>ジャイアントババ子 最近の若い娘は背が高いからみんなジャイアントババ子だよね(笑) 昔、国立を歩いていたら前から異様に背の高い人達が歩いてくる・・・ 何だろうと思ったら当時の女子バレー全日本の選手と監督・・ すれ違ったが・・・デ・・デカイ・・(@@; ま・・ワシがチビだから余計にそう感じたのかも~(^^;
女子バレーボール選手はきっとそれに近いあだ名付いてるでしょうねえ。
考えかをちょっと変えると 凄く心が楽になりますよね(^^) お仕事頑張ってください。⊂(^・^)⊃
いつまでも落ち込んでることに我慢できないのが人間ですからね。
開き直って私も走るかなぁ~ って使い方間違ってる?(笑)
今更開き直らなくても、すでに走りまくっているし(笑)
考え方ひとつで、苦しくも楽にもなるからね~ 僕は楽なほうに考え続けた結果、ただの能天気になりました~♪
気持ちの切り替えはとても大事ですからね。
あっははは~ 思わずバビさんを思い出してしまった~~(笑) 開き直り~~最高~~元気が出るよ~(^^)/
元気出していけますよね〜。
「ジャントニオ猪馬」(爆)。 いたいた…(笑)、tommyさんの前の世代の三輪車の頃から、使われていましたよ~~^^。 懐かしいなぁ~~^^。
へぇ〜、そんな昔から定番なんだなあ(笑)
> 奴のあだ名は「ジャントニオ猪馬」 一度でいいからそんなあだ名で呼ばれてみたかったです...(^^; どんなにストイックになろうがヘンタイになろうが、 それだけは一生叶いそうもないなあ(^^;; 毎年背が数mmづつ縮んでるし...。
>一度でいいからそんなあだ名で呼ばれてみたかったです...(^^; マジっすか?ジャントニオですよ(笑)
syunさんたら~ わたし、フランケンって呼ばれて、超キレタことがある・・・ 言った男の子をこてんぱんにしてやった(^^)v
>言った男の子をこてんぱんにしてやった(^^)v また別のあだ名付いたんじゃないですか(笑)
なんかスガスガしい詩ですねー ワタシのクラス一の長身野郎はタワーって呼ばれてました
>ワタシのクラス一の長身野郎はタワーって呼ばれてました やっぱ、センス無いですねえ。
見上げんばかりの 年寄りになってやる< その意気込みが素晴らしいというか、面白いですね。 自分が欠点だと思っていることもポジティブシンキングで受け止めたいものです。
>自分が欠点だと思っていることもポジティブシンキングで受け止めたいものです。 なかなか開き直れることじゃないですけどねえ。
一度でいいから背が高くなってみたい。。。 よしっ! 今夜も早く寝よっと。(笑)
>一度でいいから背が高くなってみたい。。。 僕もそう思うなあ。背高くなりてぇー。