あらまあ。(=^・^=)
みどりんちのランドセル2個もお持ち帰りです。
ランドセルだけじゃなくて、他の物資やお金も ちゃんとひとりひとりに行き渡って欲しい限りです。(^^)
欲しい物必要なものと善意の支援物資とのギャップがあるみたいです。 これからますますかな? 逆にだぶついた品物の保管場所が大変みたいです。 まずは安心して寝る場所がですけど いまだに体育館ですから。。。
ランドセル、そんなにあってもねぇ〜。 でも、気持ちがこもったものだから、捨てるわけにも・・・。 こまったニャ・・・
こまったニャ・・・ あれがいる。 これがいる。 じゃなくて やっぱり基地(住環境)がしっかり落ち着かないとなんにも始まらないと思うのね。 体育館で寝起きする生活が何週間? 精神的に参っちゃうよね。
もう、どうコメントしていいやら…。 一応、善意だしねぇ…。 うん
うん 善意。 でも・・・・私たちには計り知れない苦しみを背負っちゃった人たち もう想像を絶してるよね。
確かに、こまったニャ・・・ でも、気持ちが一番だからね(*^ワ^*) うん
何とかしてあげたい 気持ちが先走りですね。 これから長丁場になるだろう避難生活に ず~~っとその気持ちを持ち続けたいものです。 ベロニャン軍団が慰問してくれたら癒されるかもね (=´∇`=)にゃん
前と後ろにランドセル・・・^^; ってそれってジャンケンに負けてた子の罰ゲームだった 今日も「ペット一時預かりボランティア」の連絡を知り合いから頂きましたが 申し訳ないっ!ってお断りしました・・(;;) 無責任によそ様のご家族を預かれる余裕がなくって。。本当にごめんなさい・・(;;)
わっかる~~~ランドセルさらに両腕に~┗( ̄□ ̄||)┛お、おもい。。。 あのワンちゃんには感動したよね~UTェTU クゥーン ペットたちも辛いだろうね(*ノ-;*) ちゃんとご飯食べれているのだろうか・・・・・
ランドセルやらなにやら。 必要なとこにきちんと配分されると良いのでしょうが。 なかなかうまくいかないものですね~。
配分が課題でしょうね。 絶対不公平が生まれるんだろうけど 不公平のないように配慮するには時間がかかりすぎるだろうし 誰か こういうときの目からうろこの裏技伝授してくれないかなぁ~
海外に送るのはどうでしょうか~?
私も海外に送られたい~~~。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル