かいけいぱぱさん
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年07月20日(水)
ナス |
< 格闘
| 本を読まないと >
|
|
ベランダのナス。
はじめての収穫は失敗。 次と思っているのだが、実はついているのだが、なかなか大きくならない。 肥料か水か?と思いつつ毎日、眺めているがいっこうにスーパーで売ってるサイズに ならない。
そこに一昨日、実家の母が来たのだが 「もっと早く、収穫しなくちゃ!そんなに大きく育てようとしたらダメ!」 「スーパーみたいに大きくなるわけないやん」 ということで私にとってはシブシブ収穫しました。
スーパーで売ってるやつと比べるとツヤがよくない。母の言った通り、もっと早く 収穫すべきだったかもしれない。
切ると、スーパーのナスに比べて、種が多い。そういうことか~。 素揚げにして大根おろしと醤油で食べてみた。 ん~やっぱり、もう少し早く収穫しないといけなかったのかな? 少し、食感も柔らかく味がしない。
へたくそだな~と凹んでいた昨日、雨で電車も遅れ気味。 後輩を2名ほど社用車にのっけて帰った。 2人目を送ったところ、奥さんがでてこられて 「うちの庭でつくったんですけどよかったらどうぞ~」 ってことでトマトとナスをもらった。
キレイな色つやしてる。 きっと美味しいだろうな~
後輩め、仕事もなかなかできると思いきや、野菜作りも相当な腕前なのか~? と少し複雑な心境。
もらったナス、いつ食べようかな~?
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|