東ドイツ、スゲー【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>東ドイツ、スゲー
12年04月06日(金)

東ドイツ、スゲー

< メガネ、スゲー  | 巨大ウサギ、スゲー >
東ドイツ、スゲー 画像1 東ドイツ、スゲー 画像2 東ドイツ、スゲー 画像3
私が入社した1990年、社会主義国であった東ドイツが西ドイツに吸収される形で統一した。

入社当時、すぐに仲良くなった同期は、卒業旅行でドイツに行ったという。
現地で拾って来たという、崩壊したベルリンの壁のかけらをくれたよ。

赤ペンキがついた破片だった。彼曰く、塗料がついているのは貴重らしい。
今でも持っているけど、価値が上がったりしてるかなあ、ケケケケケ(←守銭奴降臨)

統一当時、ドイツのお荷物とさえ言われた東ドイツエリアは、近年は発展が目覚ましく、
一部では西ドイツエリアを凌駕している面もあるんだって。

そんな東ドイツの10年の変化を比較した写真がNetで紹介されていた。

スゲーキレイに変化しているな。
建物はモダンに塗装されているし、車が増えている。

つーか、東ドイツ、えらくポンコツだったんだなあ。
-------------------------------------------------
昨日は娘の入学式に行った。一緒に朝のラッシュを経験した。
スゲーラッシュだったけど、もう、今日からは一人で通学だ。

これまで娘は一人で電車に乗ったことなど無い。
引っ越したばかりの土地なのに、大丈夫かな?
乗り間違えたりしないか?
大混雑の列車から、「すみませ〜ん、降ります」って言えるか?

いろいろと心配だけど、今日から早速、一歩成長するってことだろう。
新しい環境で、これから、目覚ましく成長を遂げて行ってほしいものだな。

(昨日の運動)入学式のビデオ撮影で右腕上腕筋を鍛錬


【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
食事の記録
2654kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
 
【食事の記録】
4時
4月5日の食事(1人前) --- kcal
7時
食パン(1人前) 172 kcal
12時
鶏肉のピリ辛ソース(タイ料理)(1人前) 800 kcal
ごはん(タイ米)(1人前) 150 kcal
タイ風野菜スープ(1人前) 100 kcal
20時
牛ハラミステーキ(1人前) 800 kcal
野菜スープ(1人前) 97.6 kcal
フードマガジン 野菜サラダ(1人前) 300 kcal
ごはん(1人前) 235 kcal
  2654 kcal
食事レポートを見る
コメント
かいけいぱぱ 2012/04/06 06:48
東ドイツじゃないけどあと10年もしたら
娘さんもきれいに塗装して、変化しちゃって
知らない誰かに吸収されてるかも?(爆)
その時のtomyさんがみてみたいなぁ~
 tomytomy 2012/04/07 07:14
実は同じような話を日記に書きかけたんですが、想像したく無いので削除しました(笑)
杏宏ママ 2012/04/06 06:59
子供のほうが環境になれるの早いからね~
僕は学生のころは、ラッシュがいやで、早く出てたなぁ~
 tomytomy 2012/04/07 07:16
>僕は学生のころは、ラッシュがいやで、早く出てたなぁ~
えらいなあ。ウチの娘がそれやり出したら、弁当作る女房が文句言いそうだな。

今は女性専用車両があるから、オヤジにもまれるよりゃマシかも。
コミュ 2012/04/06 07:23
娘さん大海に出ましたね〜
順応性早いから大丈夫ですよ。
友達も出来るだろうし(^^)
 tomytomy 2012/04/07 07:17
さっそく友達ができたそうです。
息子も娘も良いスタートが切れたみたいで安心しました。
ましゃもも 2012/04/06 08:08
ご入学 おめでとうございます♪
昨日はお天気もよくあたたかくてよかったですね^^

そうそう 親が思うほどじゃないんでよね
順応性あるからね~
 tomytomy 2012/04/07 07:20
>そうそう 親が思うほどじゃないんでよね
そうですねえ。むしろ、女房の方がまだキッチンの使い方に手間取ってます(笑)
美桜 2012/04/06 08:37
ご入学おめでとうございます。
朝の電車は大人でも危ないと思うことあるから親は心配ですね・・・
女の子なら他にも色々、気になりますね。
友達ができて近所の子だと一緒にいけて少しは安心ですが。
 tomytomy 2012/04/07 07:23
クラスには2人くらい同じ駅の子がいそうなんですけどね。
大阪から来てるから、知り合いいないし、
まだ、席の近い子どうしでしか交流していないみたいです。
三輪昌志 2012/04/06 10:06
親が思うよりも、子供は強いよ~^^。
みんなそうして、大きくなってきたんだからぁ^^。
大丈夫だよ~~^^。
 tomytomy 2012/04/07 07:24
まあ、自分も転校しましたけど、転校しちゃえばすぐ馴染みましたからねー。
親が心配する必要なさそうですね。
YGT 2012/04/06 11:52
娘さん問題ないっしょ。
むしろポンコツになって乗り過ごしてしまう親のほうが。。
だったり?
 tomytomy 2012/04/07 07:25
>むしろポンコツになって乗り過ごしてしまう親のほうが。。
その通りですね。僕の方がラッシュに慣れていないよ。
昨日も満員の車内で足がツリそうになって、焦ったし。
syunfamily 2012/04/06 12:36
うん
慣れるまでは、東京の満員ラッシュは辛いかもね(^^;
でも、友達が出来ればラッシュも楽しくなるよ。
 tomytomy 2012/04/07 07:26
女性専用車両に乗れって教えましたよ。きっとオッサン満載車両よりはマシでしょう。
どりり 2012/04/06 15:03
娘さん、ご入学おめでとうございます!
初の中学生活で初の電車通学。
わくわくとどきどきが入り混じったような気持ちかもしれませんね。
さあ素晴らしい中学生活を!
 tomytomy 2012/04/07 07:27
僕は中学時代はヘルメットかぶって自転車通学してましたよ。
えらい違いだな。
ボンド88 2012/04/06 18:34
娘さんご入学おめでとうございます。
確かにラッシュは大変でしょうけれどもそれで成長すると思います。
 tomytomy 2012/04/07 07:29
まあ、30分くらいで通学出来るので、良い方だと思います。
うみのおとこ 2012/04/06 19:54
いよいよ新生活のスタートですか
すぐに東京覚えられるんでしょうね
 tomytomy 2012/04/07 07:32
便利だけど、こっちはやっぱ、ごみごみしてますねー。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする