でたぁー。【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>でたぁー。
11年05月11日(水)

でたぁー。

< とっても  | 出張りまぁーーーー... >
でたぁー。 画像1
今年初!のお客様。
最も会いたくない。

昨晩、お風呂から出て着替えを終えた時、気付いちゃった。
私の嫌いな“アシダカグモ”が洗面所の壁の上部に張り付いてたぁー。
かなり大きい。


ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。(心の叫び)


うぇーーーー。
気持ち悪い。

急いで玄関へ走った。
そして、「虫取りアミぃー。」(ドラえもん風)を握りしめ、恐る恐る捕獲!!!!
生け捕って、玄関から外へ逃がした。
しかし、デカかった。

これから気温が高くなると、出現回数が多くなるから嫌じゃ。


クモホイホイみたいなのが欲しいけど、見るもおぞましい光景が広がると思うと、鳥
肌が立ってしまいます。((((+_+))
虫の多さは、田舎の宿命。
地道に対応するしかない。











【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
8437歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
yukatroll 2011/05/11 09:07
オハヨウ。

Gかと思ったけどクモだったね、ニガテは。
…しかし、なぜこんなにでっかい画像を…
アハハハハハ。

朝のクモも、昼のクモも、夜のクモも、縁起が良いので、
イイことあるぞ~~♪
今日も一日。
 はりそん705 2011/05/11 10:43
あはははははは。
朝から衝撃映像でごめんなさい。m(__)m
そうですね。
無駄な殺生しませんでしたから、良いことあるといいなぁー。(笑)
.taka 2011/05/11 09:08
ワタシも一番の苦手です!お察し申し上げます!
小学校2年のときに履こうと思った長靴に入っていて・・・足が何かに触れたときに咄嗟にぎゃーーーー!
ここ10年近くはマンション暮らしなので?お目にかかっていません・・・ラッキー!
 はりそん705 2011/05/11 12:05
この世で一番苦手です。
でも、悲しいかな1人なもので、誰にレスキュー求められない。
去年、虫捕り網を購入したので、若干心強くなりました。
良いなぁー。会いたくない。
ばぅ♪ 2011/05/11 09:22
クモォ~~~~

 えっと・・・・私は食べたことがありませんよ。
 はりそん705 2011/05/11 12:34
絶対嫌だぁー。(爆)
PONPY 2011/05/11 10:30
ひやぁー こんな大きなクモが出てきたらパニックだよぉー
 はりそん705 2011/05/11 12:36
でしょう。
もうね。
何度も出てる。(今年は初ですが)
昨年は10匹以上、外に逃がしました。
もう来ないで!!!!って言いたいです。

http://www.eisai.jp/health-care/ad-gallery/crv/c_crystalveil_01_index....
雲爺 2011/05/11 11:32
生まれたばかりの、タカアシガニかな??
 はりそん705 2011/05/11 12:37
見方によっては、そう見えなくもない。
あのサイズだったら、間違いなく卒倒しますね。
遊星からの物体Xになってしまいます。
紅紫☆ 2011/05/11 11:40
何だっけ・・・名前が出てこない。ジローだっけ?
でも、お風呂上りに遭遇で、びっくりしますよね~心臓によくない。
何処から、そんな大きいものが入ってくるのか・・・
 はりそん705 2011/05/11 12:39
タローちゃん。
キャサリンちゃん。
いろいろいましたね。
皆、家出させました。
昨日のは、一番の大きさでしたね。
何処から入って来るのか????
聞いてみたいです。
本当に。(笑)
megulalala 2011/05/11 15:05
蜘蛛ほいほい…

想像したら私も鳥肌が(>_<)
 はりそん705 2011/05/11 15:51
怖いよねぇー。
恐ろしい。

変なこと言って、ごめんなさいね。
浜ジョー 2011/05/11 16:11
風物詩だねーーー♪(笑)

 はりそん705 2011/05/11 16:57
これから暑くなると活発化する。
恐ろしやぁーーーーーーーー。
ドルフィン2 2011/05/11 21:56
こちらは、もう少しで「オニ蜘蛛」が蜘蛛の巣を張る季節がやってきます。
・・・・・結構、顔にぶつかったりして・・・「蜘蛛の巣」の頑丈さに驚かされることがあります・・・・(汗)。
 はりそん705 2011/05/12 08:50
オニグモは屋外だから除けられますよね。
屋内は避けられないから困ります。(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする