月曜日、曇り。【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>月曜日、曇り。
11年10月17日(月)

月曜日、曇り。

< no title  | 火曜日、晴れ。 >

1年生、朝の読みきかせ。

久々の1年生。かわいい笑顔に会えるかな~と、ちょっとウキウキ。
でも、このクラス、朝からなかなかに大変で^^;

男の子約3名の小競り合い?
口だけじゃなく、手も出る、足も出る。

担任一人じゃ抑えがきかない。
児童支援の先生、生徒指導サポーターの先生、
挙げ句に教務主任まで出てきちゃって。

ようやく落ち着いた?と思ったら、
約2名、フラッと教室出て行っちゃうし。
いやぁ、ビックリ。
元気よすぎ、を通り越してるよ。

新任の若い先生。潰れなきゃいいけど・・・







ダンナ、2泊出張。



【今日の映画】

 10/16 小さな命が呼ぶとき(DVD)
     http://bd-dvd.sonypictures.jp/papa-okusuri/





【記録グラフ】
体脂肪率
24.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
49.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
杏宏ママ 2011/10/17 10:48
うーーーん。。。。
それが発展して、息子のクラスは崩壊しましたわ^^;
今のうちに、補助の先生が入ったほうがいい気がする・・・
 kyo-ka 2011/10/17 22:06
児童支援の先生が、一応補助に入ってるみたい。
今朝はたまたまひどかったらしい。

読みきかせのときは、一人ウロウロしてる子がいて、担任もいなかったけど、
他の子はしっかり聞けてたから大丈夫かな~。

三輪昌志 2011/10/17 11:52
今の教師(せんせい)は大変だな~~^^。
難しいなぁ・・・先生、大丈夫かな?
 kyo-ka 2011/10/17 22:12
今朝は、このクラスの様子を見てて、笑いごとじゃないのだけど、
思わず笑ってしまいました~。
いやぁ、先生ってほんと大変!
他の先生もフォローに入ってるから、きっと大丈夫でしょう。

com 2011/10/17 12:13
最近は、小学生も低学年でそんなですか??
たいへん!!

読み聞かせでは、どうですか?
 kyo-ka 2011/10/17 22:15
小1プロブレムといって、1年生で問題行動出る子は多いみたいですよ。
この子は、幼稚園時代も大変だったみたいだけど。

読みきかせの時は、他の子はしっかり聴いてくれてました^^
ウロウロしてた子も、絵本には興味を示してましたが、
じっと座って聴くことは難しいみたいでしたね。
紗羅月 2011/10/17 20:08
>児童支援の先生、生徒指導サポーターの先生、
最近の小学校はそんなんいるんですね~。
 kyo-ka 2011/10/17 22:21
担任外の先生には、いろんな名が付けられてますね。

1年生には他にも元気な子がいて、先日、その見守り隊員(パート)を
探してます、っていう連絡も受けました。
教職員だけでなく、地域全体で見守っていくってことでしょうね。
きこたん 2011/10/17 20:53
多動症?
うちの長男がそう言われてました( ̄▽ ̄;)
 kyo-ka 2011/10/17 22:43
以前から多動症って言われる子はいたけど、
今の子は、なんかちょっと酷いような気がします・・・
次第に落ち着いては来るんでしょうけどね~。
さのっちょ 2011/10/17 21:16
最近は、多動の子が多くなりましたね。。
やっぱし、幼稚園保育園の頃から、きちんと座る練習あったがいいのかしら。。。
昔は、そうだったような気がする。。
今は、個別、個人が強く出すぎちゃって。。。
どうなんでしょうね。。
末っ子の時は、学級崩壊あって、大変でした。。
 kyo-ka 2011/10/17 22:47
小1プロブレム。
小学校に入学してから、落ち着かない、じっとしていられない子がいるというのは、
ずいぶん前から言われていたんですけど。
最近は、学年が進んでも落ち着かないというのが問題視されてるようです。
周りの子が影響を受けて、クラス全体が落ち着かなくなってしまうのが怖いですね。
一人一人みると、みんなとてもいい子なんですけどね~。
はりそん705 2011/10/18 08:53
今の教育現場は大変ですよね。
しっかり叱ってくれる先生って少ないのかも。
自身の保身に回っちゃうのかなぁー。
私の隣の席は、大人ですけど落ち着きはありません。(爆)
 kyo-ka 2011/10/18 09:24
子どもはかわいいけど、落ち着きのない大人は困っちゃいますね。。。

このクラス、にぎやかで担任は大変だと思うけど、きっと大丈夫。
先生が親から個人攻撃されるほうが、ずっと怖いよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする