101%は微妙【かいけいぱぱさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>かいけいぱぱさんのトップページ>記録ノートを見る>101%は微妙
11年06月29日(水)

101%は微妙

< 痛い。  | 金八先生 >
朝から暑いなあ~

九州地方では梅雨があけたらしい。
例年よりスゲー早いらしい。

でも、充分近畿でも、夏の天気なんだけど…
梅雨あけって言われたからどうってことはないけど…

梅雨明け宣言しちゃえば?とか思うなあ。
こっちも夏の覚悟ができるってもんだ。

私のとこのオフィスの電気使用量は昨年の3%減目標に対して
達成率は101%らしい。
こんなに暑いの、がまんしてるのに、101%って… 微妙。
かなり我慢してるよ。今年。

エアコンも入れているのはつい最近だし…
昼食時間は消灯してるしね。
それなのに101%って…

だから関西電力が言ってる、15%削減協力なんて、絶対ムリ。
設備投資して、そういう省エネの空調や電気設備を導入するか、
お休み増やすかしないとムリ。

お休み増やすのは賛成だけど、うちらの中小でそんなんやったら
干上がっちゃうなぁ~







【記録グラフ】
活動カロリー
743.2
活動カロリー() のグラフ
体脂肪率(夜)
22%
体脂肪率(夜)(%) のグラフ
万歩計
5924歩
万歩計(歩) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2036kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
66.2kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
6時
小林製薬 マルチビタミン (1粒)(1人前) 1.7 kcal
カゴメ 野菜生活(1人前) 87 kcal
7時
ご飯 小(2人前) 302 kcal
キャベツ炒め(1人前) 173 kcal
納豆(1人前) 100 kcal
12時
キャベツ炒め(1人前) 173 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
しゅうまい(1人前) 59.1 kcal
鯵フライ(1人前) 259 kcal
17時
花王 ヘルシア(1人前) 0 kcal
フライドチキン(1人前) 362 kcal
20時
さしみこんにゃく(1人前) 10 kcal
キャベツ炒め(1人前) 173 kcal
22時
冷ややっこ(1人前) 100 kcal
  2036 kcal
食事レポートを見る
コメント
三輪昌志 2011/06/29 07:28
あの目標もただ・・・電卓叩くか・・・Excelで弾きだした計算だけでしょ・・・。
守る気もなくなってきました・・・。
サバイバルな夏になりそうですね~~^^。
 かいけいぱぱ 2011/06/29 08:00
うちの会社もできる範囲での協力ということですが、普通のオフィスではたかがしれてます。
バービィーちゃん 2011/06/29 07:59
女性は洋服でだいぶ調整できるけど、男性はまだまだ大変でしょうね~
アロハなんてわけには、いかないよねぇ~
 かいけいぱぱ 2011/06/29 08:02
襟なしならなぁ~って思います。
太ってると首に汗かくのがチョー気持ち悪いです。
どんぐり27 2011/06/29 08:40
>お休み増やすのは賛成だけど、うちらの中小でそんなんやったら
干上がっちゃうなぁ~
家の義弟の会社がそうみたい。月2回休みが増えた、、、でもその分給料減ったみたい。大変だね。
 かいけいぱぱ 2011/06/29 14:04
いくらノーワークノーペイだからって、それは辛いなあ!
副業してもいいんだろうか?
tomytomy 2011/06/29 09:31
本気で脱原発すれば、いよいよ身を削る覚悟がいるってことなんでしょうねえ。
その覚悟、あるのかなあ(不安)。
 かいけいぱぱ 2011/06/29 14:06
生活者にホントにその覚悟があるかですね。
例えば、電力不足→不況→失業となったら…
それでも脱原発って言える?
syunfamily 2011/06/29 13:32
このご時世・・・省エネの空調や電気設備を導入するのも。
お休み増やすのもムリ。会社潰れるわ~~~!!!

 かいけいぱぱ 2011/06/30 00:05
おっしゃる通りですわ。
だから、すぐに脱原発はムリ。
でも長期的には考えないとね。
ちびおかん 2011/06/29 20:41
誰かさんが寒くしてくれるはず・・・。(笑)
 かいけいぱぱ 2011/06/30 00:06
お~い。tomyさ~ん
出番ですよ~!

…
すいません。嘘です。
うみのおとこ 2011/06/29 21:33
ポンと一律15%ねっ、っていわれても冷凍庫なんか止めようがないし
厳しいんですねー、発電量からなんだろうけど、その差はどうなるんだろ
停電??
 かいけいぱぱ 2011/06/30 00:07
根拠はないらしいですよ。
でもちゃんと考えるときにきてるんでしょうね。
どりり 2011/07/01 11:44
101%でもすごいっすよー。
うちの会社なんか、ちっとも節電意識なさそうですもん...。
トイレの便座、この時期にあったかくする必要なんてないはずなのに、
スイッチONにしてあたためてたりする人もいるし、
エアコンの設定温度、私が上げてもいつのまにか誰かが下げてたり、風量を強にしてたり。
まあ、これは、席の配置によってやたらと暑いところもあるっちゃあるんですけどね...。
人によって暑がり寒がりと体質の差もあるし、なかなか難しいとは思いますが、
もう少し考えられないかなあ、と...(^^;
 かいけいぱぱ 2011/07/01 13:11
うちは厳しすぎってかんじです。
温度計に不快指数が表示されてますが、90以上でもエアコンつかない時、ありましたもんね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする