「原点と理由」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>「原点と理由」
11年01月18日(火)

「原点と理由」

< 「あれから16年」  | 歯科医師 >
「原点と理由」 画像1 「原点と理由」 画像2 「原点と理由」 画像3
【バイクの思い出 その4】バイク好きの原点

   私がバイクを好きになった原点と理由です。

   原点は、父方のおじいちゃんです。親父は9人兄弟の末っ子(バッチ)で
   おじいちゃんにすれば、最後の男の孫で可愛いかったのでしょう。
   私が2歳か3歳の時、背中に私をたすき掛けで縛り、愛車の「陸王」で、
   あっちこっち連れ回していたらしいのです。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E7%8E%8B
   まだ、幼児だったので微かな記憶しかないのですが、じいちゃんの背中から
   伝わるバイクの音と振動そして顔の当たる風邪が気持ち良かった覚えがあります。

   1つ目の理由は小学5年生に見たスティーブ・マックイーンが出演した1963年公開された
   アメリカ映画『大脱走』です。写真1
   http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4471
   ラストに近いシーンでマックイーン演じる独房王ヒルツがドイツ軍のBMWで
   スイス国境の山々を豪快のジャンプしながら逃走する姿は今でも興奮します。
   この映画から、私はスティーブ・マックイーン崇拝者になりました。

   2つ目はピーター・フォンダとデニス・ホッパー主演の不滅の傑作「イージー・ライダー」です。
   http://home.j08.itscom.net/jack/index12.html
   テーマ音楽は全米2位となったステッペンウルフの「Born To Be Wild(ワイルドで行こう)」で
   この曲をバックにバイクで、謝肉祭をめざして旅をする、アウトローのロード・ムービーです。

   ピーター・フォンダがいざ出発の時、はめていた腕時計をはずし道に投げ捨てるシーンは、
   何度見ても最高です。「俺たちは自由なんだ。俺たちを束縛するものは何もない・・・。」

   衝撃的なラスト」シーン!発射された弾丸にオートバイと共に吹っ飛んでしまった2人。
   自由の国アメリカの真の姿を求めた彼らへの、これがファナティックな現実。
   中学生の私には、理解しがたいラストだったが、この映画で「自由」=バイクと言う
   意識が芽生えた日でした。写真2・3

   この3つの出来事が私をバイク好きにさせた原点と理由です。

【今日のできごと】
   日曜日の休肝日をしたためか、昨晩のアルコールが効いた見たいで体重増加傾向!
   午後4時半、歯医者さんへ・・・
   歯科医にもモンスターペアレントがあることを知りました。内容は明日の日記で!

【今日のカロリー】
   朝:白かゆ 梅干し らっきょう ウーロン茶
   小計:71.6kcal
   昼:仕出し弁当(天ぷら盛合せ チンジャオロース 野菜煮物 もやし炒め 昆布煮 たくわん)
     ごはん 生たまご 豚汁
   小計:809.9kcal
   夜:トマト&オニオンサラダ 枝豆 豚足 3種のチーズ牛丼 松茸のお吸い物
   ビール350㏄ 芋焼酎お湯割り3杯
   小計:1576.7Kcal
   合計:2458.2Kcal

【記録グラフ】
最低血圧
79mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
33.2kg
筋肉量(kg) のグラフ
血圧
133mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
26.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2458kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
8時
白粥(五分)(1人前) 64.8 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(0.3人前) 3.5 kcal
12時
エビの天ぷら(天つゆ)(1人前) 126 kcal
ジョッキ いか天(0.1人前) 53.2 kcal
カボチャの天ぷら(天つゆ)(0.3人前) 41.8 kcal
しし唐辛子の天ぷら(天つゆ)(0.3人前) 11.9 kcal
チンジャオロース(0.2人前) 130 kcal
筑前煮(0.1人前) 39.7 kcal
もやし炒め(0.1人前) 42.2 kcal
昆布つくだ煮(1人前) 8.4 kcal
大根(たくあん)(0.5人前) 2.6 kcal
ご飯 小(1人前) 151 kcal
CoCo壱番屋 生たまご(1人前) 91 kcal
セブンイレブン 豚汁(1人前) 113 kcal
19時
 トマト(1人前) 22.8 kcal
オニオンサラダ(1人前) 30.4 kcal
枝豆(1人前) 33.5 kcal
さくら産業 豚足(0.5人前) 252 kcal
すき屋 3種のチーズ牛丼セット ミニ(1人前) 704 kcal
永谷園 松茸の味 お吸いもの(1人前) 5 kcal
発泡酒(1人前) 158 kcal
焼酎(1人前) 371 kcal
  2458 kcal
食事レポートを見る
コメント
トールラテ 2011/01/18 12:39
陸王って初めて知りました!
今見ても、昔のバイクとは思えないほどかっこいいバイクですね!
おじいちゃまってすごい方だったんですね!当時、このようなバイクを持っている方なんて
そういなかったでしょうに。

アメリカでバイクに乗っているのは初老の方が多いように思いました。
それに、それがまた上から下までの服装もかっこいいんですよね!!(*^▽^*)
よく、子供達が「COOL!!]って言って手を振ってましたよ。
 syunfamily 2011/01/18 14:02
私も、よく手を振られ、ピースで返していましたよv(。・ω・。)vヨロシクピース♪
じいちゃんは、かなりハイカラさんでした。確か免許制度の全国7番目の免許とか・・・?
杏宏ママ 2011/01/18 13:22
ってか、原点は『血』だよ。。。
 syunfamily 2011/01/18 14:04
だよね!じちゃん、おやじ、ワテ 3代自動車関係だもな~~(゜゜)(。。)(゜゜)ウンウン
バービィーちゃん 2011/01/18 13:50
子供のころから、映画を良く見ていたんですね?
爺ちゃん、婆ちゃんに可愛がられて育った子は、優しいですよね♪
 syunfamily 2011/01/18 14:09
(´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw 
子供の頃は映画小僧でしたよ~~(*^ワ^*)
バビさんは、映画好き?
ダックスRON 2011/01/18 15:45
私も「大脱走」と「イージー・ライダー」中学生の頃映画館に観にいきましたね。
「大脱走」は昨年かなDVDを手に入れましたよ。
ハーレーは昨年の夏 伊勢の方の自動車学校で試乗会してまして 生まれて初めて
乗りました。場内なのでセカンドまでしか入れられなかったです。(^▽^)
3台くらい乗ったかな?1500ccくらいあるとか言われました。


 syunfamily 2011/01/18 17:37
流石!ダックスRONさん。
私は、マックイーンが出演した映画は全部見ましたよ。
今一番お気に入りのハーレーはFLTRV1700ロードグライドウルトラです。
http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=B150
ちびおかん 2011/01/18 16:21
バイクに乗ったきっかけは後ろに乗せてもらったからですね。
気持ちよすぎて後ろで寝てしまい、よくヘルメットを叩かれました。(^^;
(カーブで異常に落ちるからわかるそうです)
で、自分で乗りたい~ってなりました。
 syunfamily 2011/01/18 17:29
よい子はダンデムの後ろで寝てはいけません(笑)
でも、かみさんもツーリング中よく寝てよくヘルメットを叩たいた~な(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
> で、自分で乗りたい~ってなりました。
ちびちゃんは度胸と運動神経がいいんだよ。かみさんは二輪の免許は取らなかったもな。
YGT 2011/01/18 17:57
大脱走。
子供のころテレビで見てわくわくしましたねえ。
イージーライダーは。
もうちょっと大人になってみる機会があって。
見るたびに好きになりますねえ。
いまでもマンマ同じ格好のアメリカのバイク乗りって少なくないと思いますが、
基本いい人が多いんじゃないかなあと・・思ってます。^^
 syunfamily 2011/01/18 21:08
>基本いい人が多いんじゃないかなあと・・思ってます。^^
本当にその通りだと思うよ。度胸が据わっていて優しい人が多いよ。
永ちゃんとジョニーの「キャロル」見たいな奴ら・・・昭和のいい時代のおやじ達!
バイクの話をすると皆「ヤンチャな青年」の目をしているよ。
三輪昌志 2011/01/18 17:59
紹介された映画は見ましたね~~^^。
でも・・・何故かバイクに乗る機会に恵まれず・・・・でした。
中年ライダーのハーレー・・・その団体が走ってるのを見て、
かっこ良いなと思います。
大人のライダーはかっこ良いですね^^。
 syunfamily 2011/01/18 21:12
ワテもその仲間になるウ~~~(*^ワ^*)
大人のかっこいいライダーになる♪(゚▽^*)ノ⌒☆
ゆっぴぃ 2011/01/18 20:32
大脱走、聞いたことある!!でも見たことない( ´艸`)
そして今日の内容のなかでそれしか知ってるのがない(爆)
弟がTUTAYAで働いてるので、今度社割100円で借りてきてもらお~(* ̄人 ̄*) 
今日から、チョコは食べ過ぎても180kcalまでって決めましたから!!
 syunfamily 2011/01/18 21:37
見ろ!絶対に見ろ~~!ワテの青春や~~(T-T )( T-T) ウルウル
あと、ゆぴちゃんに見て欲しいのは
 スティーブマックイーンのストイックの美学『ゲッタウェイ』
http://joe-inger-91.blog.so-net.ne.jp/2007-04-20-4
そしてマックィーンに惚れること間違いなしの 『華麗なる賭け』
http://micchii.blog4.fc2.com/blog-entry-37.html
ワテの24歳の時175cm 72㌔はスティーブ・マックイーンと同じ体型だった。
目指せ・・・・その時の体型!
みたお 2011/01/18 20:45
そういえば去年どこだったか忘れたけど
車で走ってたらイージー・ライダー型のバイクで
走ってたのがいたけど、めっちゃ走りにくそうだった・・・
外人はデカイから違うのかねぇ・・・
でもどうみても走りにくそうだよね・・アレ・・
 syunfamily 2011/01/18 21:53
兄さんその通りですわ~~
アメリカの大陸の道だからイージー・ライダー型のバイクがカッコイイので、
日本のチマチマした道では小回り無理ですせ・・・
兄さんにお勧めの映画スティーヴ・マックィーンとダスティン・ホフマンの
人生には、苦難あり、老いあり、けれども常に青春 『パピヨン』見て下さい・・・
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yappi/movies/papillon.html
かいけいぱぱ 2011/01/18 22:29
仕事でハーレーのイベントに行ったことがあります。
バイク好きって知らない者同士であってもすぐに仲良くなるっていうか
フレンドリーなカッコイイイメージがありますね。
乗る楽しみだけでなく、出会う楽しみもあるのかな?
 syunfamily 2011/01/18 22:44
その通りです。一つ筋が通っている人が多いですね。
命を張ってバイクに乗っているので認め合い、分かり合える所があるから、
知らない者同士であってもすぐに仲良くなれるんでしょうね!
バイクの話をしている時は、皆夢中になり子供のよ様な目をしていますよ(笑)
東支那海 2011/01/18 22:48
私は、高2で自動二輪の免許を取りました。
当時は、学校長の許可が無いと受験出来ず
それも、通学距離が片道5㎞以上が条件でした。
その頃はヤマハの90㏄のスポーツタイプが流行っていましたね~
東京で就職した時もバイクでした・・・自動車の免許を取る時間がなかったので(本当)
最低限、高速を走れる175㏄を上野で買って乗り回していました・・・事故にもあってますが・・
田舎へ帰って普通免許を取ったとたんバイクは見向きもしなくなり
現在も怖くて乗れません・・・
 syunfamily 2011/01/18 23:11
ほとんどの人が東支那海さんと同じですよ。
当時は交通事故死が3万人その内バイクでの死亡者が約1万人でしたから、
私も多くのバイク仲間を多数亡くしています。長女が生まれた時にかみさんの
涙のお願いと会社の取締役の条件でバイクを一時降り、バイク復活してからも長男の出産と仕事の忙しさから降りざる終えなくなりましたから・・・・
でも、セカンドライフはバイクと生きたいと皆に宣言しています。
気持ちはいつでもバイク野郎ですから!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする