tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年01月12日(水)
素晴らしき哉、人生 |
< うまくいきますよう...
| ロシアスゲーその2 >
|
この週末に米澤穂信著「ボトルネック」を読んだ。 わかり易い文体で一気読みしたよ。
以下、ネタバレがあるかもしれません。
亡くなった恋人を弔うため、一人で東尋坊に来たが、誤って転落し、 何故か自分のいない世界で目覚めた主人公リョウ。
そのパラレルワールドには、リョウの世界では生まれなかったはずの姉サキがいた。 違いはそれだけ。それ以外はリョウの世界と同じシチュエーションだ。
それにも関わらず、根暗なリョウと違って 天真爛漫で溌剌とした姉サキのいる世界は、 リョウの暮らしていた殺伐とした希望の無い暮らしと正反対。
数々の人生の岐路で、ことごとく自分とは違う方法をとる姉サキの生き方を これでもかと知らされて、リョウは救いの無い絶望感を味わう。
自分が居なけりゃ、世界は違ったものになった…… ボトルネックは自分だ。
主人公に対して容赦ない、救いが無かったよ。 私はハッピーエンドが大好きなのに。
過去の自分の決断を後悔するのは、エネルギーと時間の浪費だなあ。 別の選択をして、幸せになるとは限らない。
映画「バタフライ・エフェクト」と同じだ。 やり直しなんてしちゃいけない。
パラレルワールドから、姉サキが 「昨日出来なかったことも、今日は分からない」 と語りかけた。
その通り。後悔より、今を乗り越えることに力を注ぐしかないだろ。
自分が居ない世界より、自分がいる世界の方が素晴らしい.....
に違いない……..と思っていこうっと。
(昨日の運動)なし
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|