団子はお仏壇に供えるの? お墓に? 地域によって、風習が違うもんですね^^
>BAさまは、朝早くから、団子作ってました。。 お盆の入りは、まるいだんご、終日には細長い団子を作ります ぼた餅のようなモノでしょうか? 風習って大事ですね。
地方によっていろいろ面白いね~^^ 細長い団子って・・・トッポギみたいな感じかなぁ・・
団子の形が違うんですね~。 色々なやり方があるんですね、その土地土地で…(笑)。
うちはちゃんとしたお盆の行事をしたことがないですね~。 まだお墓に誰も入ってないっていうのもありますが。 いろいろあるんですね~!!
お母様の認知症は天使仕様なんですね~゚+。(*′∇`)。+゚ それ、すごく幸せなことですよ♪ 中には悪魔的破壊的な方もいますから( ̄▽ ̄;) 楽しい時間を過ごしてきて下さいね♪
いろんな団子あるんですね。
comも細長い?お団子食べました。 ちょっとだけ塩のきいた丸っこい餃子のような、葉っぱみたいなかたちのお団子に粒餡が入ってむしてあります。 そうめんや煮物おいしかったです。。