子どもがいない?【みど☆りさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みど☆りさんのトップページ>記録ノートを見る>子どもがいない?
11年03月22日(火)

子どもがいない?

< 心配。。。  | 春なのに… >
また聞きだけど。


先週、仙台の避難所にボランティアに入った仲間の話。

主に小中学生の心のケアを担当する為に現地の避難所に行ったのですが、

肝心の子どもが…非常に少なかったそうです。

ほとんどが、お年寄り。
あと妊婦さん、幼児………。

避難所にいるのは小学生数名、中学生に至ってはゲームかなんかしてて顔も上げず話もしない。
しかたがないので、お年寄りたちの話を聴いてあげたりしたそうです。

確かに、TVに映る避難所に小中学生少ないと思いませんか?

とってもとっても心配です。

避難できてたのか………。


今朝も、同僚の奥様がボランティアに向かったそうです。

片道7~8時間かけて。

もちろん新潟市からの正式派遣です。




コメント
きこたん 2011/03/22 22:42
え・・・?そうなんですか@@;
今日見たTVでは中学生や小学生のボランティアさん達が
一生懸命に活動してましたが^^;地域によっっても違うのかな・・・?
 みど☆り 2011/03/22 22:49
避難所にもよるのかな?
TV画面に映らないだけならいいけど。
こちらには福島県からの子どもたちが多数転入するようです。
紅紫☆ 2011/03/22 22:48
保護されているお子さんが沢山いると聞きました・・・(;;)
きっと映像に出ないように守られているのかもしれません。
避難所にいるお子さんはご家族と一緒なのでしょう。
 みど☆り 2011/03/22 22:52
多くの学校が悲惨なことに。
たいてい学校が避難所になっているでしょ?
その校舎が見るも無残な姿に………。
taka* 2011/03/24 13:22
ここ数日で被災地の卒業式関係のニュースが一気に増えたような気がする!
やっぱ、居たんだね~ほっとするよ!
 みど☆り 2011/03/24 22:50
そうだね~私もテレビ見てホッ(*´∇`*)
涙の卒業式 泣ける。。。
絶対忘れない思い出になるね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする