セーンさん
|
1980年生(女性) B型 北海道 |
最新の記録ノート
 |
2011年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
11年07月31日(日)
過ごしやすい気温。 |
< 増えていく宝物。
| 思い出したようにや... >
|
久しぶりの1人称書き。
ああ、よく寝た。涼しいって素敵。 でも1度手首の痛みで起きた。すごい熱持ってる感じがある。 む~……冷えピタ貼ってみる? そしてまたパタリと眠り、2時間半後覚醒。冷えピタが、8時間もつはずの冷えピタが干からびてる! どんだけ熱持ってたんですか、手首……(汗)
合計半日睡眠。 空腹で覚醒、微かに良い香りがする。たぶんちょうど階下でご飯してる。 嗅覚が敏感な私。音にも敏感だけど。 ご飯~!と降りるとあまりのタイミングで母上が絶句。 「驚異的な嗅覚だよね。香り強い料理ないのに。」 私にはわかるよ。空腹は感覚を鋭敏にするのだ!(笑)
たくさん眠った日はさすがに食欲が回復する。 お粥2杯、味噌汁、卵焼き、ウインナー、魚ちょっと、定番ヨーグルト、フルーツグラノーラ小皿半分、定番ドリンク。 ちょっとお菓子もつまむ。あとは水分を……2リットルほど。ゆっくりね。 たくさん食べたらその分水分が必要。
今日は休息したかったのに、母上が片付けるものを運んでくる。 思い通りになることは生きるうえで少ないのだろうけど、家が一番自由にならない。
晩ご飯、ご近所さんがくれた(またか)ヤマベを天ぷらにするという。 ……ヤマベって何?(←食べたことない) 冷蔵庫を覗いてみたらたくさんの目と目が合って思わず即行で閉めた。 我が家で頭つきの魚を見ることは少ない。そもそも魚の天ぷらに縁がない。 興味津々。骨、怖くない??
揚げたてを味見。……美味しい。 なんだこれ。 味見のはずが5匹くらい食べちゃった(苦笑) レモンをかけて食べるとなお美味しい。 お粥が一口で足りました。(天ぷら食べ過ぎ) これなら体重も安全ゾーンに戻るだろう……。
摩周湖の番組をやっていたのでみんなで見る。 霧の摩周湖というけど、何故か私も母上も見た事がない。 毎回綺麗なブルーの水面に当たる。 霧のも見てみたいんだけどな。普段が嵐女……雨、霧、強風を呼ぶタイプなのにねぇ。
霧は霧笛が消えてから減ったと思う。 今は霧が来ているかは船の鳴らす音以外ではわからない。 霧笛が懐かしい。あの音で窓を閉めるタイミングを決めたり、服装を考えれた。 紛れもなく生活の一部だった。 少し霧にとっても友だったのかなと思ったり。自分が来るたびに音を響かせた霧笛が消えたのが霧も寂しいのかなーなんて思って見たりする。
実際、霧は減っている。 同時に地元の気温も上がっている。 お陰で雪女体質の私はダウンしやすくなった。 そのうち、霧の街じゃなくなっちゃうのかな……(凹)
ちょっと感傷的になったけど、最新更新で参加場所が動いたのを見て意識が切り替わった。 これは、私も書かねば♪ 久しぶりの1人称書きが凄まじく不安だけど、とりあえず書いた!投稿した! 日付越えしたのが悔しい。
明日はアッシーを頼まれている。 重たいものシリーズ。 はぁ……明日からお仕事がないんだよなぁ……(凹)(凹) 勿論、やることはたくさんあって今まで手付かずになっていた場所も含め身辺整理をするには最適なんだろうけど。 まぁ、無職1日目にして凹んでいたら精神が持たない。前向きに頑張ろう。色々と。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|