セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年07月12日(火)
灰になるか、溶けて滲みこみそうな太陽光。 |
< 不意打ち多い1日。
| 今までで一番暑い夜... >
|
曇り予報は何処に行った(遠)
最近、朝ご飯に夜に余ったお粥を食べている。 鮭フレークを投入して食べるのがひっそりマイブーム。 美味しいのよね……。
取り立てラワンブキの煮物は美味しい。 ご近所さんありがとう。でも処理は大変。 母上が遠い目をしていた(苦笑) ごめんねー、処理するときに外出で。
お昼、ゴミ出しに言った母上が真顔で一言。 「日焼け止め念入りにしないと死ぬよ。あんただったら灰になって帰ってきそう。」 つまり日差しが半端ないんですね(遠) ああ、サボりたい。 今日は行事の準備、テント張り練習の日なんです。 うがー、絶対暑いー。
テント張り~。 ニケケ、ヌンチャク、もしくは変形武器みたい。 ちょっと暴れたい心境を抑えつつ、テント~♪ 上司様が大きなテントを立てたんだけど、風で転がった(爆) 3回ほど。 やっぱりちゃんと留めないとダメねー。
畳むのも結構面白かった。 大雑把に覚えた。同じ形態なら張れるかも。 ネタが一つ増えた気分♪
児童館の裏事情を主任さん、臨時さんと話して撤収。 私も臨時といえど5年と10ヶ月もいれば色々聞いてるもんよね。ふふ(遠) 慄くなかれ臨時さん。一番嫌な手だと権力強い厚生員のお気に入りになっちゃえばいいよ。 尤も彼女の性格だと、それはできないだろうと思わなくもない。 いい人間が増えるといいなと思ったけど、本部の考えじゃ無理だと思う。
本日の裏事情。 ありえない実習生に相応の評価を下したらクレームが来て、ギリギリ受かる判定にしないとダメだとなり、激しく噛み付いたけど覆らなかったそうです。それだものありえない厚生員が増えるよね。 本部は結局現場のことよりも、体裁を気にするんですよ。 未来は暗いわねー。
本屋さんに寄って、文庫を数冊。 最近持ち歩く用に文庫サイズに手を出す。 西尾維新さんも手を出したいなー、って、今借りているのを読みたいな。っていうか、読もう? ん、読める状態になった気がする。精神が。
家に帰ったら葉書が。暑中見舞い返しが! さすが元厚生員……可愛い。 管理人さん、雅な葉書。 皆凝ってるなぁ……。
ドラマ、絶対零度。 え゛、また続く!? その次のバチスタ、意外に面白くて見ちゃったけど、これも続く!? ……え~、嫌だ。このパターン。DVDになってから一気に見たい。 私、全て繋がっているけど、1話1話は完結するって形じゃないと嫌なんだよね。 ずっとすっきりしなくなる感じで。
掲示板書き込み、追いついたぁ……vvv 狐さんが起きるのが楽しい。 別格目の保養メンバー様、いっぱい相談乗ってくれてありがとうvvv
むぅ、眠い……明日頑張れば2連休! 日曜日勤務の振替と週休。 7月は休みが多いな。 その分稼ぐぞ♪旅行の前日、出発時間が遅くなったので早退せずに全部勤務することにしたのだ~。 半日勤務で、21時まで。太陽に負けないように体調管理も頑張れ、私~。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|