど、
ここでイライラしたら負けだ、と自分に言い聞かせて頑張ろう。
私もイライラ怒ってるより、頑張ってニコニコした方がきっと楽しいはず。
リュウとシュンと3人の時間をもっとみんなで楽しめるように頑張ろう。

リュウちゃん、この頃いっぱい怒りすぎててごめんね。
ママは、イライラしないように頑張るよ。
と、寝てるリュウにそっと声かけて寝た。

日曜日と今日は、一度も声を荒げて怒ることなく、イライラもしていない。
リュウも私がイライラしてる時とは全然違って、ずっと言うことを聞いてくれる。
うん、これが好循環だね。
これでずっと私も気持ちが軽くなったよ。
忘れないように、頑張るよ。
明後日から仕事も始まるしね。

私が怒っていたり、リュウが泣いていると、シュンも悲しそうにする。
リュウはよく「ママ、怒ってない?」「ママ、笑ってる?」と聞いてくる。
イライラして怒鳴っても、何もいいことなんてないね。
ホント、そうだなと改めて考えるとよくわかるんだけどね。
煮詰まっちゃダメだなぁー。

とっても反省した週末でした。

コメント
芽多忙鰻太郎 2010/08/30 11:49
日記の前半。
リエ姐さんの気持ち、すんっげーよく分かるっっ!!

つか、常に一緒にいるのはお母さんなのに、なんで旦那のほうに、、、、、
・・・このへんのことは、メールで改めて。^^;
 リエ 2010/08/31 09:28
たまにしか一緒にいないから、気持ちにゆとりも持てるし、
優しく接してあげることもできるんだよねー。パパは。
毎日毎日、四六時中一緒にいるお母さんは、なかなかそうは行かないもんよね。
お母さんだって人間だものー、そういつも気持ちにゆとりは持てないさー。
でも、たまにしか接しないのに、もし、すぐにイライラして怒鳴る旦那だと、
それこそいつも一緒にいる母親としては、ガッカリというかゲンナリするよね。。
mommomo 2010/08/30 11:55
毎日、暑いね~。
何もなくても、イライラするよ。(苦笑)

リュウ君、ママに自分だけを見て欲しいんだよ。

でも、その表現が上手に出来ない。

リエちゃんもちゃんと気持ちを伝えていいんだよ。

こ~ゆ~時のあなたは大好きだけど、こんなあなたはママ好きじゃないよって。
そのうち、男の子はいやでも母から離れます。

これから、まだまだいろいろあるよ。

旦那様と上手に役割分担して、頑張ってね~♪
 リエ 2010/08/31 09:29
ありがとうございまーす☆
「そういうリュウは嫌い!」ってよく言ってしまいます。。
嫌いじゃなくて、好きじゃない、って言うようにしないと傷が深いですよね…。
まだまだ子育ても序盤、これからが長い道のりなんですよね~~~。
楽しみながら、がんばりまーす!
PONPY 2010/08/30 12:00
わかるよー  リエさんの気持ち。
私も経験してきたもん。 ウチは長男がけっこう大変だった。
反抗ばっかりして言うこと聞かなかったもの。
毎日イライラして怒ってばっかだった。
大変なのは今だけだよ。 きっとリュウくん、お母さんがとっても
大好きなんだねー  お母さんの気をひこうと一生懸命なんだね。
それがどうしても反抗的な態度になっちゃうんだ。

でもそうやってお父さんがフォローしてくれているんなら大丈夫。
シュンくんが寝ている間にでもギュッと抱っこしてあげてね。
反抗してても大丈夫。そうやってコミュニケーション取ってる方が
いいよ。私もよく長男とバトルしたよ。
高校生になった今もバトルはするけど基本仲はいいと思う。
けっこう話はするし。あとから「あー リュウとよくバトルしたなー」って
思い出せるから。私もよく「そういえば、あんた昔はこうやったでー」とか
話したら「そんなことしてたっけ?」って言いながら笑ってるよ。
 リエ 2010/08/31 09:31
そうですよね、人間同士だもの。
お互い、気持ちがぶつかり合うのも必須なことですよね~。
でも、むやみにイライラして感情的になって怒るのはやめたいと思います。
私がイライラ怒らなくなってから、リュウも素直になってきたように思ってます。
子どもは親の鏡なんですね~、ホントに。。
うりぽん 2010/08/30 13:50
うちもそんな感じやで~!!
反抗期と「どうして?」期に突入でたいへーん!!
でもな、ダメな事とかはやっぱちゃんと怒らなアカンと思うねん・・・
子供に負けたらアカンし、折れたらアカンわ!を課題に日々過ごしております(笑)
ほーんと説明して納得したと思っても、2秒後には同じことしてるし・・・って感じやけど、なんでダメかを言い聞かせ中!
ついでに②号は怒っても全然言うこと聞かないのに、なぜか旦那が「こら!!」って言うと涙目に・・・
男の子のしつけはやっぱ旦那に任せよかなぁと!(笑)
 リエ 2010/08/31 09:33
うん、ダメなことはダメで、ちゃんと言うべきことは言ってるよ~。
折れるとか、負けるとか、よくわからへんけど、
教えるべきことは教える、言いなりにはならない、というラインは保った上で、
ただ感情的になって怒る、切れる、必要以上にイライラするってのはやめようとね。
怒らないけど、叱りはするって感じ??
ま、そう上手くいつも自分の感情をコントロールできるかわからんけどね~(苦笑)
子育ては忍耐やね~、何度も何度も同じコト言うしかないわなー。
mitsu  2010/08/30 21:32
うちもまったく一緒です!
毎日イライラ怒ってばかりが続くときもありますが、やっぱり怒りすぎるとやりすぎたなーと反省します。
そして夫がまたぴよにちょー優しいんですよ~。
どんなにぴよがわがまましてても怒らず、優しくさとして面倒見て、いつもえらいな~、わたしもああいう風にしないとなぁ~と反省します。
しかも、怒ってばかりの私を見てても夫は何も言わないので、なおさら反省します。
「そんな怒ってばかりいるなよ~」とか言われようものなら
「きーーーっ!!!いつも一緒にいないくせに!!!イライラする気持ちわかんないでしょ!!」ってむかつくんだろうと思うんですが。
ぴよは私が赤ちゃんに手がかかっているせいもあり、パパがいるときには、パパにべったりで私にはほとんど寄り付かない日もあります。
ママ怒ってばかりだし~と言われている気がします・・・。
いつもパパがいてくれたらいいのになぁ、と心底思いますが、いつも仕事でぴよと過ごす時間は1日1時間くらいなんですよねぇ。残念。

きちんと理由を言って説明すればわかってくれるので、ちゃんと「~だからダメ」と怒るようには心がけているんですが
わたしの心に余裕がなくてイライラしていると、つい強い口調で「ダメだってば」と一言でぴしゃっと怒ってしまうときがあるんですよね。反省。
 リエ 2010/08/31 09:38
あ、うちの旦那もそんな感じよ~。私に怒ったりもしないし。
優しいけど、ダメなことはダメでちゃんと言ってくれる。
けど言い方が上手いのよね~。
たまにしか一緒にいないからこそできる、心の余裕でしょ!
うちなんて、平日は1時間も一緒にいないよ~。
毎日一緒にいるママにしかできないこともあるし、
たまにしか一緒にいないパパだからこそできることもあるよね。
そこは役割分担、ってことかなー。何かママは損な役回りな気もするけどね(苦笑)
でも、ほんと、たまにしか一緒にいないくせに、すぐにイライラして怒る旦那なら、
それこそ、できるだけイライラしないように心がけてるママとしては腹立つし、
そういうパパでいてくれて、良かったなぁ~と思ったりするわー。
ま、なかなか心がけてても、できないことも多いけど、
心がけないよりは、心がけてる方がずっといいに決まってるし、頑張ろうね~!
ゴロ さぎこ 2010/09/01 15:01
リエさん、お久しぶりですー。最近日記更新されてなかったから、元気かなーと思ってました!
イライラは、ほんっとしょうがないですよー!(皆さんがいっぱいコメントしてるので、この辺はコメント抜きで(笑))
でも、そうやって反省してがんばるって思ってるリエさんが、素晴らしいと思う!!!
育児は大変だけど、得るものも大きいよね。(なーーんて、言えるのも余裕があるときだけだけど(笑))
 リエ 2010/09/01 21:21
わぁ~、ゴロさん、おひさしぶりー!元気~?
そうそう、なかなかパソコンに向かう時間がなくてね(気力の問題かな…)。。

私が反省して以来、まだ一度も怒鳴ったりしてないんだけど、
怒鳴らなければならないようなことを、リュウがほとんどしなくなったのよね~。
ホント、子どもなんて親次第なんだな、とつくづく実感してます。
だから今はものすごーい平和で穏やかで楽しい毎日になったわ~♪
ま、これがいつまで続くのかはわからんけど…、またその時は再度反省かな。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする