バービィちゃんお疲れー。 名古屋か!!とつっこみw。
新潟も、結構、大袈裟で、有名らしいよ~ って、ヒトゴトカ( ̄▽ ̄;)
へえ~それはスゴイ!! 結婚式どーなるんですかね・・・そういえば妹の結婚式で妹夫婦は引き出物、軽いもので。って考えてカタログにしたら「そんなは!!」って相手の両親が自分たちで別に昔ながらの引き出物を用意してて出席者、引き出物2つ持って帰ってました^^;
わたしは、相手方になるべく合わせるつもりだけど… 気持ち良く、お付き合いして行きたいしね(^_-)
お相手の方は、どこ出身なのかな。名古屋てか?(;^_^A
新潟なんだけど、昔気質な爺と婆が言い張って、従うしかないらしい…(-_-;)
え・・?バビちゃんの所は息子ちゃんだから・・結納金納めるほうだよね・・? ぎょえーーーーーーーー!!!!!ヾ(0д0∥)ノ 我家だったら、結婚式までにマイホームも手放すようだわぃw 大変だねー(まるっきりヒトゴト・・・爆) そういえば私も前の結婚で、長野の親戚に「前祝・本祝・後祝」って貰ったよ♪ 親戚の結婚式に出ると「仲人さん」のほかに「金親」ってのもいて 「お金に困った時に頼る人」ってのがあったけど@@; きこたんも「金親」は欲しい・・(。-∀-) ニヒ
結納金…納めて(?)来ましたよ~(^^)v 金親って初めて聞きました(@_@)地方に寄って違うもんですねぇ~ 子供の結婚式に、こんなに親が関わる予定じゃ、なかったんだけど…(-_-;)
すーーーごいですな( ̄□ ̄;)!! お金持ちですか??逆玉??まだ結納の段階ですよね?? こりゃ結婚式は大そう豪華になるんじゃないですか (゚∀゚lll) その報告が何気に楽しみでもある(笑)
逆玉…ではあるかも知れないけど、婿にやるわけじゃないから、相手方の言いなりになる必要もないとおもうんだけど…なんだか振り回されているような…(>_<)
僕、結婚式に参加してみたくなってきた~ どんなことになるんだろう?
こんな調子じゃあ、式まで、資金がもちそうもありませんよ~(>_<)
あ~あ、大変だぞ~ こも先の付き合いが・・・・ 家の息子には家のレベルに合う嫁ッ子にしてもらおっと ~~((( T_T)トボトボ
私達が甘かったんだと思うよ… もっと、最初から、身分相応に、息子の力で出来る範囲で。 と、宣言すれば良かったんだと思ったりも、しています(-_-;)
す・・・すっげぇ~~~(@@; もしかしてバビやん・・そこでも浴びたのかい・・;; ̄▽ ̄)マサカ・・・ 地方によって結婚式はすごい派手らしいね・・・ カハ・・・大変そう・・
オホホ~ 注いでいただければ、お断りすることなく、いただきましたが…何かσ(^_^;)? さすがに、昼酒はまわりが早い…だから、ビールだけにしておきました♪
結婚式とかすごそう。(・.・;) メガテン・・・ ど~なるか気になる~。
式のときの引き出物とかは、さすがに爺と婆も口を出さないとおもうんだけどねぇ~^^;
バビさん、嫁さん貰うんだよね~~? こっち4名対相手26名 マ・最終的には、本人達が幸せならイイんだけど、オッタマゲ…結納の話聞くと これからの式やこの先の付き合い・・けっこう大変そうだな! 頑張れ・ファイト バビさん(○●^▽^●○)./
こちら側にきちんとしたポリシーがないから、相手方に引きずられちゃってるんですよねぇ~ 何か変だな…やりすぎじゃないかな…って、思いながら、ズルズルと終わっちゃって…(-_-;)
結婚式、披露宴はもっと凄いんでしょうねえ。 ハレのイベントですから盛大なのはいいですよ。
本人がいいなら、良しとするかなぁ~ まぁ、息子も彼女の言いなり…ってところなんですよねぇ~(-_-;)
しかし・・・すごいな~~。 東京はやるのかな? 驚くばかりだ~~(゚ロ゚;)エェッ!?。
最近は、仲人もなし、結納もなし・・・だってぇ・・・^^; 富山・名古屋の大規模なのは知られているけど、新潟も、結構、大げさなんですよ・・・ 見栄っ張りってことだよねぇ・・・(ーー;)
ホンに、お疲れ様でした~。 …としか、言いようがない…。 本当に、こんな世界があるんだな~。 うん
う~ん、私もビックリしました^^; 一昔前の爺と婆が権力を持っていると、こんなことが起きるんですねぇ… まぁ、日本の伝統を守る…ってことで、自分に言い聞かせて、我慢します(-_-;)